すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

沖縄の海の色が沖合と浅瀬で違うのはどうしてですか?

  • 質問者:たこはち
  • 質問日時:2010-09-15 20:36:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たいへんよくわかりました
ありがとうございました

海の深さが違うから
光は海水面に当たって反射します。
この反射した光を人間が見ています。
沖縄のような海のきれいな場所で尚且つ浅瀬では光は海水面だけでなく海底までも届きます。
その為、海底からの反射光と海面の反射光を人は見ることとなります。
一方どんなに綺麗と言っても、ある深さから先は光は届きません。
このため、深い沖合いとかだと海水面の反射光のみ見ることになります。
このため、深いところと浅いところでは色が違って見える訳です。
ま、海がきれいだから起こることですが、汚かったり、波がひどかったりしたら同じに見える訳ですが。

  • 回答者:私の知る限り (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よくわかりました
ありがとうございます

並び替え:

浅瀬は、

   砂浜は、マリンブルー
   海草地帯は、やや黒ずんで

沖合は、

   本当の海の色です。

沖縄は、太陽の光が強くて明るいところはあざやかに
見えるはずです。

  • 回答者:匿鯵 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水深が違うと光の屈折率が違ってくるのと、プリズムの原理で光の波長が違うので色が違って見えます。

  • 回答者:海 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

太陽の光の屈折ですが
海の深さと珊瑚礁の関係です。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サンゴのある場所とそうでない場所でしょう

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

浅瀬には珊瑚があるので
それによって 色に違いがでるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

浅瀬はサンゴの色だからですね

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る