親御さんの子離れができていないのですね。
物騒な世の中なので多少は仕方ないと思いますが、
凄い量というのが、具体的にどのくらいあったのかと、
友人と会って、どのくらい時間のズレがあったのかが気になります。
ただ、予定を言ってある場合、言われた方はそのつもりで時間を見ていますから、
少なくとも、過保護なくらい心配性だと知っているのですから、
心配させない為に、先に電話を入れておく必要が有ったとも思えます。
(それともお店に入るとかではなく、ずっと立ち話だったのでしょうか?)
でも、貴女も、親御さんに頼っているのではないでしょうか。
家事を自分でもやっていますか?
食費程度は家に入れていますか?
まず、最低限この二つは当然ですよね?
そもそも自分が大人、社会人としてキチンとしている所を示さなければ、
いつまでも子供扱いは無くならないと思います。
唯でさえ、親にとって、子供はいつまでも子供ですから余計ですね。
(私の親も、凄く心配性で過保護なので、同じ様な経験があります。)
色々キツイ事も書いてしまいましたが、
一人暮らしをするという自立・独立心は良い事なので、
諦めずに頑張って下さい。
===補足===
きちんと、やる事はやっていらっしゃるのですね。
(家に2万入れているって事は、月万は最低貯められていますよね。
残ったお給料の使い方で親御さんは心配なのでしょうか・・・うーん。)
なら、やはり親御さんの子離れができていないのかもしれませんね。
そうすると、一度親と話しあいの場を作るのも一つの手です。
その時は、味方になって下さる第三者(親族)がいると良いのですが。
(第三者がいると、結構冷静に(見栄をはったりする事も含め)話せます。
ただ全くの他人だと「ウチの事に口出しするな」ってなるので。)
話しあう前に「自分はこう思う」事を、箇条書きにしておくと、
自分も結構冷静になれます。
電話の件。
携帯だと履歴が残るから「13回分」ですが、
親御さんの感覚だと、「2回しか」していないのだと思います。
ダイヤルした回数ではなく、電話の所に行った回数ですね。
(受話器を手にした回数と言うか。)
「早く終わるかもやけど、時間わからんなぁ」だと、
親御さんの感覚だと、多分、後半は殆ど聞いてはいても耳に入ってこないですね。
「今日は時間が全く読めないけど、帰る時に電話する」と言っておけば、
会社出る時に電話して、まずは安心するでしょうし、
その後、友人と会った時でも「帰宅連絡している」という自覚も出てくるので、
「時間連絡だけごめん」で一報すれば、大丈夫かもしれませんね。
ウチの親も「別々に暮らしていれば気にならないけれど、
一緒に暮らしていると、帰ってくるまでが凄く心配。」だそうなので。
家族でも、共同生活ですから、譲る所が出てくるのは仕方ないですね。
でも譲るばかりではストレスになってしまいます。
一人暮らし初めてしまえば、結構大丈夫かもしれません。
「自分はいつまでも、御父さんとお母さんの子供ではあるけれど、
一度、一人の社会人として見ていてほしい」と真摯に伝えてみてはいかがでしょう。
諦めたら、そこで終わりなので、諦めずに頑張ってください。
でも頑張るばかりでは無理があるので、
友人とかと息抜きをしつつ、焦らずゆっくり、いきましょう。