すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » ごみ・リサイクル

質問

終了

トイレットペーパーの芯、資源ゴミとして出せないの?
 トイレットペーパーの芯、トイレットペーパーをつかい終わるたびにゴミとなって出て来るわけですが、捨てるのが、どうももったいない(そう思っていたら、コアレスのものを勧められ、試してみましたが、必ずしも入手が容易ではなく、現在は、また、芯つきのものに戻っています)。せめて資源ゴミとして出せればとも思うのですが、駄目だというところもあるようです。なぜ、資源ゴミとして出せないのか、わかりやすく説明してもらえるとうれしいのですが(いや、出せるというのなら、資源ゴミとして出す場合、それは雑誌といっしょ? 新聞紙といっしょ? 厚紙や段ボールといっしょ? どれといっしょに出せばいいんでしょう、それも教えて下さい)。

  • 質問者:高楊枝
  • 質問日時:2008-02-21 04:37:06
  • 0

物としては厚紙ですね。
ダメだという場合の理由として考えられるのは
・ラップフィルムの芯のようにかなり頑丈にできているため、再生過程において機械につまる場合があり、
それらと混同されないよう一律に区別をしている場合
・回収時にビニール袋などで集められる可能性が高く、ビニール袋が回収されるのを回避する、
あるいは他の可燃ごみを混同される可能性を回避する為

などが考えられます。

また、シュレッダーゴミなどは同じ紙でも繊維裁断が多いため再生率が低く、再生過程の中で結局ゴミとして
処理する為可燃ごみとして欲しいなどという話も聞いた事があります。

再生紙は以前混入率偽装問題が出たようにコスト面での問題が大きく、
再生対象物によっては資源ごみを細かく分類しないといけないものもあります。
ところがエコロジー意識を浸透させるため細かい分別を要求する自治体も多いですが
途中で混同するため結果的に無意味な分別になるなど行政機構が追いついていない場合も多いようです。
(私が住んでる所では今月からペットボトルが別回収になりました。先月までは可燃ごみ)

よりよいリサイクル機構の完成には、メーカー側の努力(コアレスや材質統一など)
ユーザー側の意識徹底、行政の理解と補助、と課題が多いです。
現状でできるかぎりの協力をしていればいいのではないでしょうか?

この回答の満足度
お礼コメント

ささあんさん、ありがとうございました。

たしかに、ラップフィルムの芯は相当にしっかりしていて、あれは(機械につまりそうだ)資源ゴミとしては出せないなと思います(そう、はっきり理解して思ったわけではありませんが、あれを資源ゴミに出そうなどということは、さすがに思い至りませんでした)し、あそこまで厚いものにはお目にかかったことはありませんが、トイレットペーパーの芯にも、たしかに厚めのものもあるわけで、それだと、機械につまるのかなと、納得できそうにも思います。ただ、反面、昨今のトイレットペーパーの芯は、さほど厚くもないように思え、あれを厚紙というのはどうかなぁとも思います(新聞リサイクルの注意書きには、新聞とチラシのみ、厚紙は駄目と書いてありますが、チラシのなかには、トイレットペーパーの芯よりもしっかりした紙もあるように思えます。どこまでを厚紙というのか、もう少し、はっきりしてくれるといいなぁと思います)し、この程度の厚紙でつまってしまうとは、機械もけっこうヤワというか、繊細なんだなぁと思ってもしまいます(漠然と、とても大きな粉砕機のようなものを想像していたものですから、なおさら)。

おっしゃるように、コスト面の問題があったり、行政の問題があったりして、できる限りの協力ができればいいとも思いますが、なんとか、このもったいないという気持ちに応えてくれるような仕組みが、うまい具合にできて、動いてくれればいいなとも思います。

いずれにせよ、ご丁寧な説明、ありがとうございました。お礼の返信が遅れ、申し訳ありませんでした。

並び替え:

自治体毎に役人エゴとも思えるような温度差や規則の違い等が多いので(理由はあるのでしょうけど)、残念ながら皆さんの仰るように一つ一つ自治体の担当者に聞くしか無いと思います。場合に拠っては担当者毎に回答が異なる場合も十分にありえますが、お役所相手で有る以上は、それ以上の統一見解を得る事は無理かも知れません。

私は役人エゴが大嫌いです。役人エゴとは『担当者AがBだと考えている事は住民もAと同じくBだと考えているのが常識、役人は常に正しい、だから説明の必要が無い』とAは思い込んでいる事に起因します(『知らない方が悪い』と言う役所に良く見られる発想法です)。

で、そのBと言うのが一般的には常識的ではなくても、局所的なローカルルールであったり都合であったり色々と検討した結果であったり、或いは担当者の無知であったり、担当者毎に見解が異なったり、その場シノギの担当者個人がその場で思いついたイイ加減な回答であったりと様々なのです。

私もゴミ等、役所関連では不愉快な思いを何回も繰り返しているので、ご質問とは全然関係の無い愚痴になっちゃいました。ごめんなさい。

この回答の満足度
お礼コメント

水辺 遊さん
 そうですね。ま、お役所に限らずでしょうが。しごとの中身とか、相手の気持ちへの思いやりを欠いたまま、無自覚でしごとをしたりなんだりしている人が多い気はします。誇りとか、自覚といったものをもたなくなってしまったのでしょうね(その割に、自分の権利だけは主張したがるという)... 嘆かわしい限りです。

私が住んでいる市は、古紙回収の出し方として、古い名刺やトイレットペーパーの芯を出す方法を広報誌に載せています。私も以前は菓子箱や靴の箱に苦慮していたのですが、こういったものを取りまとめて出すようになりました。市によって違いがありますので、問い合わせてみられるのが良いと思います。

  • 回答者:エプロン (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

エプロンさん、そうですね、現状をしっかり把握するためには、自治体に確認しないといけませんね。
ありがとうございました(お礼の返信が遅れ、すみませんでした)。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る