すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

今日電車内の広告で弁護士事務所の広告を見ました。
いくつかあったのですが、それぞれ所属している弁護士会が「第一東京弁護士会」「東京弁護士会」「東京司法弁護士会」となっていました。
東京にはいくつ弁護士会があるのですか?
都道府県別に弁護士会があるのであれば分りますが、東京の中にいくつも弁護士会があるのには理由があるのでしょうか?
それぞれの違いや特色を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-02 17:34:14
  • 0

東京だけ3つ。東京弁護士会(東弁)、東京第一弁護士会(一弁)、東京第二弁護士会(二弁)。
もともとは、運営や思想的なことで分裂し、それがずっと続いてしまっています。いまはさほどの違いはないですが、「弁護士会長」のポストが3つある方が都合がいいということもあり、統一しようという運動は活発ではないです。
よって、きわだった特色とかもあまりないですが、傾向としては、「東弁は組織がいちばんでかいのでまとまりがなく、反面、基盤が安定しているので会費とかが比較的安い」「一弁は金持ちブルジョア弁護士が多く、”ブル弁”と呼ばれている」「二弁はもともとは最左派で思想的に過激な人なども多い一方、その自由な雰囲気と組織が小さくて小回りが利くことから新しいことに取り組むのが早く、企業内弁護士なども早期に許可した」などの特色があります。

===補足===
ちなみに「東京司法弁護士会」というのはないです。
たぶん、それは弁護士ではなく、司法書士かなにかの組織で、名称を読み間違えたのではないかと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

東京には、東京弁護士会・東京第一弁護士会・東京第二弁護士会の3つがある事になります。
3つの組織がある事の理由は「会のあり方をめぐる考えの違いにより分裂した」とのことです。
第一ができたのが、1922年の役員選挙がきっかけで1923年にできたそうです。
第一は主に人権の擁護と能力の向上に努めているそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは弁護士の個人的な集まりの会です。
よって幾つもあります。

唯一全員が入っておかなければならない弁護士会が「日本弁護士連合会」です。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る