すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

パワハラ上司へどのように接していますが??
相手は部長、61才男性、大手企業からの再就職です。女性蔑視・業務蔑視があり、私は「あの女」「なんなんだあの女」と呼ばれています。部の中で女性は私一人なので、かなり参っています。人事異動希望を出し、転職も考えることに決めました。部の男性で集中的に罵られていた方がおり、支店長に相談し、その方は異動になりましたが本人は何も処分はないようです。メンタルヘルスに相談し、人事へ相談することを勧められましたが、以前の事例から、私が「トラブルメーカー」と受け取られる可能性もあり、本人に「あいつが言ったのか」と思われることも恐ろしく、こんな人間を入社させた人事も信用できず躊躇しています。こんなにたくさんの人を傷つけているのに、それを知らずに平気なんて悔しいです。彼の発言はメモしていますが、それが役に立つのかしら・・・「そういう人には、そういう人なりに接するんだよ」とか「部下は上司をえらべないんだよ」といった発言をする方もいて、もう疲れてしまいました。

  • 質問者:pp
  • 質問日時:2010-07-19 15:58:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、温かい言葉をたくさんありがとうございました。たくさんの方が頑張っている姿を想像し、勇気づけていただきました。ほんとにありがとう。

ppさんは、とてもその上司の方を配慮されていて、素晴らしいですね。きっと何度も言いたいことを、唇をかんでこらえてこられたこともあると思います。また、お疲れのようで少し心配です。
年齢が61歳の男性上司ということで、少しこちらも偏見になってしまうのかもしれませんが、見栄や名誉や尊敬や・・・何かしら女性からは特に高貴な目でみてもらいたいのかもしれませんね。誰しもご機嫌取りはいやなものですが、現代社会ではこういった他人に自分を合わせる機会、自分が嫌いな相手にも順応する訓練される機会が少なくなっているのではないかと思います。会社は仕事をしに行くところ、ご機嫌取りをしに行くところではないし、そんなことをしたら疲れてしまうので、度外視するのもごもっともです。が、もしかすると、女性蔑視のパワハラ上司は、ppさんからの温かな何かを築きたいと期待をしておられるのかもしれないですね。女性であれ男性であれ、性別を抜きにして、年齢を抜きにして、同じ職場で働くもの同士仲間意識を持ちたいとまずは新人になったつもりで、無条件に上司にまずは認められるようにどんな小言を言われても突き進む方法も有るかと思います。また、それでもだめでかたくななパワハラ上司でしたら、年が年ですので向こうの柔軟性は期待できないのは重々承知ですので、残念な結果でしたら、pp様だけでなくこれからの女性の後輩達のため、犠牲というわけではありませんが、会社をよくしたいが為の思いを、唇をかみしめて飲み込んでいた言葉を人事や他の上司へやんわりと相談される方法も有るかと思います。決して批判だけではなく、会社の発展のため、後輩の為も含めてです。そのパワハラ上司の~部分が残念であると。また、そのパワハラ上司は、pp様を今後どんな上司にも耐えうる成長の機会を与えてくださる方とも捉えることができます。相手を変えることができないので、変われるのは自分から。と、よく言うものです。まさにパワハラ上司は年齢のこともありますし向こうは男性で上司と言うこともありますから、自分が上だといつも誇示したいのだと思います。ppさまが大人になって、優しく接してあげるか、後輩のためにも、言いつけると言うよりはやんわり相談しに行ったり、全く戯言は無視して業務のみに専念する方法なども有るかと思いますが、いかがでしょうか?

  • 回答者:よう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。この上司は「人の性格変えるほど、給料もらってないから」と発言していました。私もそんなひとの戯言を聞くお給料はいただいていないので、無視することにします(笑)

並び替え:

はじめまして!PPさんは元気活発な方なんでしょうね?
大変な毎日ですね。目の前に浮かんできますよ。ppさんがいろいろとこの上司から言われていらっしゃる場面が・・・。
一番の良い方法は,社長または企業の経営者にこの上司の実態を理解してもらうことです。
人事部への報告は御質問者のppさんがおっしゃるように,人事部の社員さんでしかありません。何の効果もありません。会社経営部へ現状を理解してもらう働きかけはできませんか?
どうしてもこの上司と仕事ができないということであれば,部署の異動もしくは退職をppさんが選ぶしかありません。負けないで,環境改善できる方法を考えて下さい。

  • 回答者:白いネコ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分だったら、適当にあしらいますね。

どうしても納得できないのであれば、適当に罠を張って潰します。
どうせ上司も首にすることは出来ないのですから。

平穏無事に定年を迎えられると思うなよ。(笑)

もし、シカトされるようであれば、一日中転職活動ができます♪

不幸せな人生だったんでしょうね。
60年以上生きていて、自分より立場の弱い女性に八つ当たりするしストレスが解消できないんですよ。
愛されてない人のやることです。
可愛そうな人ですね。

  • 回答者:momo (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。私も心の中では「こんなんで働けると思うなよ!」とか「首になれ!」などと、考えてしまい、そういう自分も嫌になっていました。momoさんが書いてくれて、スッキリしてます。

発言は、録音してください。
それを匿名で、会社の人事に送りつける。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

気持ち良く判ります。
私も現在ほぼ同じような立場で精神的にストレスを抱えて仕事をしています。

50~60代の男性上司は特に女性への差別や事務職の軽視が見られると思います。
私も課の中で女性1人なので、相談出来る人もいないし、例え別の人に相談出来たとしても直の上司なので結局はうやむやにされてしまって、私への批判だけが上に報告されそうという感じで。
私自身にも至らない所はたくさんあるし、仕事もミスがあったりする事もあります。
でも、普通だったら「ここ違うぞ。」って指摘してくれればいいのに指摘もなくただ「受け取れない。」って態度で。
聞くに聞けなくて結局違う同僚とかに確認してもらったりして、手間のかかることばかり。
それなのに「見積もらっとけ」とか「電話して納期確認しとけ」とか、他の人は自分の担当だから個人で聞いている事すら私に命令しています。
かといって、現場からの依頼はいつも忘れて催促が来る始末で結局別の人が対応したりしてます。
それで管理職って、本当情けないです。

私も呼ばれる時は「あんた」とか「お前」とか言われてます。
でも本人は注意しても悪いとは思っていないようです。

事務ってだけで掃除とかはいいとしても何でも雑用ばかりを押しつけて、しまいにはクモの巣が張っているのを見つけて「取っておけ」ですから。
もう、仕方ないんだと諦めましたけど。

仕事が立て込んで言われた事を後回しにするとすぐに「言った事もやらないで」と怒鳴ったり「いつやるのか明確にしろ」と言われたりもします。
そんな簡単に予定が立つわけもないのに。

私も言われた事なんかをメモしてますよ。
辞める時にでも上に提出してやろうかとも考えてます。
ただ、こっちが辞める事を考えなければならないなんて悔しいですが。

会社はどこもこういったトラブルをどう隠すか、どううやむやにするかを考えるので、特に1人しかいないとすぐに自分だってバレるし、集中的に色々と言われるし、もみ消されるのは目に見えますよね。
でも、日々感じているストレスは嘘じゃないし、どちらかが辞めるまで続くなんて辛いですよ。
私は今の上司に対しての不満もあるけど、それ以外の理由もあって転職を考えています。
いつになるか分からないけど(w)

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、結局は会社の考え方だと思います。
そう言った事に真剣に取り組むかどうか。
我慢の限界になる前に総務課や別の課でもいいので信頼出来る管理職に相談してみてはいかがでしょう。
その嫌な上司とつながりのない第3者としての立場なら客観的に見てくれるのではないでしょうか。
それと、自分のいる課の人達を味方につけておくことです。
自分がどんな風に言われているのか証言してくれるようにしておく事も大切です。
きっとあなたを見ててくれる人がいるはずです。
見ている人がいると、怒鳴られていても不当な扱いを受けても辛く少しは辛くなくなる感じがします。

あんまりいいアドバイスになってないと思いますが、お互い頑張りましょう。
相手をいつか追い出してやる!位の勢いで(w)

  • 回答者:れれん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。
味方がいるんって心強いですよね。そういう人がいればいいですが・・・

60歳前後なら男尊女卑は少なくはないでしょうね。
もしかしたら食品ではない、金属・鉱業・機械等のメーカーにお勤めだったのではないでしょうか。
それと、お咎めがないところを見ると、会社的にその人になにかメリット(顧客や業界とのパイプが強い等)があるのでしょう。

私の部署で、かつての部長と課長がある重機メーカー出身でした。
同じくその会社出身の役員の伝で1年違いで中途入社してきたのですが、40歳後半にも関わらず、女性が活躍する職場は信じられないって言ってましたし、自部署・他部署問わず活躍している女性社員の悪口をよく酒の肴にしていました。
部長はそれでも面倒見がいいので肝心なところではフォローをしてくれていたし、色々と仕事を任せてくれてたのですが、課長はひどくて・・・。
たまたまタイミング悪くて課長と同僚(女性)の業務を手伝えなかった時、
『彼女は協調性がない』(私のこと)
と悪口を言っていたそうですし、課の飲み会に私だけ誘わず、しかも私にそれを聞こえよがしに言っていたことも・・・。

私の強気な性格のせいもあるのだろうと思い、仕事の進め方等含めて歩み寄ろうと何度か働きかけもしましたがナシのつぶて。
最終的に私はノイローゼ寸前まで行きました。
そこで、プロジェクトでお世話になっていた管理職の方に相談したところ、その方が統括している本部へ異動になりました。

2年後、重機メーカー出身トリオは組織改革で所属本部がバラバラになり、中でも役員と課長は役職が1ランク降格にもなりました。
その部署の部長も、改革の中心で動いていた管理職の方に代わり、偶然なのか必然なのか私もその部署へ復帰。
すかさず課長&コバンザメ部下数人が新任部長へ私の復帰反対を訴えたらしいのですが、かつての経緯を知ったその部長は、課長と私が絡まないような業務配置にする等、申し訳ないくらいに守ってくれました。

なので・・・ある程度まともな会社だったら、今すぐじゃなくてもいつか何か彼に振り掛けるはずです。
人事は人事部だけで動かしているわけではないですし。
会社に、人を扱うまともな要素が垣間見られないなら、水面下で転職も考えたほうがいいかも。

いずれにしても、ご自身の心身が犠牲にならないことを祈ります。

  • 回答者:経験談だけですみません (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばんわ。お返事ありがとうございます。彼は建設関係です。バブルを経験してる建設関係です。こう言っただけで想像できてしまうでしょうか(笑)
「経験談だけですみません」さんは、とっても大変だったのに、きちんと対応してらっしゃってすごいです。
会社の犠牲になりたくない、というのも本音で、やはり水面下で自分の将来のために、転職を進めたいと思います。

「部下は上司をえらべないんだよ」というのは、つらいですが本当にそうですよね。
私も部署内の女性は私1人なので、つらい気持ち、よくわかります。

私の勤める会社は従業員30人程度の中小零細企業で、女性蔑視の風潮があり、唯一の女性幹部も一昨年退職してしまいました。
パワハラが横行しており、離職率も高い職場です。今月も2名が退職します。
私の過去の上司と現在の上司、どちらもパワハラがひどい男性で、私が入社してからの2年間で2名と4名の部下を退職に追い込んでいます。(現在の上司は、退職した部下4人のうち3人、精神疾患を理由に辞めています)
もちろん処分はありません。

私も何度も辞めたいと思いましたが、「私は悪くないのに、なんで私が会社を辞めなきゃならないの?!アイツが辞めろ!」と内心毒づいて(笑)自分を奮い立たせて何とか踏みとどまってきました。

幸い私はやっている仕事の内容に関しては好きな部類でしたので、転職後も同じ職種に就こうと思い、今は「経験年数」という職歴を得るために、パワハラにもガマンしています。

ppさんが現在何年くらいお勤めでどのようなスキルをお持ちかわからないので、何とも言えませんが、転職先を探してみるのは良いことじゃないでしょうか?

私は、会社を辞めたくなったときには求人情報を見ています。
同職種の募集条件などを見て、条件を満たしている会社があると、「こんな会社、いつでも辞められるんだ!」と思い、それだけでも気が楽になります。
あとは、私は入社1年目の頃から「こんな会社3年経ったら辞めてやる」と思っていたので、転職できるよう、同職種に必要な資格の勉強等をしてきました。

ppさんはもしかして「もう今すぐでも辞めたい」といった気持ちになっているかもしれませんが、まずはこれから先何をしたいのか考えてみるのが良いんじゃないでしょうか。
やりたいことが見つかれば、お金も必要になると思いますし、いろいろ準備すべきことが見えてきて、「いつまでは仕事を続ける必要がある」という期限が見えてくると思います。期限が決まれば、「トラブルメーカー」と思われようが、上司に「あいつが言ったのか」と思われて責められようが、「どうせ辞めるんだから、どう思われようが、それまでのガマンだ」と割り切って仕事ができるのではないでしょうか。
それに、もし今すぐ辞めてもお金も次の仕事も問題ないのであれば、それこそ気が晴れると思いますし。


パワハラ上司が何のお咎めも受けないという現実はたしかに悔しいですが、仕方のないことだと思います。悔しいので、そうゆう人はいつか天罰が下るんだと信じて、自分を保ってます。(笑)


ムカつく上司をやっつける方法より、自分がこれから楽しく生きる方法を考えたほうがきっと楽しいと思うので、まずはやりたいことを探してみるのがいいんじゃないでしょうか?


つらいときは休んじゃって、自分の将来のことを考える時間にしてみたらどうでしょう?明るい未来が見えれば、なんとかガマンできるかもしれませんよ!

  • 回答者:ジュンコ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばんわ。お返事ありがとうございます。ジュンコさんの職場、大変なのにとても前向きで頭が下がります。私も、いろいろ準備に頑張ります。これからも、もっと大変なことは起こるかもしれませんしね。勇気が出てきました。

お気の毒です。化石の様な人ですね。男性と同じ仕事をする女性の存在自体が許せないのでしょう。いつの時代の話だか。
想像ですが、その化石は、恐らく過去の仕事の実績や大手企業へのパイプがおありで、そこを見込まれて再就職された。しかし、再就職なので収入は大幅ダウン(企業は国から高齢者雇用の補助金があるのかも)。本人としては、そもそもそこの部分の不本意感がストレスになって周囲の人を攻撃してバランスを取っている。但し自覚は無く自分は正しいと強く考えている。支店長は、化石よりも年齢が下なので単純に指導し難い。人間性に問題があるが仕事面では期待しているという状態か。
化石からのパワハラが支店長不在時の出来事ならもしかすると実感は伝わらないかも。異動した同僚男性の例から「本人の非」と支店長・人事部の認識としてある現状ならば、貴方の訴えで本腰を入れざるを得ない状態になる、そこを期待しましょう。ここで指導しないと、次の被害者も出てきて会社が困るのは明らか。どちらを取るかの問題なので、きちんと対処して貰いましょう。
加害者(化石)が、何も知らずにのうのうと過ごしているのを悔しいと思うのは被害者からすれば当然です。でも、そこの部分は前面に出してはいけません。謙虚に、自分自身にも直すべきところが無いか?考えましょう。冷静に。
貴方の手を煩わさなくても天罰は下りますから。帰りに犬のう○こ踏みます。絶対に。
化石を採用した人事が信用できないとありますが、採用時には普通判りません。しかし、採用した以上対処する責任はあります。それは化石・貴方とも両方に対してです。
現代は、「コミュニケーション≧仕事」の時代です。
それすら気付かずに企業で生きてきたのは、やはり化石ですね。化石を現代に使える仕様に指導するのは人事・支店長の仕事。やはりそこはお任せするしかありません。
相談する前の対処方法は、暴言は紙に書く以外に、ボイスレコーダーを常に携帯し録音しておきましょう。その録音行為も含めて相談時に「客観的に」判断して貰えます。
それと、同僚には貴方と部長が客観的にどう見えているか、相談してみるのも必要。
女性が一人なので完全に理解して貰うのは厳しいですが、社員名簿で別部署に似た立場の女性がいないか探して相談してみるとかも。
退職ではなく異動の手段が残されているなら、絶望で無く希望があります♪大丈夫。

最後に、嫌いな人との対処方法ですが、正面からまともにぶつかっては消耗戦になります。部下の立場は弱いので、暴投や死球を投げてきても若さゆえの機敏さでさっとかわしファールを打ちながら、打てる球だけを待ち、そこで確実に打ち返しましょう。
(野球に例えて逆に解り難かったらそこはスルーして下さい。笑)

  • 回答者:応援してるので頑張って下さい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばわんは。お返事ありとうございます。そして、応援ありがとうございます。冷静さ、大切ですよね。一緒になって喜怒哀楽を出していたら、私も彼と同じになってしまいますね。ボイスレコーダー、なんだかこのために購入は悲しいので、今は、携帯の録音機能をチェックして、使おうとおもっています!

お察しします。人事部にほっとラインなどあるなら、人事部へ相談することをおすすめします。転職は最後の選択肢にとっておいた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんばんは。お返事ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る