すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

混血についてご存知の方お願いします。
ハーフの方は、自己紹介で聞かれたら、『アメリカ人と日本人のハーフです。』と言いますよね。

Aくん
韓国人とロシア人のハーフの父親と、フィンランド人(白人 髪はブロンド)の母親の子供Aくんの国籍はアメリカだそうです。

Bちゃん
アメリカ人(黒人)の父親と日本人の母親の子供
(Bちゃんは、アメリカ人と日本人のハーフです。と本人が言ってます。国籍は日本です)

この、AくんとBちゃんが結婚し子供を産むと、その赤ちゃんは、何人のハーフとなりますか?
Bちゃんは、『Aくんの国籍がアメリカなので、この子は日本人とアメリカ人のハーフだ。』と言ってますが、合ってますか?

実は、Bちゃんと私は友達です。
他の友人とBちゃんが揉めています。
他の友達達が、赤ちゃんのルーツに関して、『何かスゴイ血筋だね』『アメリカと日本人のハーフ?絶対違うじゃん!!』と悪気無く軽く言ってしまって、どっちも意固地になってます。
この件は当人同士に任せてますが…

でも、個人的に、で、ホントはどーなのさ???(どーでも良いのかもしれませんが(^^;)と、気になってます。

私は、仮に、赤ちゃんが日本人とアメリカ人のハーフだというのが、間違っててもBちゃんに指摘するつもりは無いですし、人の子供のルーツをどうのこうの言う立場でもない事は重々承知していますので、正しい答えを知ってもどうもしません。

単なる私個人の興味ですが、よろしくお願いします。
教えていただける場合、何でそうなのか理由が解らないと、モヤモヤしそうなので、解説もお願いします。

===補足===
回答ありがとうございます。
すみませんが。。。
思います、という回答なんですけど、コレはどう判断すれば良いのか…

自分がそう思うだけですか?
それとも、なにか法的な事や、実際の例や経験からの事ですか?

個人的な解釈でなく、正しい答えが知りたいのですが…
これは、答えが出ない質問なのでしょうか?(こちらは、それすらも解ってません(^^;)

すみませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、赤ちゃんはまだ生まれてません。
Bちゃんは妊娠中で、日本で出産する予定です。

  • 質問者:悩っ!!!
  • 質問日時:2010-06-03 04:03:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

数字(血の割合)で明確に教えてくださった方が一番解りやすかったので、ベストとさせていただき、締め切らせていただきました。

お子さん・・・フィンランドと日本とアメリカのクォーター、韓国とロシアの1/8
定義は無いものの、ハーフでは無い

コレです、コレが知りたかったのです。
スッキリしました。
ありがとうございました。

これはどこかの記事で読んだだけの事ですが(URL失念・・・すみません)、やはり呼び方に明確な定義はないそうです。
・・・が、血統的(?)に言えばこう呼ぶようです。

Aくん・・・韓国人とロシア人のハーフ + フィンランド人 =韓国、ロシアのクォーター、フィンランド人のハーフ

Bさん・・・アメリカ人 + 日本人 = アメリカと日本のハーフ

お子さん・・・フィンランドと日本とアメリカのクォーター、韓国とロシアの1/8


・・・と、ややこしい呼び名になってしまいますので、
「フィンランドと日本とアメリカのクォーター」でいいんじゃないかと思います。
間違ってもハーフではないです。
それにしてもすごいですね。

===補足===
Bさんのお父さんに関しては、アメリカ人で定義しましたが
国籍だけのアメリカ人ならまた違った事になりますので(実はアフリカの人とか)
そこはご了承ください。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

定義は無いというズバリな回答、解りやすかったです。

本人が(この場合、生まれてくる赤ちゃん)が説明するときは、自分の感じるまま、好きに言ったら良いと思うんですけど…

ただ、何というか…
違うと否定する事も、否定されてムキになるのも、私には良く解らないというか…
どっちもムキになってるから、それなら、どこかに正しい答えがあるんじゃないかな?と思って聞いてみました。

それにしても、すごいですね。という一言。
思いますか?
私もそう思います。
別に悪気も何もありませんが…スゴイですよね

並び替え:

説明が面倒なら、「アメリカ人と日本人のハーフ」ですね。
似たパターンが周りに何人か居ますが、
持っている国籍の中で自分にゆかりの強い方を主張するケースが多いですよ。

例えば、アメリカと日本の二重国籍(法律的にはありえませんが、できます)で、
日本在住なら「日本人です」と臆面無く主張してます。

そこで、「日本人っぽくないよね」と言われた時だけ、
「父方が韓国とロシアのハーフとフィンランドで、
母方がアメリカと日本のハーフなんで。」
と、説明をつけるような。

つまりは、そこまでくると「ハーフ」って言葉には拘らないわけです。
実際、ハーフじゃありませんからね。クォーターないしエイスですもん。
自分が思ったほうの国籍を主張するか、血筋の詳細を説明するかになりますね。
まあ、生まれてくる本人の好みでしょうけど。

===補足===
あ、注釈ですが、
ハーフ = half = 1/2
クォーター = quarter = 1/4
エイス = eighth = 1/8
のことですよ。

ただ、一般的に血筋を説明する再に3代さかのぼることはあまりないので、
エイスという表現は(間違えではありませんが)基本的に使われません。
日本ではレアですが、欧米ではこういったケースは当たり前です。
それこそあまり拘ると、1/16、1/32、1/64、・・・となってしまいます。
日本で言えば、出生地の都道府県でハーフだのクォーターだの言うようなものです。

そこで、2代までさかのぼって国籍だけを取り、クォーターと表現するか、
1代だけさかのぼって国籍だけを取り、ハーフと表現するのが一般的かと。
つまりこの場合は、「アメリカ人と日本人のハーフ」か、
「フィンランド人と韓国orロシア(国籍のあるほう)とアメリカ人と日本人のクオーター」
になるわけです。

国を都道府県に置き換えて見ると、分かりやすいですよ。例えば、自分の血縁が;
自分=東京出身
両親=千葉出身と大阪出身
祖父母=神奈川出身と埼玉出身、兵庫出身と京都出身
曽祖父母=・・・
となった場合。

「自分はどこ出身の家系か?」と考える際に、
「千葉と、大阪と、神奈川と、埼玉と、兵庫と、京都と、・・・」なんて考えませんよね。
どんどんさかのぼれば、そのうち47都道府県全部含まれちゃうかも知れませんもん。
恐らく、「父は千葉で、母は大阪」とするでしょう。

  • 回答者:ausgc (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません。
説明の方法を教えて欲しいのではないのです。。。

と、思ったのですが、よく読み返してみると、
>実際、ハーフじゃありませんからね。クォーターないしエイスですもん。
と、回答がちゃんとありました。
失礼しました。

エイスって言うんですか?
初めて聞きました。
エイスについて、自分でも検索してみます。
教えてくださってありがとうございました。

補足、ありがとうございました。
とっても、参考になりました。

3代遡る事はあまりない。
ふむふむ。。。そーなんだ。。。

という考え方だとしても、ハーフではない事になりますよね。
世界基準で見ると何て事のないケースかもしれませんが、私の小さな世界では、このケースは非常に国際的で…
ソレが良いとか悪いとか、変だとか、そういう話じゃないんですけど、とにかく、興味津々なのです。

ありがとうございました。

そのままいえばよい。。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

言い方を教えて欲しいのではありません。

現代のような国際化が進んだ世の中で、民族や人種・国籍の定義は大変難しい問題だと思います。
特に、人種が混在する国においては各々のアイデンティティに左右されるものと考えます。

私の主人の場合、父親がスコットランド人をルーツに持つカナダ人(祖母はスペイン系カナダ人)、
母親がイギリス系カナダ人です。
本人自身は自分の事をカナダ人と思っており、ルーツを聞かれた場合はスコティッシュと答えています。
よって、主人と私(日本人国籍)との間に生まれた我が子達は、カナダ人と日本人の間に生まれた子供となり、
本人達もそれを十分認識しております。
昨日偶然本人達に聞いてみたのですが、長男は「カナダ人のパパと日本人のママの間に生まれた日本人」と答え、
次男は「僕はカナダ人。」と答えてきました。
同じ親から生まれ、同じように育てたとしても、当人たちの持つアイデンティティは異なっているようです。

要は自分自身がどこにアイデンティティを感じるかという問題で、その基準は周囲が決めるものではないと思っています。
「ハーフ」という名称は、周囲が与えるもので、当人たちが感じるものとは異なった意味合いを持たせるものではないでしょうか。
自分のルーツを探る上で、血統というのは意味をもつものかもしれませんが、
生活文化・風習などの点で各々の国のものが混在してはいても、自己は1つでしかありません。
そこに「ハーフ」(半分)も「クォーター」(1/4)も無いのではないかと私は考えます。

ご質問の場合、ご両親自身がどこの国の人、どんな民族の人と感じているかで、
「(○○系)○○人と(○○系)○○人を両親に持つ子供」という説明でいいと思います。

それと最後に、「ハーフ」という名称は蔑称ととらえる向きもありますので、一応ご確認ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E8%A1%80

===補足===
コメントをありがとうございます。

まず、ご承知いただきたいのは、ここで使われている”ハーフ”という言葉が、
私の中に存在しなくなっていると言う事です。
我が子を育ててみて、どうして半分ということになってしまうのか?と、私も疑問を持って、
それ以来使う事も、そういう考え方をする事もやめました。
そして、自分が何人であるか、を決めるのは当人自身であると思っています。
周囲が見てとるものと、当人の抱くものに違いがあるケースもあると思います。
そう考えると、私には明確な回答は出来ませんでした。
(その点、私は回答すべきではなかったかもしれません)
正しい答えは、AくんとBちゃん、そして彼等の赤ちゃんが出すべきものだと思うのです。

普段何気なく使っている「ハーフ」や「外人」と言った言葉、
でもこれらは日本人特有の考え方、表現の仕方として、外国人の間では認識されています。
それを逆手にとって、日本在住の異国籍人、というアイデンティティを、
それらの言葉でポジティヴに表現する人達が居る事も確かです。
ただまだまだネガティヴに捕らえている人達も多いのも事実です。

自分が置かれている立場上、いちいち一つ一つに目くじら立ててても仕方ないとは分かっていても、
やはり自分の家族、特に我が子達(勿論主人も大事ですよ)の事を思うと、気になるものなのです。
ちょっとキツいものの言い方をしてしまったかもしれません。どうかお許し下さい。

  • 回答者:schro (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

上手く説明出来なくて申しわけありませんが、説明の方法をお伺いしたのでは無かったのですが…
アイデンティティなどの解釈の問題ではなく…

でも、この問題には、深く関わるのかもしれませんね。
私個人では、そういった感情の部分の話は置いておいて、ハーフになるのかな?ハーフって半々って意味のはずだけど??どーなんだろ?と、すごく単純に疑問を持っただけです…^^;

蔑称として使ってる気はさらさらありません。
むしろ、憧れてます。
どっが、憧れたところで、こればっかりは、どうしようもありませんし。

Bちゃんとは、かれこれ20年ほどの付き合いですが、彼女はいつも『アンタのケツは、
しりしてるね~恥ずかしくないの?』『日本人の鼻水は少なくて良いね。鼻が低いから、鼻水も溜まらないでしょ?』『出た!島国根性、ちっせぇな~』なんて言われてます。

私も『アンタの脚は無駄に長いから、コタツに入るな!狭くなるから~』とか『都合の良い時だけ、外人かよ…』とか言います。
他人さんが聞くと、なんて差別的な事を平気で…と思うかもしれませんが、昔っからそうなのです。
もちろん、冗談ですので、嫌な気分になったり、一々怒ったりしません。

ですが、ハーフと言われた方が嫌な気持ちになるのなら、使用を控えないといけない言葉なのかもしれませんね。

補足ありがとうございました。

考え方のお話、実は、私もすごく共感出来るのです。
これまた上手く説明出来ませんが、本人が決めればいいじゃないの?!と思ってます。

でも、違うトコは違うで良いじゃない?とも思うんです。
違う所とは、見掛けもそうですし、考え方も含めて、国が違えば違う事もある。と思います。
日本人同士でも、大阪出身の人と東京出身の人の感性が違ったり、習慣が違ったりしますし…
違うからキライ、違うから無理、違うからダメ、同じじゃないのは変、同じじゃないから差別、じゃなくて、違っても良いじゃないの♪です。

私は、ハーフはハーフだと思うし、外国人は外国人だと思います。
本人が決める自由があるように、私にもどう取るかの自由はあると思うんです。

本人がハーフだと言うなら、わざわざ否定して討論する気も無いんです。
でも、そーだね、ハーフだね。と同意する気も無いんです。
答えるとしたら、『へーそうなんだ』とか、『ふーん。それで?』ですかね。。。

私と相手の距離感にもよりますが、こればっかりは、お互いの考え方ですので、どっちも間違って無いと思います。
違う考え方さえも認め合える関係ならば、それで良いんじゃないかな?って思ってます。

許すとか、キツイ物言いとか、そーいうのは、どうかお気になさらずに。。。
私は島国で生まれ育って、同じ島国の人と結婚したので、この先、ハーフの子供も多分持つ事は無いでしょうし…
私と回答者さまの立場や環境が違いますので、考え方が違って当然です。

失礼を承知で、念の為お伝えさせてください。
考え方が違うから評価を付けないのではなくって…(;´▽`A``
一応、他の人の手前というか…貴重な考え方を頂いた事には、満足度5以上の感謝をしています。
ですが、やっぱり、私が皆さんにお願いした質問の回答とは違うと思うんです。
既に、欲しい回答ではないという事で1を付けた人もいますので、ご理解いただければ。。。と思います。
ごめんなさい。

自分が何を持って「○○人」と思うかですよね。
同族で結婚する日本人にくらべてアメリカあたりになると血筋で言ったらそれこそひいじちゃんは○○人でばあちゃんは○○人で・・・とキリがありません。

結局は国籍です。何かしら関わりがないと国籍は取得できません。
子供のころにダブルで持っている人は20歳までに決定しないといけないし、親に決められたとしたら子供のころからそう知って育つので違和感はないでしょう。(ただし、成人した私が今あなたは別の国籍よと親に言われたら日本人として育っているので違和感ありありですが)

いわれたとおりこれはきっちりとした定義がないと思います、個人であれこれおもうことですから。でも今回の場合はアメリカと日本のハーフ、もしくはクォーターとして祖父母の籍をいちいち説明するか、ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国籍重視になるんですか…
私とは違う考え方で、(どこがどう、違うのか上手く説明できませんがあ^^;)新鮮でした。

定義は無いんですね。
日本以上に複雑な国は沢山ありますものね~。
なのに、私は日本のことだけを中心に考えてしまって…答えが知りたくなったのかもしれません。

国籍により「~人」と言うと思うので、やはりアメリカ人と日本人とのハーフだと言うと思います。その後で、ディテイルを説明すればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

・両親のどちらかがハーブなら、その子は、クオーターと呼ぶのが日本では普通です。
・アメリカ国籍の日本人と、日本人が結婚してできた子供は、ハーフではありません。

国籍と民族は別物です。
血の話をしてるので、民族でしょう。
また。XXX系アメリカ人とは言うけど、アメリカ系xxx人とは言いません。
アメリカ国籍は、生地主義だからです。
XXX系とつくほうは、たいていが血統主義の国籍の国が多いです。

  • 回答者:静 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。
解りやすいです。

>両親のどちらかがハーフなら、その子は、クオーターと呼ぶのが日本では普通です
言われてみれば、確かにそうですよね。

民族とか国籍については、私はあんまり解らないので、100%理解したわけではありませんが、友達が『絶対違うじゃん!!』と言った意味が、何となく解りました。

ありがとうございました。

アメリカと日本のハーフで正しいと思います。

そこにお互いのルーツを付け足せば良いことです。
(父親が韓国系ロシア人?とか)

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る