すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

肌色という名称は禁止でもう使えないそうですがそれについてどう思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-15 19:33:02
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見が出て改めて自分の判断も考えさせられました。
ベスト回答は色々な方と迷いましたが「看板で中身は変わらない」さんに。
「それによって何かを失う訳ではないので慣れるまで我慢」は等身大でいい答えだと思いました。
看板で中身は変わらないというペンネームもいいですね。
皆さんありがとうございました。

使い慣れたものが変更されるのは戸惑いもありますし、
残念に思う気持ちもありますが、
それによって何かを失う訳ではないので、
個人的には「慣れるまで我慢」っていう感じです。

寸尺法がメートル法に変わる時や
通貨単位が銭から円へ切り上げられる時など
昔の人も色々な変更を受け入れて今があるのですから、
私達も「変わる事」へ極端な抵抗意識は持たない方が良いような気がします。

肌色もそうですが、
緑の明かりを「青信号」と呼ぶ矛盾もいつか変わる時が来るような気がします。
本当に「青い信号」に変えるのか、「緑信号」と呼び名を変えるのか分かりませんが。

  • 回答者:看板で中身は変わらない (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

知りませんでした。
初耳です。
確かに世界各国で肌の色が違うので、それが差別だって言われると、きついですね。日本語は難しいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。

でも、なんでもかんでも禁止言葉が増えるのはいかがでしょう。
言葉は文化であり、よほどの差別用語でない限りたいせつにっされるべきものだと思うのですが。

肌色禁止が人種の観点からのものだとすれば、日本人が固有の言葉として長きにわたって使ってきた日本語である以上、『肌色イコール日本人の肌の色』であり、何も問題はないと思うのですが、これが気に入らないと誰がい言っているんですかね・・・・・。

「肌色」って言う言葉は日本語です。だから日本人の肌のいろ、外人の肌の色は、日本語でいう「肌色」でないと理解してほしいです。

  • 回答者:黄色人種 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禁止になった時はどうして?って思いました。
でもよく考えてみると肌の色は色々あるわけなので
仕方がない部分もあるのかなと最近は思います。
カルピスの絵柄も禁止になりましたよね。
あの絵は結構好きだったのに・・あっちの方が意味がわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。

最近は、過敏になり過ぎで、

なんでも差別になってしまう。。


言いやすい上、何も思ってなかったので、

ちょっと禁止はさみしい気もします。

  • 回答者:mm (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

故意の悪意がなければいいとは思いますが、それでもとても嫌な思いをする人がいるなら仕方ないかなと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ナンセンスだと思います。
人種によって肌色が違ってもいいでしょう。
それも文化だと思うのですが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禁止にする理由がよくわかりません。
色鉛筆は日本の物だから日本人の肌の色を表しているのこのままでいいと思います。
外人が考えることは良く解らん。

  • 回答者:マラサイ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本語だから日本国内で使う分にはいいと思います。
過剰反応だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色鉛筆の「肌色」の名称が、「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に名称が変わってから、人前で迂闊に「肌色」と言うのをとまどうようになりました。

なので私は、「白肌」とか「褐色肌」などと、使い分けています。

肌色にこだわらず、もっと違う名称にすればいいのにと思います。
例えば「クリームオレンジ」とか^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

差別用語とされるかららしいですが子供の頃から使い慣れているのでちょっと寂しいですね。

言われてみればいろいろな肌の色ありますので…仕方ないかもと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い慣れた言葉なので寂しいですね。

差別用語の排除で日本語が貧しくなっていると感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですか、初めて知りました。
やはり差別に該当するからでしょうか?
禁止されたとしても、しばらくは無意識のうちに言ってしまうと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなに神経質にならなくても良いのにと思います。

使い方に気をつければ良い話なのに・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バカらしい! ナンセンス! の一言だ。
誰かの意見にもあったように日本の色の一つなんだから、なぜそこに人種差別云々の話まで出てくるの?
第一うすだいだいなんて、黄色っぽくって、全然肌色の持つイメージと違うじゃないか。
それこそ黄色人種を侮辱していることにはならないのか? だからこんな馬鹿げた発想をしだすときりがないんだよ。
ブルーを日本語では水色、空色、紺色、浅黄色、など多彩な表現があるが、国によっては水が濁って泥のような色をしているから、水色も不適切なのか?
肌色の下着とか、肌色のストッキングとか、肌色メイクとか、まさに色の表現そのもので、本当の人間の肌の色なんて全く想定外で、他の言葉に変えられないのに、誰の責任で消滅させたのか改めて抗議したいくらいだ。
言葉は文化そのものなのだ。チャチなくだらない抗議で変えてはいけないと思う。
自主規制はあらゆる文化を委縮させて質を落とすということを改めて考えた方がいい。

  • 回答者:アシュラ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉狩りがここまで及んできたという感じですね。
改めるべきなのは差別意識であるはずなのに、
言葉だけを禁止してそれでよしとしています。
うわっつらばかりの現代日本社会を象徴するような話だと思います。

  • 回答者:おけら (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりにくだらないですね。
神経質になりすぎてる感じはします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本語なんだから別にいいと思います。
人種差別を意図してつけられた名前ではないのですし、そういってわざわざ差別の意味をもたせるほうがよっぽど失礼だと思います。
「『肌色』という呼び方は黒人に対する侮辱だ!!」=黒人を下に見ている、ということですから。
守っているつもりが実は自分が傷つけていた、なんてマヌケすぎます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本語なのだから、日本人の肌の色に似た色を「肌色」と表記しても、
それが何で人種差別に繋がるのか? 全く理解できません。

じゃ、今の「肌色」は「モンゴロイド肌色」って事にして、
「コーカソイド肌色」とか「アフリカ系肌色」とか言葉を作って、
平等に使い分ければ、差別じゃなくなるんですかね・・・。

第一、「肌色」を人の肌の色そのものとして
認識して使ってる人が居たとしたら、その人は日本語力不足です。
要するに、「肌色」は「はだいろ」という名前の色なんです。

くだらない「言葉狩り」を言い出す人なんか、
構わなければいいのにと、つくづく思います。

  • 回答者:Bで始まるカーテンもどき・・ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故禁止になったのか知りません。
日本古来の言葉、表現ですが、最近は古い日本語表現がつかえないとか、禁止とか言われてますが、それでは、古典とか昔の文学作品は、理解できないと思います。
特に差別用語とは感じません、思いません。誰がそんなことを言い出したのでしょう???

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前からそういうことは言われていましたね。
確かに人種差別的なところはありますが……禁止するまでではないと思います。
名称が「うすだいだい」になっても別に困りはしませんけど、
そういうのが良いとは思えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません満足度をつけ忘れていたみたいです。。。

初めて知りました。
禁止することはないと思います。

  • 回答者:ぼの (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本が開かれてきた証拠だと思います。
留学してくる人も増え、国際結婚で肌の色も変化しています。

国際結婚をして、肌の色が「肌色クレヨン」と違う色の子どもが
学校に入学した際、(からかいとは違って、低学年ではよくある話で)
「なんで、君は肌色じゃないの?」とクレヨンを使いながら言う子もでるでしょう。

そのときに、はっきしりっかり答えられるようにしつけている親が
たくさんいればいいのですが、大体は困窮してしまうのではないでしょうか。
また、その件に対して先生もすぐにフォローできない。

禁止 という方法は過剰であったと思いますが
推奨という名前で変更したのであれば、大賛成です。

肌色・・・・確かに、うすだいだいで違和感はないですよね

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

過剰な反応だと思います。
そういう動きがもう10年以上も前からあったとは知りませんでした。
なのでクレヨンの色は「うすだいだい」「ペールオレンジ」などと表示されているんですね。
特定の色を肌色と決めつけると人種差別どうのというのは言い過ぎだと思います。
今の世の中、なんか余計な所で気を使いすぎなんじゃないでしょうか。

  • 回答者:いいけど (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事情によっては適切だと思います。
象牙色の肌の人が「肌色の靴下が欲しい」と頼んだら
褐色の肌の人は、小麦色の靴下を買って来るかもしれないので。
情報伝達がスムーズになった方がよいです。
差別どうの・・、という話になると
ん~~~っ???という感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肌色は日本人や黄色人種の肌の色をいいます。黒人や白人の肌の色は、肌色とは言いませんでした。それで、人種差別になるから、禁止されたのだと思います。
自分たちだけを基準にするのではなくて、世界を見て基準にしていろいろなこが変更されていくような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人種によって自分たちが思っている肌色と違うこともあるからでしょうか。
今の肌色になんと言う名前をつけるのでしょうね。
敏感に反応するほうが差別だと思いますが・・・

  • 回答者:トクメイ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

くだらないですね。
その発想が差別だとなぜわからないんでしょうか?
カルピスはあのラベルが好きでした。
とても幸せそうに美味しそうにカルピスを飲んでいました。
暇な偏見団体は震災被災地にでも行って汗を流したら良いです。

  • 回答者:同じオバサンとして反吐が出ます (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぼくは使います。
禁止されても関係ありません。
言葉がなくなれば差別がなくなるわけではないと思います。
言葉をなくして差別する意識を隠すよりも、人々の心の中から差別をなくすことを考えた方が建設的だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

緑の色だから緑色とか
水の色だから水色と同じですよね。
これはこの色と決めつけはいけないと思いますが
何でも禁止というのは厳しいですね。

  • 回答者:ちなみに (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ええと初めて知りました。
ソースが知りたいです。

なんでも禁止にすればよいというものじゃないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

差別意識を持って使ったことはないので過剰な判断にも思えます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今初めてこのことを知りました。
意味のないことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに肌色は国によって違うので、肌色を日本人の肌の色とするのは違うのかも・・と思います。
でもそれじゃあこの色をどう表現するかってことが問題ですね。皆が肌色に変わる表現方法で分かりやすく感じるものがあれば問題ないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この質問見るまで知りませんでした。
普段使わない言葉なので個人的には問題ないですが、
規制規制と、なんだか固苦しいです。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いんじゃないですか?

なにが肌色なのは、人種によって違いますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肌の色で人種差別をしてはいけないと言う事でしょう。
その肌の色で人種差別をしているシーなんとか言うグループが暴れまわっていますからね、それが証拠にノルウェーなどは捕鯨をしていますが、全然嫌がらせをされていないようです。
肌色と言う名称を禁止する前に、肌の色で人種差別をするグループを取り締まってほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多種多様な人種が居るので「肌」を表現するのにそぐわないという合理的な考え方からそうするなら、是。人種差別の意識して(ビビって)使用を制限するなら、非。いかなる理念に基づいての行動かが問題。

ところでどこで「禁止」されているのですか?何か罰則があるのですか?自主規制のレベルだと認識してますが。

  • 回答者:大騒ぎはいけない (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

余りにも、規制しすぎのような気がしますが、
傷つく方がいらしては、仕方が無いのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めて聞きました。
あまり使わないので、問題はありませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肌色がなぜ禁止になるのかわからないです。
おかしな事だと思っていますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今初めてこのことを知りました。
肌色…確かに全世界共通で表現できる名前ではないですが…。
なじみがあるだけに、これからも使ってしまいそうです。
なんだか色々と規制だの禁止だの何だの…堅苦しいですね。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

傷つく人がいるのであれば、禁止するのは
仕方がないと思います。

  • 回答者:K (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規制する内容でありません
変に意識しすぎで悪い言葉とも思いませんので
影響を考えての臆病な思いつきです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

差別意識のない、悪意のない言葉まで使用禁止にするのはやりすぎだと思います。
差別用語は使われ方を含めてどのような場合に制限するのかをしっかり考える必要があると思います。
そうでないと差別問題などをを扱った作品を作ったり見たりできなくなってしまいます。

例えば、「カムイ伝」、「丹下左膳」、「座頭市」などは差別用語が露骨に使われることではじめて意味のある作品だと思います。

  • 回答者:言葉狩り反対 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

禁止と言うのも変ですが、肌色というのは幼児っぽいと思ってました。
私は先入観を植え付けられる気がして嫌いでしたね。ペールオレンジぐらいなら言いにくくもないから、そのままの名称で呼べば良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘です。肌色は立派な日本語です。パチ ンコも規制。ごっくんしますかは、良くて何で?
不思議なピーチパイのソーダですね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意識しすぎだと思います。
なんでもかんでも規制しすぎ。

  • 回答者:バイソン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろな言葉を差別用語にしているように思います。

れっきとした日本語なのですから、自信を持って表記すべきでは
ないでしょうか。

色を表現するさまざまな言葉は、日本語が一番多いと聞いています。
それを継承することなく、使用禁止にする理由が人種差別とはなぜ
このような事に過敏になるのか理解できません。

他にもっと大切な事があると思うのですが、言葉って使い方で人を
傷つけたり、また逆に慰められたりするものではないでしょうか。

日本人の感性から生まれた様々な言葉や表現方法をもっと大切に
する事は出来ないものでしょうか。

  • 回答者:ジャスミン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この質問を見て初めて知りました。
肌色のかわりに何て言うのでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと肌色というのが、いやな言葉だなぁと思っていました。
あまりおおげさにしないほうが使う人も減ってくるかもしれませんね。
普通の人は使わないのではと思います。

  • 回答者:時代 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな話知らなかった。
ふーんって感じですね。
言葉がりという印象です。
保護するあまりに逆差別ってあるんですよね。

  • 回答者:禁止だったの! (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
人種差別とかが理由なのでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はあ? なにそれ ダレが言い出したの? 言い出しっぺ 頭大丈夫かね? 神経質の過敏しょうかい?

  • 回答者:SOODASTABILIZER (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の身の回りに、生まれつき色素の病気で肌が真っ白な方が居ます。
その様な方を目前に「肌色」という表現は使えません。
世の中には、病気で「肌色」でない方も多く居ます。
その様な方々の心中を思うと公での禁止も理解できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今更って感じです。
くだらないように思います。
今家にある色鉛筆だとか、絵の具って回収するわけでもないから、なおさらですね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「人種差別につながる」とか、尤もらしい理由をつけているけど、実にくだらない。
日本語で「肌色」って言うんだから、日本人の肌に近い色を指すに決まってるだろうに、
どこが人種差別につながるのか、さっぱりわからない。

  • 回答者:バカばっかり (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えすぎだと思います。

  • 回答者:f (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肌色というのは日本語ですから、日本人の肌ってことでいいと思いますけどね。
白人や黒人には差別になるかもしれませんが、日本限定の言葉なんですから。
それに日本人の肌だって厳密にあの色の人はいないわけですしね。

で、何ていうんでしょうか。ベージュ?

  • 回答者:とくめい (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

了見の狭い馬鹿ばかりですね
こんな事を言ってたら、こんなのを問題にした人の名前が、差別用語ってなりそうで、、

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうものを禁止しようというヤツがいるから差別が生まれるんです

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉狩りですよね。
別に日本語で日本人なんだから肌色でいいと思うんですが。
差別が生まれるとか何とかって
そこで差別してはいけないとちゃんと教えればいいだけなのに。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
肌色という名称は、普通に使用していますので、
禁止して無くす必要はないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕方ないけど
なんでもかんでも
大げさすぎ

せめて新ネーミングをもっと
覚えやすいものにすればいいのに
と思います

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肌色がなぜ使えないのかりゆうがわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る