すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

剣道はどこでどう始まったのでしょうか?

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2010-02-16 08:51:13
  • 1

並び替え:

剣道という名称としては日本で剣術を武道として始まりました。

この回答の満足度
  

もちろん、日本です。ですが韓国起源説で言えばコムド(剣道)は韓国から始まり、日本に伝来して剣道となったと言っております。まー、人それぞれの考えがあるので真実は自分の観点でお確かめください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

  • 回答者:朴、パクリ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本で始まった。韓国が韓国で始まったという説を流してますがうそです。

  • 回答者:d (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本における剣道の歴史は「古事記」にまでさかのぼります。

古事記の「十握剣(とつかのつるぎ)の伝説」に「経津主命(フツヌシノミコト)」と「武甕槌命(タケミカヅチノミコト)」というニ神がでてきます。このニ神が最初の武神とされ、武道の始まりとされています。古事記には「太刀」という言葉が多数出てきており、「太刀と弓矢」は武力の象徴でした。

奈良時代には中国文化の影響から、「撃刀(たちがき)」や「撃剣(たちうち)」と称され、鎬と反りのある刀剣が作られました。こういった刀剣は日本独自のものです。

平安時代には「太刀打」という言葉が出てきて、武家の間では刀の技術が磨かれました。
桓武天皇は平安京に遷都した際に、皇居内に武徳殿を建てて剣道を奨励したようです。

鎌倉時代から戦国時代にかけては戦闘を行う武士階級だけでなく、神官や農民・町民なども自己防衛のために刀を扱う技術を身につけました。

しだいに「兵法」を称する多くの流派が生まれ、その主なものには新陰流、一刀流、神道流などがあります。

江戸時代には剣道は特権階級の独占物となり、「武士道」が生まれました。
この時期から「竹刀」と「防具」を使用しての稽古法が考え出され、様々な組太刀が考案されました。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1920年(大正8年)大日本武徳会は剣術を『剣道』と名称を改めた
剣道の起源は「日本という国・地域で発展してきた片刃剣の操作法」です

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

剣道の起源に関しては、全日本剣道連盟が見解を示しています。

http://www.kendo.or.jp/kendo/opinion.html

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る