すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

節分で「鬼は外、福は内」以外の掛け声で豆まきをする地方の方はいらっしゃいますか?

  • 質問者:拙文
  • 質問日時:2010-02-02 23:54:08
  • 2

雑司ヶ谷鬼子母神の氏子ですから、鬼は外とは言いません。
祭ってあるのが、鬼のお母さんですから、鬼は外なんてくちが裂けても言えません。

亭主は埼玉県嵐山町出身ですが、鬼鎮神社(埼玉県嵐山町)の氏子なので「福は内、鬼は内、悪魔は外」と言っていたそうですよ。

  • 回答者:ヨーグルト (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大阪枚方の片埜神社は河内一宮であると共に、大阪の鬼門を守る神社で鬼門には鬼が住んでいますから、片埜神社には鬼の面が飾られています。
節分では、”福は内、鬼も内”といいます。節分の日には大阪中の鬼が集まってくると言われています。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京なんですが、「鬼は内、福は内」でしたね。
大人になってから他所と違う事を知りました。
その頃には両親は他界しておりましたので、わかりません。

  • 回答者:門前蕎麦 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「鬼は外、福は内」といった後ですが、「鬼の眼(まなこ)をぶっつぶせー!!」と叫びます。

山梨です。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る