すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

注意力がないと多々指摘されます。ADHDという障害の疑いすらも指摘されました。どのように対処すればいいでしょうか?

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-07-13 11:36:30
  • 0

並び替え:

専門医にご相談を。。。

  • 回答者:心療内科 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子(4才)はちょっと変わっていたので、保健所に相談して先生を紹介してもらって診断してもらったら、アスペルガーでした。
 診断を受けて、対処方法を聞いて、それに近い形で家や保育園で実施して半年たちました。ちょうど、昨日半年経過状況の観察ということで、再診してきたら、症状がだいぶ少なくなってきているといわれました。
 対処方法は人によって異なるし、具体的な接し方や周囲の方への具体的な協力も人それぞれです。
 信頼できる先生に一度見てもらって、正しい対処法を聞くことをお勧めします。

  • 回答者:じんおか (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

指摘されているのはお子様でしょうか?
お子様だと仮定してお話しさせていただきます。

我が家の子どもたちも、それぞれADHDだったり、アスペルガー症候群だったりするのですが、子どもたちは最初、教育相談所に行って、カウンセリングをしていただきました。
教育相談所では、普段の子どもの様子や、家庭環境を話し合ったり、子どもに対して1人の指導員がついて、行動観察をします。
そのうえで、必要に応じて、WISCやK-ABCなどの、知能検査を無料で受けることができます。
知能検査といってもそんなに難しいものではなく、子どもが十分取り組める内容になっていますし、この結果によって、相談所は病院ではないので、断定まではいきませんが、発達障がいの疑いがあるかどうかを知ることができます。

http://www.katuhira-s.akita-c.ed.jp/joho/sensei/kensakigu.html

この結果は、両親には知らされますが、両親の同意なく、教育相談所から、学校などに知らされることは一切ないので、安心して受けることができます。
この知能検査の結果次第で、そのまま家庭で様子を見るのがいいか、教育相談所に通いながら様子を見るのがいいか、特別支援学級(通級制と固定級制があり)で指導を受けるのがよいか、あるいは、子どもメンタルクリニックで、医師から適切な治療を受けるのが良いかの目安も知ることができます。

我が家は教育相談所で得た結果で、一番上の子は計算障がいとADHDが多少かぶっていたのですが、医師にかかりながらも、普通クラスに通えています。
2番目の子は、医師の治療は必要としない状態ですが、通級学級で、週に1日指導を受けています。
3・4番目の子は、それぞれ睡眠障がいや、てんかんがあるので、医師にかかりつつ、通級学級にも通っています。

通級学級は、コミュニケーションの体験学習を中心に、子どもたちに合った指導をしてくださっています。

子どもたちをそれぞれ通級学級に通わせてみて思ったのですが、ADHDなどの発達障がいを持った子どもたちは、年の浅いうちから適切な指導を受けると、中学以上に進級したときに、他の子どもたちと、さほど変わらない状態にまで成長できるということです。

親自身が子どもの状態を認めたくない、あるいは、気付かないなどの状態で、そのまま年月を経ると、同じように通級学級などの指導を受けていても、いろいろな面での苦労が違います。

実際、わが子たちの通っている通級学級でも、ご主人が障がいなんかじゃない、と言って、ずっと特別支援を受けたり、カウンセリングを受けたりするのを許可してくれなくて、4年生になってやっと指導が受けられるようになったのですが、子ども自身が何で今更?と言った感じで、自分の状態を認められず、指導も立ち行かないでいると、高学年のお子さんを持つお母さんが悩んでいらっしゃいました。
でも高学年から指導を受けても、順調に成長しているお子さんもいらっしゃいますから、それぞれのケースがあるのですが、なるたけ年の浅いうちに、適切な指導を受けるのが、望ましいのではないかと個人の体験では思っています。

でもそれでも教育相談所に行くのに抵抗がある、と思われるなら、インターネットによる発達障がいチェックリストというのもあるので、利用してみるといいかもしれません。
他にも、発達障がいに関して、参考になるサイトをご紹介しておきますので、ご覧になられてください。

http://www.jasssdd.org/WebAssessment/
http://www.mdd-forum.net/
http://mental.blogmura.com/hatatsu/

  • 回答者:paccho (質問から23時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大学で心理学専攻だった者です。

相談文からはご本人が障害なのか、家族の方が障害なのか、よく分かりませんでした。
そもそも、医師の正式な診断を受けてADHDの病名をここに挙げているのかすら判断できないので、もしまだ受診していないなら、ぜひ心療系の医師を訪れてください。

それで、もし本当にADHDだった場合のために書くことにします。
最近は「発達障害」というものが注目され始めて、主に幼児期や学童期に発見されることが多いです。
発達障害には様々な種類があって、ADHDもその一種です。
実際にはADHDの症状が単独であらわれることはごく稀で、他の種類の発達障害と症状が混ざり合ってあらわれるケースが大多数です。
この相談のケースでは、ADHDだけを学ぶよりも、発達障害全体について知ってもらう方がいいと思いました。
分かりやすいページがあったので紹介しておきます。

http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_shogai_toha.htm

発達障害はまだ発症の原因がよくつきとめられていないので、完治させる治療法がありません。
先天性だと考えられて、脳の中の物質の異常ではないかとか、様々な説があります。
完治させることができないので、実際の医療現場では、問題行動の頻度や程度をなるべく抑えることに重点を置いています。
日常生活に支障が出ない程度まで問題行動を抑えられればよいという考え方です。
時々「発達障害は子供だけの障害だ」と誤解している人がいますが、それは誤りです。
完治しない以上、患者が成長していけば成人になっても発達障害特有の問題行動はあらわれ続けます。
発達障害の患者は、外見上は健常者と全く変わらないために、しばしば「生意気だ」などの理由でいじめの対象になってしまうことがあります。
障害のことを一生誰にも明かさないで暮らしていくというのもつらいだろうし、しばしばトラブルに巻きこまれてしまうかもしれません。
できれば、周囲の人になるべく障害のことを打ち明けて、協力者になってもらえるといいと思います。

  • 回答者:長老 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずはどういうことに困っているのかもう少し細かく分析されてはいかがでしょうか。どういうときに困るのか、どういうことが起こっているのか、そのことのプロセスは一体どういうふうであるのか、というようなことを。困るときと困らないときが必ずあるはずですので、その差は何か、というようなことを。そういう情報を踏まえた上で、再度、この場でも、あるいは他のどこかや、専門家などについても、ご相談なさればいいと思います。というのも、私は発達障害に関して専門で仕事をしているので、ぜひお役に立ちたいと思ったのですが、注意力がないと漠然と言われたのでは、何もアドバイスができそうにもありません。何がどう困るのか、問題はそこなんです、ADHDかどうかということそのものが問題なのではなくって。実際、ADHDであってもまったく困っていない人もいるので。

  • 回答者:tomo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ADHDの特徴は注意力の欠陥及び多動性(落ち着きの無さ)です。ADHDに限らずアスペルガー症候群等も含めて発達障害にはいくつか種類がありますが、明確に区別ができない場合もあります。
お子様が今何歳なのかによって対応策は異なりますが、まずは現在お住まいの地域の教育相談所のようなところに相談するのが一番だと思います。
もし教育相談所のようなところがよくわからないようでしたら、市町村の教育委員会や市町村役場で相談窓口を紹介してもらえばよいかと思います。
いずれにせよ、発達障害の場合判断が難しいケースも多々あり、もしお子様が発達障害の可能性があるとしても、いわゆる病気とはいえない部分が多いので、直すというよりはお子様の個性として受け止め、社会で適応しにくい部分を時間をかけて適応能力を学習していくというスタンスが必要かと思います。

  • 回答者:マザー (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

病院におまかせすることです。素人がどうのこうの言うことじゃなですから。

  • 回答者:受診 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰に注意力が無いと指摘されるのかわかりませんので何とも言えません。ADHDだとお医者さんに指摘されたのでしょうか?お医者さんに指摘されたなら専門家であるお医者さんに聞いて、その指示に従うのが一番ではないでしょうか。
まだであれば早めの病院へ言って相談してみたほうがいいですよ。周囲の知人に言われたなら考え過ぎかもしれませんが一応いったほうが悩みも晴れますよ。

  • 回答者:アポロ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る