すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

よく老後の生活のためには、○○○万円必要だというようなことを聞きますが、ここでいう老後とは何歳までのことなんでしょうか?

 始まりはおそらく定年退職が行われることが多い60歳だとは思うのですが・・・
平均寿命の80歳までを想定するのか、今では、決して夢見事ではない100歳までを想定するのかでは、だいぶ話が変わってくると思います。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-11 17:18:33
  • 1

並び替え:

仕事を定年退職(年齢の為に働けなく収入が無い状態も)してから
平均寿命の80~85歳までの20年間ほどを想定しているのだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おおよそ80歳ぐらいだと考えておけばいいです。

この回答の満足度
  

平均寿命くらいまででしょう。
100歳までだったら大変なことになりますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

老後は、

退職してからなので、

65歳からが、必要だと思います。

  • 回答者:スイーツ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

80歳代くらいを想定してると思います。
現在は90歳を超えても元気な人も結構いますけど、90歳以上を想定しての金額とは思えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

80代後半まで考えています。周りは長生きが多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

平均年齢が80前後ですので
そのくらいをさしてますね。

うちは結構長生き家庭なので・・90くらいまで
みておかないとだめかもしれないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

60~80でしょうか。。。。。

  • 回答者:おおお (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

定年後、20年くらいだと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

60歳から死ぬまで(およそ85歳くらいまでを推測)だと思いますね。
平均寿命までです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

平均寿命の85歳までだと思います。
定年が60歳として25年の老後ですかね。

100歳までだと、話は大分変わりますね。
あと15年となると、幾ら用意すればいいのやら。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

定年から死ぬまでじゃないですかね。

  • 回答者:ゆう (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

80ころまでだと思います。
一度相談にいったとき、これまで病気もなくからだに自信があるかどうかで、保険とか
用意すべき資金も変わるでしょうといわれました。
確かに言われればそうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の中では60かっら85くらいです。

この回答の満足度
  

確か、25年を想定している筈ですよ。
その中に、住宅ローンが有るか無いかで大きく話が変わりますから、出来るだけ
住宅ローンなんかは現役時代に終わらせるべきですよ。

ローンがあろうが無かろうが、出てくる年金の金額は変わりません。

  • 回答者:字消し (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一般的には、60歳から80歳ころまでを想定していると思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

定年の60歳〜平均寿命の85歳までの25年だと思います。
最近は定年が65歳の会社も増えているようですし、
90歳位までならなんとかなる金額なのかな、と思います。
しかし100歳までいくと。。。確かに話が変わりますね。

この回答の満足度
  

目安としては、定年を迎える60歳から平均寿命と言われる
85歳の事だと思っています。

この25年間を基準に、月々の生活費と予備費に余裕をもった
貯蓄と年金を考慮した生活設計をしましょうという事だと思って
います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり定年退職して働けなくなってから
85歳までくらいでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大体80歳くらいだと思います。
なお平均寿命というのは
今生まれた子供が生きると思われる平均なので
今おいつくつかわかりませんが
今の年齢で余命は変わってきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほとんどのケースで配偶者を含めた平均寿命までです。
長生きする方も、おひとりさまもいらっしゃるので、質問者さんのおっしゃるとおり、一般的な目安を鵜呑みにするのは危険だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

公的年金の受給時期の年齢ではないでしょうか?
現在では、65
将来は、80くらいですかね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん平均寿命くらいを想定しているのだと思います。80歳くらいではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

保険会社の人の話を聞いたら、だいたい80歳を想定しているようです。

  • 回答者:ぶるー (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当にそうですね。遺産争いをさせない為にもお金残したくないし、自分で全部使い切りたいです。昔の年金額なら、普通に生活するには問題なかったですが、今後の水準だと貯蓄が必要ですね。平均年齢までと想定して、生活して行きます。酒、タバコ飲み放題ですので、平均寿命は無理だと思いますが。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

収入が無くなった場合でしょう。

寿命は、平均余命〔平均寿命ではありません〕では?

年間使う金額に年数をかければ・・・


【運用】を考えればかなり金額は下がるでしょう。

6千万貯めても、年300万で20年で・・・
しかし、3000万でも、10%運用できれば永続的。

あなたは、どちらを選びますか?

この回答の満足度
  

普通は平均余命を使うようですね。
しかし確かに100歳まで生きたら軽く20年くらいの誤差が生じるし、
単なる目安、気休めみたいな計算ですよね。

  • 回答者:ff (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る