すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

USBに外付けHDDをつなげました。
そのHDDにファイルを圧縮ファイルをコピーしてみたら そのファイルはCRCエラーで解凍できませんでした。

そのHDDでCRCエラーにならないようにして使いこなすには どうしたらいいでしょうか?

ちなみに OSは WindowsXPで、HDDは 1TB、NTFSでフォーマットしています。

  • 質問者:とく
  • 質問日時:2009-12-07 20:23:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

残念ながらどの回答の方法でも使いこなすことは できませんでした。

並び替え:

圧縮したときにこわれてませんか?

  • 回答者:s (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他の方の回答に追加して
・外付けHDDのエラーチェックはやってみましたか?
 ドライブアイコンを右クリックして「プロパティー」の中に「エラーチェック」があります。
・圧縮/解凍しようとしたファイルのサイズはどのくらいですか?
 サイズが1GBを超えている場合、無料のソフトでは圧縮/解凍できない場合があります。
 大きなファイルでしたら、WinRARやWinZIPといった有料ソフトを試用してみてください。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

コピーする前は問題がなくコピー後に解凍できなくなったということは確認できていますでしょうか?当然コピー前にファイルが壊れていればコピー後も解凍できません。

コピー後に解凍できないのならば、コピーする前にPCに再起動をかけてできるだけ他のソフトが起動していないことが確実な状態でコピーすることです。

外付けということですと接触不良が起きているのかもしれません。そのあたりを見直す、ケーブルがコピー中に動かないことを確実にする。

スキャンディスクをかけてディスクチェックする

USBハブ経由ならPCから直接にする

===補足===
馬鹿に付ける薬はありません。

みなさんに拍手をください

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

馬鹿な回答者にですか?

ぜんぜん参考にならない回答で 満足して欲しいんでしょうか?
それとも この回答で ばっちし なんでしょうか?

ま、回答に書いてあるようなことは 常識的なことなので 既にやっていますしね。

通常、外部機器でCRCエラーが起きる場合の原因は「ファイルの破損」が原因です。
または、圧縮時に正常に圧縮できずに中途半端な処理で終わってしまい、それを解凍する際にも、CRCエラーがでます。
そのファイルをPC本体内のHDDに移してそこで解凍してみてください。
ファイルが破損している場合は、本体内HDD上でも解凍ができません。

私も外部外付けHDDを合計4TB接続(I-O DATA、Buffalo)していますが、一度もCRCエラーの経験はないです。

===補足===
では、貴方の知っている正解を必ず書いてください。
知らないから人に聞いておいて、正解を教えられてツバを吐きかける様な行為は
許されない!!
他の回答者「の答えも見てください。
皆、解凍時のエラーを言っているじゃないですか!
何もわからないんだったら、一生そのまま悩んでろッ!
タコ!

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ解凍時なのかですが、それしか エラーを確認できないから そのように書いただけです。
なぜ解凍だけしか 書いてないのか 疑問に 思わなかったのですか?
ファイルは コピーした時点で 破損されるようです。

コピーしたファイルは 別のHDDにも移動は できますが、破損したままです。
圧縮するときに リカバリーをつけると なんとか 戻すことが できる場合があります。

補足で 罵倒が出る回答者って いつも思いますが、サイテーだと思いますよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る