すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

先日アイオーデータ製のhdus-u1.02rという外付けHDDについて質問したものです。
http://sooda.jp/qa/454108

色々悩んだのですが、HDDケースとHDDの組み合わせについて非常に興味をもちました。これについては素人レベルなのですが今後も使うことを考えこの際学んでおこうと思いました。しかし気になることがいくつか出てきたのでどうか教えてください。質問が少し多いのとややこしいので全部ではなくともきちんと答えてくれた方は5とさせていただきます。

まず、HDDケースとHDDの組み合わせについてです。これまで私はずっとノートパソコンくらいしか使ってなかったので『3.5インチ』と『2.5インチ』というHDDのサイズについて無知でした・・とりあえず今回は外付けHDDとして考えているのですが、新品のものを買う場合、HDDケースとHDDの組み合わせとしてはどういったものの組み合わせがよいのでしょう?3.0TBで考えています。アマゾンあたりで良いHDDケースを見つけては一緒に買われているらしいHDDを見ているのですが組み合わせとしてどういうのがいいのかさっぱりなのです。参考になる組み合わせなどを知りたいのです。音が静かかどうかなどは多少あきらめていますので、静かであるよりも廃熱がしっかりしていることを重視しています。このためアルミボディやファンつきも考慮しています。『3.5インチ』と『2.5インチ』のHDDケースとHDDの見分け方なども教えてもらえると助かります。(アマゾンで色々売っているのですが見分け方が分かりませんでした。)


また、外付けHDDケースを購入した場合、新品でフォーマット済みのHDDを買った場合はとりあえずそのまま使えるっぽいようですが、これまで既製品として購入した外付けHDDを分解し、その中にあったHDDをHDDケースにいれた場合でもそのままパソコンに接続するだけで使えるのでしょうか?なんとなくこれまで使っていたhdus-u1.02rもHDDそのものはエラーなどが起きているわけではないので使えるなら使いたいなと感じてるのです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-04-26 18:54:44
  • 0

並び替え:

まずHDDケースの注意点。
・熱対策と騒音対策
   ファンなしでケース自体が放熱フィンの役割 --> ケース自体が熱くなる
   ファン付で風で放熱 --> ファンなのでうるさくなる。特に背面に小型ファンのやつ。
                   大型ファンが側面についてるやつはそこそこ静か。
                   温度チェックして回転数変えてくれるやつもある。
・連動電源やスリープ機能
   USB端子さしたときに電源が自動的に入って、HDDを使用してない時は停止するなどの機能。
・取り付けるHDDタイプ
   取り付けるHDDを選ばない(2.5/3.5/SATA/IDE全対応)のもある
   私は古いHDDお使うので全対応のを選ぶことが多い。今はSATAのHDDばかりなので・・
・HDDお取付が楽なタイプ
   スロットイン式とかネジなくても固定できるやつとかあります

機能は全部思い通りのやつってあまりない気がする。
私が使ってるのはセンチュリーの冷やし系HDD検温番(大型ファン付)、玄人思考 玄蔵GW3.5AA-SUP、他にも使ってるけどこの辺は良い感じ。

HDD選びの注意点
・プラッタ枚数が多いと発熱高くなるしうるさいので注意。例えば3TBなら1TBプラッタx3枚とか。
   私の持ってる2TBのは5枚のやつなのでダメダメでした・・・

『3.5インチ』と『2.5インチ』のHDDケースとHDDの見分け方とかは書かれてる説明読むとか型番にそれらしく書かれてたり。2.5インチを3.5インチに取り付ける金具とかも売ってますよ。
フォーマットに関しては使うOSにもよるけど、そのまま認識するかな?データを気にしなければ再フォーマットしちゃえば問題なく使える。

私は玄人思考の玄蔵GW3.5AA-SUPとWesternDigital WD20EARS(2TB)で使ってるけど良い感じですよ。

===補足===
書き忘れましたが、HDDのプラッタ枚数については同じ製品でも1枚のプラッタ容量違って枚数変わったりします。
例えばWesternDigital WD20EARSでいうと、プラッタ容量667GBx3枚のとプラッタ容量500GBx4枚といった感じ。型番の後ろの方の数字がどうなってるかで判別できたりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

玄人思考はやっぱり人気なんですね。これまでお店で見かけても「なんだろこれ?」と思っていた自分が情けないです。プラッタ枚数についても無知でしたが、もしかして私が今使っているファンレスのアイオーデータの3tbもこういったところですぐ熱いのかもしれません・・

なんとなく追い求めると完成品と大差ない気もしますが、いざという時取り外せるというか、自分で何とかできるというのが好みなので組み合わせを考えていきたいと思います。

一般汎用 HDDにはデスクトップ用の 3.5インチとノート用の 2.5インチがあります。
普通、3.5インチの方が大容量で安価です。
外付け HDDに組むバヤイは、3.5インチケースと 3.5インチ HDDが一般的です。
ケース内に電源回路があるものと ACアダプタで電源を供給するものがあります。

一方、2.5インチケースには電源回路のないものが殆どで
電源はACアダプタから供給します。
録画テレビ用に使うバヤイは ACアダプタを使わずに信号とは別の USBケーブルから
電源を供給出来るので 2本の USBケーブルだけで繋がります。
これは 3.5インチHDDに比べて消費電力が少ないために実現出来ることです。

生で組み込んだHDDは、PCやテレビに繋いでフォーマット(初期化)すれば
そのまま使える様になります。
但し其々規格が違うため、
PCでフォーマットすればテレビでは使えません。
テレビでフォーマットすればPCでは使えません。
繋いだ機器でフォーマットする必要があります。

最後に、市販の汎用外付けUSBケースには色々な価格と機能があります。
高機能なものは、残量表示が出来るものや外部機器に連動して電源が切れる
ECO仕様なもの。 USB3.0規格のものもあります。
お勧めは、将来を見越して USB3.0規格のものです。
勿論、従来の USB1.1や USB2.0でも使えます。
お勧め

===補足===
最近買ったのはテレビ録画用で、
(モチPCにも使用可)

[ケース]
玄人志向 放熱効果の高いアルミケースの電源連動機能付き
3TB対応 USB3.0規格
\2,000くらい

[HDD]
日立制(多分) 費用対効果の高い 2TBの 3.5インチS-ATA
\8,000くらい

※これこらいなら市販では安くても \13,000以上する。

  • 回答者:こども博士 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。組み合わせも結構便利な反面、やっぱり面倒な部分もあるんですね・・総合的な値段は結構同じですし。

こども博士さんもこういう組み合わせをしていらっしゃるのでしょうか?もし差し支えなければどういう組み合わせをしてるかなど、メーカーだけでもおしえていただけると嬉しいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る