すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

長妻厚生大臣が、製造業への派遣禁止を言っていますが、このことについて皆さんはどう思いますか?

確かに選挙公約の中には掲げてありましたが・・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-06 19:45:24
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご参加ありがとうございました。派遣問題は失業者対策と背中合わせで、非常に問題が多いとは思いますが、ここは一旦製造業以外も禁止してしまったらどうかと思います。

小泉さんから引きずってきたものを根本からやり直す意味で・・・
でもどう転んでも今の政府に問題解決能力はないと思いますが・・・

消極的賛成です。

製造業への派遣は働く人の雇用が不安定になるし、どうしても社員との賃金格差が出てしまいます(そのような話をよく聞くので)。それに安全面や健康面を考えても入れ替わりの激しい派遣がやると教育が手薄になり、危険にさらされる確率は上がるでしょう。

全部が全部そうじゃないのでしょうが、単に派遣の規制強化をやったところで抜け穴を探して雇い続けることになりそうです。

アメリカでは労働者への派遣を解禁した後いろんな問題が出たので廃止したそうです。日本はそれを知った上で導入した制度です。

だからもう根こそぎ禁止(=長妻案)でいいんじゃないでしょうか。私にはこれ以外のいい解決策が見当たりません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

派遣が禁止されただけでよくなるとは全く思いませんね
企業は馬鹿じゃないからなんらかの道を使ってコスト削減するでしょう

  • 回答者:Sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悲しい現実として、通信・輸送が迅速となり、日本語の電話オペレーターですら、日本語の堪能な外国人に任せ、多くの企業がコストカットに走っているご時世。

結局、競争力の付加価値がない労働力に対しては、この国際的な賃金低減圧力さらされる。

確かに、労働基本権は非常に重要だし、20世紀初頭にかけ、産業資本家との闘争から労働者が手に入れた経緯を勘案すれば、重視すべきことは理解している。

たが、国家として、この産業は他国にまねができないぐらいの職人芸から成り立っている新たな産業を創造しない限り、国際的な賃金低減圧力さらされ、結局、日本人が日本国内で人並みの生活ができる賃金を得られる仕事に就けないという根本的な問題は解決しない。

仮に、短期的な視点で製造業への派遣禁止を行えば、この不況下、今まで以上に脱法的な雇用関係を押しつけられる人が増えるのではないか。
長期的な視点で、製造業への派遣禁止という政策は正しいが、それを実現できる経済環境をどのように整備するかというマクロ経済の道筋ができない限り、現状は無理という回答になると思います。
(長文で分かりにくい点はご容赦ください)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海外へ仕事をまわすのであれば反対です。
国内の製造業低下は良くないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は禁止しないほうがいいと思います。
失業者が増えそうです。
派遣会社も倒産するかもしれません。
そうしたら派遣会社の社員も失業しますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜ?と思ってしまいました。

私は派遣してもいいと思うのですが。

このままだと製造業にわをかけて不景気の波が押し寄せそうです。

また失業者の問題も浮上してしまい、

マイナスばかりが目立ってしまいます。

  • 回答者:ココ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業への派遣を禁止するのではなく、ルールをかえればいいと思います。
契約期間や給与面での保護をし、禁止はしないほうがいいと思います。

  • 回答者:ぼの (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

派遣を禁止したところで、根本解決にはなりませんね~。
派遣禁止=正社員増加とは決してなりませんから。

パート・アルバイト採用が増えるだけでしょうね。

派遣と言っても、派遣元と社会保険契約が出来てたわけですから
パート・アルバイトとなれば、もっと待遇が悪くなる可能性があります。


そもそも「派遣で働きたい!!」と思ってる人もたくさんいるわけで、
その人の気持ちは完全無視ですかね?

一口に「働く」と言っても、色んな形態があるわけで、
多様性があったほうがよいと思います。
誰もが正社員になりたいわけではないでしょう。

  • 回答者:とくこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうすべきだと思います。
元々は禁止されていたのに財界の要求で規制緩和されたと
聞きました。緩和の時は民主党も賛成だったそうです。
そのせいで、大手メーカーは正社員を雇わなくなりました。
何年も派遣を雇って正社員並みの仕事をさせ、人件費を浮か
せて、今回の突然の大量解雇のような非人道的な使い捨て
をしました。
巷の中小零細企業の社長さんは自分のお給料0でも社員をク
ビにできず、苦しんでいるのに、派遣切り問題の大手メーカー
は、役員報酬や株主への配当は減らさず、派遣切りをしました。
こんなことを許していて日本に明るい未来はないと思います。

株主よりも汗水流した従業員に先に利益を還元する当たり前の
経営者に戻るべきだと思います。。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまは民主党政権なのだから国民との約束を守るというならやっ見たら良いじゃないか、その結果については全責任を取る心構えがあるかどうかだろう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。
ますます人件費の安い海外に工場が移って、日本の製造業が弱くなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しいです

人件費の高騰による産業の空洞化と、空洞化に伴う失業・・・

単に禁止だけでは問題は解決しないと思います。

  • 回答者:まんさく (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「企業は人なり」 人材では無く「人財」なのです
 特に製造業にとっては、「人」が所有する「ノウハウ」の蓄積が最大の財産です
 人件費が安い海外に逃げた(進出)企業、特に製造業は製造に関わる技術・ノウハウの
  蓄積が無くなり基盤低下を起こしております
 渡り鳥の様な派遣では蓄積が出来ません

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公約なら選挙民が求めた事ですから庶民の約束は守ったという事ですね。

製造業への派遣は禁止でも構いませんが、
その場合、企業側は日本の高い人件費を払って
高コストの製品を作る事になってしまうので、
工場の海外移転が進んでしまうのではないかと思ってます。

そうすれば工場で成り立っている市町村で工場が次々閉鎖されて、
結局雇用が激減して仕事自体がなくなってしまうのではないかと思います。

市町村の税収も悪化して市民税も高くなってしまうのではないでしょうか。

目先の事ばかりで賛成反対していて後悔するのは結局庶民じゃないですかね。

自分の立場だけで物事を考えるのは愚かだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
派遣禁止すべきです。
その上で、パートはアルバイト含めた労働問題を解決できる法整備をお願いしたい。
サービス残業を徹底的に取り締まる事だけでも多少は雇用が増えると思いますが

  • 回答者:労働問題 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業の派遣は、禁止には反対です。
禁止しても、正社員が増えるわけでもなく、期間従業員・請負が増えたり、工場が海外移転して失業者が増えるだけだと思うからです。

  • 回答者:元派遣の者です (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと民主党は支持していませんので、何を言っているんだか・・という状態です。
派遣の人でも今は職があります。
今後は職を失う人が多く出てきそうです。
派遣を禁止する前に雇用の確保をするべきだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小泉政権の勢いで、製造業の派遣を認め、
支持した、国民悪いのですが。
結局、大企業の利益上げるための
消耗品みたいになってます。
これは、悪法であり、廃止するのは、当然です。

  • 回答者:たろうべい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

派遣禁止する前に雇用確保対策をしてからでないと
仕事に就けない人が一杯出る事になります。
また、派遣会社や下請け会社が請負契約を押し付けられて
瑕疵責任等の不利益を被る事になります。
安易に派遣禁止するのは、現段階ではよくないと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々、派遣法を作る時に、騙しのテクニックだったと思いますが、専門職種に限定するとしていたのをドンドンと拡大して、自由化してしまい、低賃金で、しかもいつ首を切られるかわからないような多くの派遣労働者を生み出してきたわけです。

このような悪法は、即刻廃止すべきです。残すとしても、法制定時に立ち返り、専門的な高収入な職種に限定すべきです。

一部の人が裕福で多くの国民が貧乏である社会でなく、多くの人が人らしく生きれる社会を作るべきです。

小泉元首相が目指したのは、アメリカサルまねの前者の社会を目指したものでした。

===補足===
長妻さん、早く、後期高齢者保険制度の廃止、労働者派遣法の廃止ないし改正、障害者自立支援法の廃止に取り組んでください。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業への派遣禁止、賛成です。 業種を問わず派遣を認めるべきでないと考えます。
派遣について。 派遣会社、派遣受け入れ会社は利益を得るが、派遣社員は都合の良い社員となり低賃金、不安定な雇用となり不利益をこうむっています。 平等の権利をうたう憲法に違反しています。 派遣を認めなければ産業は海外に向い、国内は空洞化するという理屈は経営側にのみ立つ理論で派遣労働者には全く顔を向けていません。
経営側の理屈よりも、働く人間の権利が優先されるべきです。 海外との競争に負けるからというのは理由になりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先日の金曜日、ボーナスが出てみんな満面笑みでした。派遣の女性(主に私の指示で仕事をしている)が、可愛そうでした。一生懸命、私の説明にメモとって、頑張って呉れています。可愛そうでした。
ある程度の業績のある企業は、地元への貢献含め、ちゃんとした人物であれば、正社員とすべきです。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どう思うか…

自分は製造業で派遣受け入れの立場でしたが
派遣はいい加減な人が多かったです。
いい人(?)で本人も希望したら
正社員受け入れしてましたが
正社員になった人は一人でした。

仕事がなくなってしまう人もいるでしょうし
仕事に対する姿勢が真剣になる人もいるでしょう。
国の政策ならいいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

製造業の派遣は、一刻も早く辞めるべきです。
本来なら、請負も禁止されるべきだと思います。

人間売買状態は、一刻も早く是正されるべきです。

一時的に、派遣切りされた人たちが失業になりますが、必要であれば直接雇用されると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

派遣会社が潰れるだけ。
派遣先は正社員としてなんて、雇わない。
せいぜい期間工かパート・アルバイト扱い。
まあ、派遣会社に払ってた時給か日給かは知らないが、その範囲内だったら、健康保険料も厚生年金保険料も雇用保険料も自社負担でまかなえるだろう。
結局問題は何も解決しない。

元々この人以外に連合傘下の労組出身者が大臣や副大臣、政務官にいるが、連合も含めて、本音は派遣社員制度については禁止なんて出来ないと思っているし、禁止しようなどとも思ってない。
長妻を除いて、こいつら今現在の正社員の雇用さえ、会社が守ってくれるならそれで構わないと思っている連中。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業側にとっては困った問題になりそうですが、国民が支持したんだから、堂々とやればいい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのほうがいいのはわかりますが、
私見たいのには、仕事なくなります。

  • 回答者:f (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

支持していない売国政権の糞バカ大臣が何を言っても、私の知った事では、ございません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る