すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

腎臓が悪くて尿が出ない人はどんなものを食べれば良いのですか?
料理が苦手なので食事療法に悩んでいます。
良い料理を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 質問者:急性腎炎
  • 質問日時:2009-11-09 12:32:15
  • 1

◆金針菜と春雨の炒め
材料:豚肉、金針菜、木耳、春雨、筍、にんじん、ねぎ
調理法:金針菜、木耳を水で洗い15分ほど漬けもどし、春雨をゆでこぼし、筍、にんじんはせん切りし、中華鍋に油を熱して、ねぎ、肉、筍、にんじん、木耳、金針菜、春雨の順番に炒め、あじをつける。
効用:補血、利尿。金針菜は肝臓、腎臓によいものであり、膀胱結石にも効く。
◆三神スープ
材料:鶏(小一羽)、干し山芋30g、クコの実10g、金針菜20g
調理法:鶏の脂を取り、干し山芋、クコの実、金針菜と一緒に、水を加えて煮る。
効用:補気、補血、腎臓によい。
◆冬瓜粥
材料:冬瓜200g、白米50g,黒米50g
調理法:冬瓜を洗い、皮と種子を20分煎じ、汁をこしとる。冬瓜の実は一口大に切り、米と煎じる合わせて煮る。
効用:冬瓜は利尿作用がある。腎臓の機能を調和する。
◆冬瓜とハトムギの鍋
材料:冬瓜200g、ハトムギ50g、春雨10g、鶏肉200g、干し椎茸4枚、長ねぎ2本、生姜30g、香菜適量、ベーコン50g、片栗粉大さじ4、酒3分の1カップ、胡麻油少々、塩、醤油
調理法:ハトムギをたっぷりの水で煮る。柔らかくなったら椎茸の戻し汁を加え沸騰させる。薄きり生姜とねぎを加える。鶏肉を加えだしが出たら冬瓜、ベーコン、椎茸を入れ、塩、酒、醤油少々を加え調味する。冬瓜に味がしみこむまで煮る。春雨を加え、ごく薄い水溶き片栗粉を加え、最後に胡麻油をたらす。
効用:利尿作用があり、腎臓病に良い。夏バテ防止にも効果がある。
◆切り干し大根の炒め物
材料:切り干し大根一袋、豚肉(鶏肉)100g、干しえび15g、ねぎ1/2本、にんにく一片、干し椎茸2枚、
調理法:切り干し大根はざっと洗い、肉はせん切り、干しえびは水で戻し、ねぎは小口切り、にんにくはにじん切り、干し椎茸は水で戻してせん切り。鍋に油大3さじを入れ、ねぎ、にんにく、肉、干しえび、乾し椎茸、切干大根の順に炒め、えびや椎茸の戻し汁と水一カップを徐々に加えて炒め、蓋をし、火を弱めて好みの柔らかさになるまで蒸らす。醤油と胡椒で味を調える。
効用:切り干し大根は体内の余分な水分を取りのぞき、血液の循環を促進する。腎臓、膀胱に良く、栄養を摂取しながら肥満解消にも効果がある。
◆ハト麦とトウモロコシのスープ
材料:ハト麦1/2カップ、トウモロコシ1カップ、トウモロコシのヒゲひとつかみ、卵1個、きゅうり適量、にんじん適量、鶏ガラスープ10カップ、片栗粉
調理法:ハト麦は洗って湯に浸け、さらに鶏ガラスープ(うすめのもの)に入れて軟らかくなるまで煮る。途中で、トウモロコシのヒゲを袋に入れて加え、トウモロコシは粒で、にんじんときゅうりは球形に切って加え、すべて柔らかくなったら、トウモロコシのヒゲを取り出し、塩で味つけ、とき片栗粉でとろみをつける。最後にとき卵を加える。
効用:利尿作用があり、腎臓病に特に良い。滋養食として、疲労回復の効果がある。ハト麦は皮膚の新陳代謝を促進し、肌を美しくする。
◆うずら丸焼き
材料:うずら4羽、クコの実大さじ1、蜂蜜大さじ3、万能葱2本、合わせ調味料(醤油大さじ2、生姜汁大さじ1、酒大さじ2、砂糖小さじ1、万能葱1本の微塵きり)
調理法:うずらを合わせ調味料で一晩漬け込み、表面に蜂蜜を塗り、オープンに180℃で20分焼き、クコの実、葱の微塵きりをのせる。
効用:補養肝臓、腎臓。
◆にらと卵の炒めもの
材料:にら1わ(100g)、卵2個、サラダ油大さじ2、塩小さじ2/3、コショウ少々。
調理法:洗ったにらを1-2センチの長さに切っておく。器に卵を割り、切ったにらを加えてよくかき混ぜる。強火にかけた中華鍋にサラダ油をなじませ、材料を入れる。焦げつかないようにふんわりと炒めたら、塩、コショウ少々を加えて引き続き炒め、皿に盛る。
効用:にらは胃の消化機能を促進すると同時に、腎臓機能を強める働きがある。

===補足===
評価ありがとうございました。

大変だとは思いますが、すこしずつ覚えて頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

腎臓病患者向けの料理の本は
病院の売店などに売っていると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

HNから急性腎炎なのでしょうね。
腎炎には非常に多くの分類があり、腎炎と腎不全では食事療法がぜんぜん違う部分があり、
ヘタにすると悪くするので、一度お医者様や栄養士に塩分は何グラムまでか、水分は制限があるか、カリウムは?など、きちんと聞いたほうが良いですよ。

急性の場合も色々ありますがおおざっぱに言うと
急性は、カリウムをたくさんとり、塩分を排出する、しかし腎不全だとカリウムも制限があります。
急性も腎不全まで進行した場合でも塩分はかなり制限、腎不全の場合水分も制限があるのでご注意下さい。

糸球体腎炎が多くて
急性腎炎の中でも種類がたくさんあるので、病名がわかれば良いのですが
大人の風疹やインフルエンザ・子供の溶連菌感染がうつった場合などの予後に
合併症や後遺症などでなる一時的なものという状態で、早く対処すれば完治する質のなら、ということでお答えしますね。

くれぐれも参考までということでお願いします。
では、例のレシピです。

冬瓜(とうがん)のあんかけ

冬瓜が出回っています。冬瓜に限らず瓜科は尿の排泄を促し、カリウムも豊富で腎臓病には良いです。
ただ、腎不全ならカリウムを捨てるために1度茹でこぼしをしてしまいます。
豆腐も利尿作用があり、カリウムも多いので上のようにしてください。

冬瓜は厚い皮をむいて(腎不全ならゆでてから湯を捨てる)砂糖少々+酒少々+しょうゆ1:だし4:みりん少々+ごま油で調理します。

冬瓜が柔らかくなったら(10分強でとろとろになる)ぶたうすぎりモモ肉と調味料を入れて煮詰め、ごま油は最後にたらして風味つけします。

同量の水で溶いた片栗粉で、ひと煮たちさせてとろみをつけて
最後に柚子を飾ります。

そのほかの料理でも
酸味や香りを利用して工夫をし、とにかく塩分は絶対に控えておいしくなる工夫でのりきって下さい。
早期にきづいていたなら、うちの主人もでしたが完治して
血尿+++だったのに今ではー。
完治する可能性もあるので頑張ってくださいね!

塩分は少し減らじゃなく、本気で制限をきちんと聞いてその通りに減らしてください。
きっとよくなる!と信じてあきらめないで。

  • 回答者:塩分控えて (質問から46分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪くて困るくらいだったら食事だけでは無理でしょう。利尿剤の世話になるべきです。ビールは良いですよ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

腎によいとされる物を列記しますので、ご参考までに。
料理法は色々あるので、お調べください。

アンズ
銀杏

くるみ
サツマイモ
スモモ
にら
白菜
ぶどう
やまいも
黒ゴマ
小麦
合鴨
イカ
うなぎ
くらげ
鶏卵
大正エビ、車えび
なまこ
豚腎臓
豚肉
豚皮膚
羊肉
山根

醤油

以上です。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る