すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

邪馬台国は、近畿と九州のどちらにあったと思いますか? どちらでもないという方は、その他の地域を挙げてもいいですよ。
コメントとお住まいをお忘れなく。

  • 質問者:氷見湖
  • 質問日時:2009-10-23 17:46:28
  • 0

並び替え:

四国ってゆう説なかったでしたっけ???
文献にはちょっと遠くにあるみたいに書いてあるらしいので、九州より近畿あたりの説が有力みたいですね。

長野県

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

近畿だと思います。

学説とかは詳しく知りませんが、なんとなくそう思います。
地元だからかも知れません。

奈良

  • 回答者:しか男 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿だといいなあと思います。
学説とかはぜんぜん知らないのですが
地元だからといふだけです。

大阪在住

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ国名を別の漢字で当てたもので、邪馬台国=大和国 だと思う。 大和朝廷は近畿地方に在ったので、邪馬台国は、近畿地方に在ったと思う。

後、九州地方にも大和国と敵対する国家が存在していて、彼らは大和国の事を常々忌々しく思って居たに違いない。それで普段から「邪魔だ!」と言う意味で「邪魔たい!」(九州弁)と言っていたのではなかろうか? それを聞いた中国人(魏人)が「邪馬台」の字を当てたと思う。そう考えても、「邪馬台国」は九州地方以外に在った考えた方が自然である。

埼玉県です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州北部と推測します。
3世紀に関西圏まで邪馬台国の支配が及んでいるとは考えにくいです。
その後、大和朝廷の時代にかけて、支配が東に及んだと思われます。(東遷説)
謎解きは、空白の4世紀しだいだとおもいます。
邪馬台国とは無縁の茨城県より。

  • 回答者:やすもとびてんファン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿だと思います。
その後の時代の発展も考えるとそちらかと思います。
兵庫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国や韓国の影響を受けるので
九州ではないか
やはり大陸に近いし
兵庫県在

  • 回答者:泰子 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり 半島や大陸に近い九州だと思いますね。

私は埼玉県民です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州だと思います。
九州にあった邪馬台国の勢力が後に近畿へと進出して、近畿の豪族と融合して大和政権を築いたという説を支持します。
やはりあの時代は九州の勢力のほうが、中国と接触する確立ははるかに高いと思います。

===補足===
私は三重県在住です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州でしょう。
判官贔屓です。宮崎

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿だと思います。
近畿在住なので、地元に邪馬台国があってほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どう考えても畿内です。九州説のみなさん、いいかげんにしてください。
私は中立の四国在住。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

北海道在住ですが、まだ出てないの四国にします。
四国邪馬台国、引越し近畿説なんてどうでしょう。
四国には一番古い古墳あるというので、ワクワク。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州だった思います。
山口に住んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかといえば・・・九州

他国の記述があるということは交流していたということで近いほうが。

しかし、一箇所だけとは?

埼玉に、東京の番地があるように。

この回答の満足度
  

近畿です^^
近畿に住んでるからです><
大阪に住んでます!

  • 回答者:なみ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿でしょう^^
なんたって近畿には古墳も多いし・・
玉造なんて地名もあるくらいですから^^

大阪生まれ大阪育ち大阪住まいです。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在の考古学会の支持率は、畿内説が9割、九州説が1割といわれていますね。
私は九州説の時代に育ったので、そちらを支持したいです。ロマンは無限大。
東京出身在住

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近畿でお願いします。
なんとなくです。
東京です。

  • 回答者:い (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、九州説です。朝鮮に近い場所に一番早く、文化が入ってきたはずです。
文化が早く伝われば、食料、武器などの確保が早かったはずです。
福岡県の中部辺りにあったと思います。金印も志賀島の田んぼから発見されています。
広島県在住、福岡県出身。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る