すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

動物の「しっぽ」は何のためについているのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-10 14:24:44
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

私もバランスをとるためだと聞いたことがあった気がしたのですが
ベストの方の生物一律というわけではなく動物によって用途が違ってくると言う意見に納得しました。
理論まできちんと書いてくれたかどうかを評価の対象といたしました。皆さんありがとうございました。

動物によって使用方法は違います。

肉食動物で走って狩をする動物は、舵の要領で使用しています。
草食動物の場合は、虫などを追い払うために使います。
人間と一緒に生活している動物は、自分の感情を表すためにも使います。

===補足===
ベストありがとうございました。

上記で書き忘れていましたが、猿などは腕や足と同じように尾を使い移動や体を支える(ぶら下がった状態で)ことも出来ますし、尾を使い脚と尾の3点で直立して周囲を見渡すことをする動物もいます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

歩く時のバランスをとるためですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

バランスをとるためという感じがします。

  • 回答者:f (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たとえばカバの場合、水中で糞をするのですが、あの短いしっぽをぐるぐる回して糞を細かく粉砕します。

  • 回答者:お匿 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平衡感覚を取るためです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何のためにと言うより、
脊椎動物ならどれでも持っている、脊椎の後端が尻尾なわけで、
役に立たなければ、退化しますが、何らかの役に立てば、退化しません。
つまりなんの為にあるのかというより、尻尾は元々体の後ろの方ですから、
あって当たり前なんですが、
何故か人間とかではなくなっていますよね。
なぜなくなったかが不思議ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バランスをとるためではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

前と後ろを間違えないように

  • 回答者: 匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

しくはわからないですけど、子どもの自然観察の動物の本を読んでいたら
牛や馬が自分の身体に集っているハエや虫を追っ払うために尻尾があると書いてありました。
そのほかにも理由があるのでしょうけど…^^。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る