すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

子供がはさみで切った折り紙で貼り絵をしました
下の子がまだいろんなものを口に入れる年齢なのでお米で糊を作ってみたのですが、粒が残ったり、水分が出てきたりでうまく貼り付けることができません

手間をかけずに炊いたお米を良い糊にする方法をご存知の方、教えてください

  • 質問者:一方通行
  • 質問日時:2008-02-06 06:56:44
  • 1

ご飯からだと若干粒が残るかも知れませんけど...
表面が平滑なまな板(プラスチックまな板は使いにくい)の上にご飯をのせます。タナーやスクレイパーのような先がまっすぐで強いもので、板に押し付けるようにして練ってゆきます。エッジを斜めにしてご飯を擦るような感じですね。      /。。。→この方向に動かす 
それを繰り返して練りこんでゆきます。

お正月からまだ日が浅いので、お餅用の「とり粉」が残っていたら、それでできます。「米粉」があればそれでも同じです。 水に溶かしてから火に掛けて焦がさないように練ります。最初は白くなっていますが、その内透明になります。透明になってきたら、火を弱めて数分練ります。底の方が焦げないように下からぐるっとひっくり返すようにしたら良いと思います。沸騰して数分経ったら出来上がります。要領はわらび餅作りと同じですね。
「とり粉」も「米粉」もなかったら、自分で作ります。 しばらくお米を水に浸しておいたのを、水を切ってすり鉢とかでつぶします。ミキサーやミルサーも使えます。 あとは上と一緒です。ただ、「米粉」ほどは滑らかにはなりませんので、できたら布で越してもいいですね。

片栗粉、コーンスターチ等でも作れますよ。作り方は上記と一緒です。
こういう自然の糊は沢山ありますね。よく聞く名前では「でんぷん糊」です。米から作ったら「米糊」、海草から作ったら「海草糊」、食べて残った魚の骨からもできます。
昔から日本では大工さんが家を建てるときにこういう糊を使っていたものです。良い家具の中にもこういう糊が使われていたりします。

たた、防腐剤を入れておかないとカビが着たりしますのでご注意下さい。

  • 回答者:矢牛 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お米しか思いつかなかったのですが、いろいろな食材が使えるんですね。
子供と一緒に糊作りから遊ぶのも楽しいかなと思いました。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る