すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

高速フラッシュメモリでPCの動作が速くなるのでしょうか?

  • 質問者:山ポン
  • 質問日時:2008-06-25 15:44:34
  • 0

並び替え:

PCの動作ではなく、メモリへのファイル転送が速くなります。

  • 回答者:ぽにぽに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

動作向上は得られません。
高速フラッシュメモリは記憶媒体でしかありませんので…。
ただ記憶のリード&ライトのアクセス時間が短縮されるに過ぎないです。

  • 回答者:ナヲ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高速フラッシュメモリは、パソコンの動作を速くするアイテムではありません。

位置づけはフロッピーディスクとかUSBメモリと同じ外部記憶媒体で、データの読み書きが高速に行われるものです。

  • 回答者:みーさん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なりません。
そもそも、フラッシュメモリは比較的低速なデバイスですから。

ただ、WindowsVistaの場合、WindowsReadyBoostという機能があります。
充分にメインメモリが有る場合は体感しにくいのですが、HDDの苦手な部分を補う事でパフォーマンスを向上するという仕組みです。
メインメモリの代わりとか書いてしまう糞ライターやblogも多いのですが、マイクロソフト自身がそんな間抜けな話はしてません。

速くなるというよりは、本来の速度に近づくというのが実際のところで、ファイルアクセスが重さの原因で無い限りは処理量が増える事になり遅く感じる事もまれに有ります。

  • 回答者:? (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そのフラッシュメモリをどう使われるかでしょうね!
HDDの代わりにした、最近出始めた、SDDだと、機械系のHDDよりもアクセス速度が早くなり、PCの起動~データの呼び出し/保存が早くなるので、PCの動作が速くなった事になりますね!
メモリ不足をUSBメモリで補うって手もあるようです。
これは、OSとかにも左右されるようですが、試してみる価値はあると思います。

  • 回答者:とむ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコンから、またはフラッシュメモリから大量のデータを一度にコピーしたりすると、パソコンのリソースを食いますので、画面が止まったようになることもあります。商品によって違いますが、リードとライトで転送速度が違いますので同じ容量のものをコピーする場合でも負担は違ってくると思います。mた、コピーでなくて移動の方が負担は大きいようです。
古いデータになりますが、こういう比較も面白かったりします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/usb.htm

  • 回答者:USBu (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る