すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

適応障害って、直るんでしょうか?
8月から心療内科に通いはじめ、投薬治療を受けています。精神障害者福祉手帳2級を持っています。
適応障害って、いつ直るんでしょうか?Webでは、状況が改善されれば半年くらいと書かれてあるのもみましたが、雅子様も長いですよね。家庭状況はあまり良くないです。事情通の方、体験談など、よろしくお願いします。

  • 質問者:tabiayu
  • 質問日時:2008-06-25 06:32:20
  • 0

並び替え:

大学で心理学専攻だった者です。

何をもって「完治」と判断するか・・・これは心理治療の現場でも、すごく難しい問題なんですよね。
確かに、目の前の患者が投薬などによって症状が出なくなって社会復帰できれば、それをもって「完治した」と見ることも可能です。
しかし、この相談のケースのように、本人は治っても、「家庭の不和」など本人以外の周囲の状況が全く改善されていないままのケースがありうるわけです。
そして不幸なことに、患者の周囲の環境がしっかり改善していない場合には、また適応障害等の再発を警戒しつづけないといけないこともあります。
「再発の可能性が残っているのに『完治した』と診断してしまっていいのか」という点は、治療現場でも意見が分かれるところです。
家庭や親族の悪影響から発症している場合は、家族ぐるみや親族ぐるみで治療が必要そうに見えるケースすらありますが、実際の現場ではそこまで大規模な治療は行えませんし、それが現状の心理治療の限界だと言わざるを得ないのかもしれません。

tabiayuさんの質問には明確に答えた形になっていませんが、ぼくが思うところを書かせていただきました。

  • 回答者:長老 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさん、ありがとうございました。なかなかすっきり直るというのは難しそうですね。
性格的なものもあるし、家庭的なものも、ずっと抱えていくことなので、
今は、お医者さんと相談しながら、あせらずに、気長に構えていこうと思います。
ありがとうございました。

こころの病気の場合、所謂『完治」ではなく「寛解」という言葉を使うことが多いと思いますが、「いつ」治るかというのは「どのくらい」と言えるものではないと思います。
「適応障害」となるに至った原因や現在の対応、本人の適応能力の問題ですから、あくまで個人差のあるものです。ご本人が「イヤだ」と思うことでもストレスを溜めることなく対応できるようになったら、その時が快方に向かいだしたときになるのではないでしょうか。

  • 回答者:KEY (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

原因がどのような形で、どのくらいの期間で障害に至ったのか。
というように、直るのにも時間はそれなりにかかります。
焦りがストレスにもなりますし。
状況ってのが家庭の環境であれば、変えない限りということにもなりますが、
なかなか難しいと思います。
でも改善する方法は、いろいろあると思います。
そのことでも医師に相談しながら治療したほうがいいと思います。
または、適応できないのであれば、
あえて適応しない。
自分の適応できる環境、職場を探すのもとてもよいことだと思います。
人には向き、不向きがあるように、
合う、合わないがありますから。

  • 回答者:KKFF (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る