ひっそりアンケ! 調理をするときには? 1 菜箸使用です。 2 普通の長さの箸使ってます(割り箸含む) 3 その他(フォーク等) ちなみに私は2です。手が小さい&箸の使い方が下手故に…
1の菜箸使用ですが・・・ 私も手が小さいんですが、普通の箸だと短いし 菜箸は長すぎて使いにくいって事で・・・ 太い方を糸のこで、自分の使いやすい長さに 切って使っています
===補足=== ♡5とコメントありがとうございます 糸のこは100キンで買えるので ぜひお試しを。。。
カスタム菜箸…!! その手がありましたか!! ----------- 補足ありがとうございます。 糸鋸も100均で売ってるのですね~、あんまり日曜大工のコーナー行かないので知りませんでした;
並び替え:
1です。 熱いのが嫌なので、少しでもお鍋と離れるようにというのが理由です。
私も熱いの嫌です…!!でもそれ以上に菜箸が使いこなせません;
2 たまに1 たまにおたま使ったりして
お玉もあると結構便利ですよね~。
2です。そのへんにある箸をつかって 料理してます。
お手軽で良いですよね^^
1です。 量が多いので長い箸の方が早いですから。
効率から言えば長い箸のほうが良いですよね…
基本は2です。 普通のお箸が便利です。 揚げ物のときは、揚げ物用の菜箸ですけどね。 フライ返しはあんまり使わないですし、料理にフォークって考えたことがなかったです。
前にテレビでフォークでパスタソース作ってたシェフの方が居たので、一般家庭ではどうなのかなー?と項目に入れてみました。
1です。 だって、熱いものから遠ざけたいでしょう。 炒め物には、フライ返しや長いひしゃくも使います。
長い箸だとフライパンから具材を飛び出させてしまったり、上手く炒められなかったりするので…我慢してやってます;
2,の普通の長さのお箸を使っています。 私にとっては、その方が使い勝手がいいのです。
私にとってもそっちのほうが使い勝手がいいです^^(私の場合は箸使いが下手なだけ)
1のほとんど短い菜箸です。
短い菜箸も有るのですね…!
1の菜箸を使ってます。 普通のお箸は短いので逆に上手に使いこなせないです(料理の場合です)。
菜箸の長さに慣れるのが目下の目標です。
2 割箸を再利用しています。あちちちっ。。。ということもありますが、菜箸は長過ぎて、ちょっと使いにくいので^^;
炎の料理人もビックリですよね^^; 炒め物とか時間が長くなるともう、ね…
普通の長さの箸を使用します ただし、天麩羅を揚げるときは「長い箸」を使います 飛びはねるので
揚げ物のときはものすごいことになりますよね、普通の箸だと… でも上手く油から揚げられないので普通のお箸で頑張ってます。。。
1番の菜箸使用です。
菜箸使いこなせるようになりたいなぁ…
1)です 割りはし等の短いものは鍋料理や煮物、深鍋なんかで料理する時に手元が暑くなるのがイヤで菜ばしを利用します
深鍋に普通のお箸だと、ほぼ鍋に手を突っ込んでいる状態ですもんね;
基本調理は1、菜箸使用です。 2はないですね。やけどします。 調理中忙しくて、洗ってないのが貯まってもOKなように、菜箸は6セットあります。 3はお玉やフライ返し、パスタの時はトング等も・・・・
やけどしかけながら普通のお箸で頑張ってます; やっぱり調理法によって使い分けるのが便利そうですね。
2 普通の長さの箸使ってます(割り箸含む) です。 普通が一番です。
割り箸も普通のお箸も結構使いやすいんですよね^^
2です。菜箸は持ってないです。
普通のでも事足りること多いですもんね。
1、です。長くて使いやすいです。 男性。
長くて使いにくいです…(涙)
2ですね。一人暮らしですし、調理・食事共通で、一膳の箸で全部済ませています。
1人だと1度に箸1膳で十分事足りること多いですよね^^
1 菜箸使用です。 チャーシューなど肉の塊は 重かったり 大きかったりで 菜箸では挟めないので トングを使ってます。
肉の塊を菜箸で上手く持ち上げるのは至難の業ですね… トングに頼っちゃいましょう。
基本1、たまに2や3。フライ返しやお玉なんかを使っちゃう時もあります。
上手く使い分けていくのがポイントですね…!
2です。昔から使い慣れてるので、いつも普通サイズのお箸を使ってます。 和え物や小鉢に取り分ける時なんかははるかに普通のほうが便利だと思うんですけど・・・
とりわけの時には普通サイズがとっても便利ですよね! とくにおひたしなんかは…
2 普通の長さの箸使ってまです。 菜ばしは長すぎて使いづらいので、お魚とか肉とかひっくり返す時に大変です。 また木のしゃもじで炒め物をしたりもしますよ。 ちなみに私は、手が大きいです(^^;
===補足=== ハート5とコメントをありがとうございます♪ チャーハンなどの炒め物の時には、木のしゃもじがお勧めです(^^V お試し下さいませ。
なんでか箸がクロスしてしまうのですよね…^^; 木のしゃもじはあんまり使っていなかったけれど、結構使っている方も多いみたいなので使ってみたいと思います。 --------- 補足ありがとうございます。 これからは炒め物がとっちらからずに済みそうです^^ありがとうございました~。 木ベラはポテトサラダ作るときとスープ作るときしか使ってませんでした;
揚げ物は油が飛ぶので、菜箸を使います。 それ以外は、普通の長さのお箸です。
揚げ物のときは普通のお箸だと大変ですよね~。 油が跳ねる跳ねる…
2ですね菜箸が今、ウチにないので
それは2にならざるを得ませんよね…
1割り箸含む と3トング使ってます。
トング、BBQではよくお世話になっています^^ 何でも使えるのが一番良さそうですよね~。
1の「菜箸」を使用します。
菜箸に慣れたいです~。
1.菜箸を使います。 時々景品で頂く菜箸がたくさんあるので使っています。普通の箸では熱くて使えないと思いますが。
普通の箸だと強火調理は拷問ですね…特に揚げ物。 景品で菜箸は貰ったこと無いかも…。
1 菜箸使用です。 自分の母親もそうでしたので自然と自分も菜箸派です^^
母親の影響ってのも結構有るのかもですね~。 うちは母も普通箸使用でした。
2です。長さ的に一番扱いやすいですから。 ちなみに100均の竹箸をそれ用に使っています。
100均の竹箸、私も愛用しております^^
1です。 普通の箸だと熱いです
熱いんですけど、それ以上に菜箸が使いこなせないです^^;
1と3です。 卵を混ぜる時はフォークを使う事が多いです。 炒め物には木べらやフライ返しを使う事が多いです。
フォークで卵を混ぜるとすばやく溶けそうですね^^ 今度オムレツ作るときにやってみようと思います。
1. 菜箸を使います。 それと、 3. 木ベラ、フライ返しも使います。 揚げ物などはやはり菜箸が使いやすいですよね。 大量の炒め物の時などは木ベラを使うと楽チンです。 麺類を炒める時は、両手に1本ずつ木ベラを持って、豪快に混ぜてます。
麺類を豪快に木ベラで! 屋台みたいでカッコいいですね^^
普通は菜箸ですが、料理によっては正月に使った「祝箸」(捨てずにあります)を使う事もあります
うちも二月くらいまでは祝い箸使います^^ 両側使えるのが良いですよね~。
2 です。 割り箸(たけばし)を普段食べるときに使っているのでそれを使っています。
竹箸が割り箸の中だと一番使いやすいですよね^^
1、菜箸使用です。それも昔から使っているちょっと古くなった菜箸ですが、これが長さ的にちょうどいいんです。新しい菜箸もいくつか買っては見たのですが、長すぎたらり太すぎたりで使いづらくて結局前のに戻ってしまってます((((((^_^;)普通の箸だと短すぎて熱かったりしますので。最近では料理番組とかでもよくトングを使って料理してますよね。どんな料理も菜箸の代わりにトングを使った方がつかみやすくていいようですが、トング以前は持っていたけどあまり使わなかったので何処にいったやら、今度買って使ってみようかと思ってます。
自分の手にぴったり合う菜箸が一番使いやすいってことですね^^ いつかめぐり合えるといいなぁ…。 トング、確かによく見ますね。BBQくらいでしか使ったことなかったです…;
揚げ物は、1菜箸。 それ以外は、2普通の箸を使っています。
時と場合に合わせて使い分けされているんですね^^
1の菜箸使用です。 特に揚げ物や炒め物などの時は手元が熱くならずに済みますから。
揚げ物炒め物は普通の箸だと結構大変です… でも揚げ物を上手くつかめないので普通の箸で頑張る私。。。
1です。普通のお箸だと短くて調理しにくいです。
菜箸に慣れると普通の箸は使いにくくなるのかな?
1、菜箸を使っています。短いとうまくいかなくて・・・。箸は100円ショップで買ってきたものです♪
う、羨ましい…! 100均菜箸デビューしてみようかな?
1 菜箸使用です。 調理といったら、これです。
ですよね~、使いこなせるように頑張ります。
2 普通の箸 一番使いやすいです。
使い慣れた長さですもんね^^
調理器具のスタンドには、 1 長い菜箸(長さが三段階(3ゼン))が一つと、 2 普通の長さの菜箸が3ゼン立っています。 酢物やサラダは普通の長さの箸で フライパンや鍋で何かするとき(火があたっている) ときは長い菜箸ですね。 長い箸は上手じゃないので、 ガスコンロの周りはにんじんとかピーマンなんかが散っています^^;
わかります^^私も菜箸使うとコンロ周りがすごいことになってます^^; やっぱり使い分けが必要かな?
1 菜箸使用です。 3 その他(お玉、フライ返しなど)
フライ返しはあるとかなり便利ですよね^^
1です。調理用には菜箸が便利ですから。
便利ですよね…上手く使えるようになりたい…。
2の普通の長さの割り箸を使ってます。
割り箸便利ですよね^^ 竹製のが好きです。
3です。 きべらしか使わないので おおざっぱ料理ばかりになってしまいます。 (私が不器用なだけで、きべらを使われる人がみんなおおざっぱな料理というわけでは ないです念のため)
木ベラだけでお料理できちゃうのも結構器用だと思うのですが… 大雑把でも愛がこめられていればいいんですよ♪
1・菜箸です。 手は小さくて扱いにくいですが、熱いのが苦手なので、おかげで出来栄えもイマイチなものばかりです。
小さい手の人にも扱いやすい菜箸ができて欲しいですよね~。 料理はこめた愛情が大切なの!と言い張っています(笑)
1.菜箸です。 でも、その他大きな木ベラとかも使います。
木ベラはポテトサラダ作るときに便利そうですね^^
②番です 一人暮らし歴ながいので 面倒くさがりかな 洗わなくてすみますから
調理と食事のお箸が一緒だと楽ですよね^^ 私も一人のときはそんな感じです。
1.です。 昔から、調理をする時は1を使います。 揚げ物、焼き物、煮物、全てに1を使います。
揚げ物のときは特に普通の箸だと怖いです>< 跳ねる跳ねる…っ!
1 菜箸使用ですね武器用だけど。
不器用なので普通の箸に逃げてます^^; がんばって菜箸にしてみようかな~。
1 菜箸です。料理する時は、いつも菜箸ですよ。火に、僅かながらでも、近くないという理由です。
普通の箸だと熱くなりますもんね~。
わたしは、以前から、菜ばしを使っています。 フライパンで麺類を炒めるとき、いろいろなものをもりつけるときなど、とても使いやすいと思います。
焼きそばのときは普通の箸だと手にくっつきそうになりますよね~。 菜箸の練習しようかしら?
1 菜箸使用です。 菜ばしは5組ほどあるのになくなってしまう日もあります・・・(次から次に使うので・・・洗ってつかえばいいのに^^;) そんなときは2にお世話になります ちなみに我が家の菜ばしの2組は通販で買ったもので、はしの上のところがスプーンになっていておだしの味見をするのに便利な菜ばしです^^v 私もはしの持ち方はうまくないのでトングが活躍する時もありますよ。
箸の上がスプーン、味見のときにいいですね~。っていうかそんな便利な菜箸があるなんて…! トングも便利ですね~。BBQのときにはよくお世話になってます^^
1の菜箸利用ですね。熱いから。
普通の箸は炒め物のときとか大変なんですよね~;
2 です。 めんどくさがりやなので。
持ち替えが必要なくなりますもんね^^
1 菜箸使用です。 昔からずっとこれだけを使っています。
昔からずっと普通の箸使用でした。 慣れってのもあるんですかね~?
1、菜箸使用 やはり長くて大きいと便利です。
上手く使いこなせるようになりたいです…
2、普通の箸使ってます。 洗物が1つ減る?ので。
調理→食卓の流れですね^^ 1人のときによくやります。
2、です。 私も手が小さい、&箸の使い方は下手、じゃないけれど料理は得意じゃないので・・・ 滅多に手の込んだ料理はしませんので、菜箸は必要ありません。 1Kのキッチンに専用の箸を置いています。
手の小さい人向けじゃないですよね~、とか言っておきます。 私のうちも調理専用の箸が置いてあります。結構な割合で割り箸も同居しています^^
2 番です。 調理によっては短く持つこともありますよ^^ 右手に菜箸、左手でフォーク使いながらやることもあります(笑)
まさかの二刀流! ものすごい器用じゃないですか…!!
1 菜箸使用です。 何も疑問を感じることなく、結婚してからず~と30年菜箸使用です。
菜箸が上手く使えないのですよ~><;
1です。 ボールで材料を混ぜる時や、野菜等を炒める時は菜箸の方が長くて便利です。
春雨サラダ作るときには普通の長さだとだいぶキツイです…
1.菜箸です。 火の熱が熱いのでという理由です。
普通の箸だと炒めてる途中でギブアップしたくなるときあります~。
2です。 割り箸を再利用して、ぼろぼろになるまで使います。
竹製のが特に使い勝手良いですよね^^
わが家は、料理の内容で1・2両方使います。
使い分けが出来るといいですね~。 箸使い技術の向上を図ります!
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る