すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

2歳になる男の子が居ますが、外出すればどこかへ走り去り、迷子になったり、知らない人に声をかけて迷惑がられたり。ついつい外出が億劫になってしまいます。
子供は何人いたって育児大変なのは一緒と言われますが実際一人も二人も三人も一緒でしょうか?

  • 質問者:躊躇
  • 質問日時:2009-04-27 11:40:53
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございます。

色んな意見を聞くことが出来てとても参考になりましたし、マイナス思考にならず気楽にと思えるようになりました。
温かいお言葉ありがとうございます。

しつけが悪いと言われてしまえばそれまでですが、なかなか話をしてもすぐには分かって貰えないのもご理解いただきたいです。

並び替え:

私の場合、どこかへ行く、ふらふらする子は心配なので、

手をつないではなさないようにしています。

3人いらっしゃるお母さんに聞くと、

1人も3人も変わらないと言われますが、

私は1人でも大変なのに、2人いたら慌てふためくだろうと思っています。

目が離せないので、

一人ではなく、母親や友達と外へ出ることが多いです。

  • 回答者:せいか (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳と2歳の男の子がいます。
他の皆さんも書かれていますが、やっぱり「子供1人」と「2人以上(うちは2人しかいないので、3人以上は未経験ですが)」は同じとは言えないですね(^^;

でも、たままさんが仰ったように
「上の子が面倒を見てくれたり、下の子が上の子のみようみまねで出来ることが早かったりする」
ことはうちの子たちもありますよ。
#そのお蔭か、うちの下の子は言葉はだいぶ早いです。

「外出するとどこかへ走り去ってしまう」のは、ママとしてはツライですね。
これは、お買い物などの時でしょうか?
うちの場合は、2人ともスーパーのカートに乗るのが好きな子なので、カートに乗せて、持参のお菓子(あめやラムネなどの小さいもの)でごまかしながら買い物を済ませています。
(虫歯予防の観点からはあまり良い方法じゃないかもしれませんが(^^;)

このご時世ですから、迷子などは心配ですよね…。
まだ2歳なので、完全に理解するのは難しいとは思いますが、外出前に「ママから離れて勝手にどこかへ行くのは危ないよ。手をつないで歩こうね」と毎回繰り返し伝えることで、お子さんもだんだん理解してくれるのではないかと思います。

「魔の2歳児」なんて言葉もあるくらい、大変なことも多い時期ですが、お互いに頑張りましょうね!

  • 回答者:まお (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何人いても一緒って事はないと思います
気にかける相手が増えるわけですから・・・

2人目以降は同じではないにしろ一度経験しているというのと、その子だけでなくほかにも気にかける子がいるのでマークが甘くなるって事はあるそうです

あと上の子が面倒を見てくれたり、下の子が上の子のみようみまねで出来ることが早かったりするようですね

2~3歳の時期は言葉も話せ、体も自由に動かせて、自我もハッキリしてきて・・・大変な時期だと思います

でも一瞬一瞬がその子にとって人生一度の事ですので気負わず楽しく過ごしてくださいね

  • 回答者:たまま (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「1人」と「2人以上」は一緒じゃないですよ。
物理的に人間が増えるわけですから。

ただ、2人目以降は「慣れ」がありますから
単純に大変が2倍・3倍になるわけではない感じでしょうか。
2人になって1.5倍くらいかな?
年齢差や、男女の差、性格なども関係してきますが…

2~3歳は1番大変な頃ですよね。
毎日育児、お疲れ様です。

  • 回答者:レインボー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2人いますがたいへんなのは一緒ですね。

上が幼稚園に入園してからは きちんと言うこともききますし
落ち着いたので 出かけてもたいへんではないです。
逆に下の子1人のときのほうがたいへんです。2歳なのでどこかにいってしまいます
が上の子と一緒だと手をつないで喜んで歩いてくれます。

入園までの我慢ですよ。今ではなつかしくなるくらいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの息子が2歳の時まさにそんな感じでした。
とにかく手をつないでくれないのが辛かったです。
魔の2歳児とよく言ったものだな~と思いますね。

3歳過ぎて幼稚園に通うようになってからはすごく楽になりましたよ。

兄弟は1人1人違うのでまたそうなるかもしれないしならないかもしれません。
ただ言えるのは兄弟がいた方が親は楽です。
1人だけだと親がずっと遊び相手にならないといけませんが
兄弟がいると兄弟で遊んでる間に親が他の用事を出来ます。
もちろん、小さい内は目の届くところで遊んでないと危ないのですが
体があくだけでもずいぶん違いますよ。

  • 回答者:お揃いの服を着せるのが楽しいです (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう時期ってあります。外出が億劫なのであればしばらく控えればいいのです。
段々落ち着いてきますよ。

育児は二人、三人になったからといって2倍、3倍大変になるわけではないのは事実です。一人っ子のお母さんを見ていて思うのは、子供は手をかければかけるほど手のかかる子供になります。

  • 回答者:ベル (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その子その子の性格ってありますから.私にはあなたのお子さんが大変だとは思わないですね。愛されて守られているから親の手を離れても不安を感じないのです。
人懐っこい性格も物怖じせず何処にでも行くという性格もとてもいいですが親としては
不安です。可愛いウエストポーチに鈴などつけるとかして何か離れない工夫を考えましょう。1人目の子は風邪ばかりで大変でしたが.下の子は楽でしたよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん一緒ではありません。きれいごとをいえば喜びや楽しみは増えますが、兄弟育児ならではの嫉妬やケンカ、二人が同時に方向違いの方にいってしまうことなんてザラですね。

ただ、いくら考えても生まれてきた次の子の性格にもよります。手のかからない子だったり、上の子もお兄ちゃんぶることで落ち着くかもしれません。これはいくら考えてももうけてみないとわからないことですよね?世間では下の子に手はかかる、上の子は嫉妬して赤ちゃんにかえるし荒れるなんてもいいますがそれもあると思います。

外出がおっくうになるほど動きが活発ならば多動を疑った方がいいと思います。早くたいおうするにこしたことはありません。さらに外出先もひろびろとした公園をチョイスすればいくら走り回っても子供も満たされますしあなたも楽ではないですか?外食やショッピングセンターなどをふくめてマナーが必要な公共の場にはわかる年頃まで必要最低限の外出しかしないことも親のマナーだと私は思っています。(するな、とはいいませんので誤解なさらずに・・・)

子供が増えていくにつれて目をかけてあげられる時間は確かに減ると思います。だからといってそれを理由に野放し状態のマナーも守らない子供ができたいいわけにはならないと私は思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

随分とお子さんを放置されている方なのでしょうね。
お子さんと手をつないで行動するのは当然じゃないですか?
それをどこでも走り回れる状=野放しにするのは
エスカレーターの前で立ちふさがって遊んでいたり、
親同士が話している間にふざけ回っているような
商業施設で迷惑を掛けている子供そのものですよ。

子供がそばを離れそうだと分かっているならば
リード(ひも)付のリュックサックを背負わせて遠くへ行かないようにしたり、
子供にセンサー付きのキーホルダーを付けて一定の距離から離れた時にアラームが鳴るものを使われたらどうですか?

子供を2人3人と増やす前に育児について夫婦で話し合うべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いればいるほど大変さが増すと思います。年が近ければ絶好調に大変ですがある程度の年齢まで大きくなれば兄弟、姉妹同士遊んでくれるので楽になります。もう少し聞き分けが出て言うことを聞くようになれば外出も苦になりませんよ。

  • 回答者:らむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくそんなアドバイスを聞きますねえ。
でも、昨今、育児疲れでうんぬんという事件も報道されることも多いので、無責任に賛成はできかねます。
子供には個性があり、いろいろな意味で手がかかる子もいるので、平気平気などとは片付けられません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「育児」とひとくくりにしたら、大変なのは一緒だと思います。
でも、子供は、同じ両親から生まれても、性格が違ったりするので
上の子はこうだったけど、下の子はこうだった、とまた別の発見があったりします。

また、もちろんの事ですが、人数が増えれば、「手間」は増えます。
自分は一人しかいないので、一人の労力を、子供一人なら全部注げますが
二人なら、まとめてって感じになるので半分にはなりますよね。

しかも、年齢差があるばあいは(双子でない場合ということです)
手間がかかる方に労力が重視されることがあるので
上の子が赤ん坊返りをしたり、反抗したりかわいくなったり、などとして
親の愛情(手間)をほしがったりします。

なので、あくまで二人育てた私の実感ですが
「一緒」ではないですね。

また、2歳のお子さん、大変ですね(^_^;)
外に興味がガンガンいっている時期だと思います。
うちは、下の子がそうでした。
(上は、どこに行っても手を離さない子でした。同じ男の子ですが)
なので、上の子の時に買って使わなかったリードを使いました。
かなり、重宝しましたよ。今でも、デパートなどへ行くとたまにしている親子さん
みかけますね。
これを使うと、リードの先さえしっかり持っていれば
どこかへ行ってしまう危険はないですし(2歳はまだ危険認識難しいですもんね)
車道へ行ってしまいそうなときは引っ張ればすみますし(笑)
…うちは、まるで久々に外出をさせてもらっている感じの犬でした(笑)
そのリードはヒモの部分の金具がはずれるので
公園など安全なところの時は、外したりもしていました。
これがあると、外出もラクでしたよ。

2歳というと、もう少し大変な時期が続くと思いますが
子供の動作や成長などが発見連続のおもしろい時期でもあると思います。

マジで大変だとは思いますが、がんばってくださいね。

  • 回答者:子育て中 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は一人よりも二人、三人のほうが当然世話はかかりますが、絶対いいです。家庭がにぎやかで楽しくなりますし、一人っ子よりも兄弟がいたほうが社会生活上、よいでしょう。

  • 回答者:くろ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の子もそうでしたよ2歳の時にまーーあっちこっち走り周り迷子になり放送して探しても意味がわかるか警備の叔父さんが探してくれたり・・・
知らぬ人にも声をかけたり・・・怖いのは見知らぬ人でも赤信号で渡ると注意したり(怖い人でも)はあって感じでしたけれど・・見知らぬ人に抱っこしてもらったり・・・
でも可愛かったので私は苦にはなりませんでした・・確かに体力はいりましたが・・・
残念なことに私は二人目が望めなかったので子供は一人っ子でハイツから一戸建てに引っ越しをしてから周りに一人も子供がいなくていつも一人なのですごく不憫に思います。高齢出産の場合は確かに二人いるとかなり体力がいるようですが
友人は産んで良かったと言っています小さい頃は大変ですが成長と共に上の子が下の子の面倒を見てくれたりして楽しいと言っていましたよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子のことかと思いました。
もうじき4歳になる息子ですが、歩き出した頃からそんな感じでした。
これは成長を待つか、訓練するしか直らないですよ。
公園では、ブランコから滑り台へ行くのにも「滑り台へ行く」と行ってから行きなさいと何度も教えました。勝手に行ったら、ブランコへ戻ってやり直しです。
この春入園しましたが、まだ勝手に行動することはあります。

子供2人も3人も一緒かは難しいところです。。。
うちは双子なので二人一緒に育ってくれますが、二人とも性格が違うので・・・
二人を追いかけたときのことを思うと、一人の方が楽かなとも思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る