すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

漢字博士に お聞きします。
雨かんむり に 狸 と書いた字を 何と読めばいいのですか??
日本語に そんな字が あるんですか? ひょっとして 中国語? でしょうか・・・・・・

  • 質問者:なんのこっちゃ 
  • 質問日時:2009-04-03 22:13:06
  • 9

回答してくれたみんなへのお礼

今までに お目にかかったことの無い 漢字 でした。
皆さま ありがとうございました

「つちふる」と読みますが、「ばい」とも読みます。
意味は皆さんが書かれている黄砂のことですが、本来は春の季語として俳句などで使われる語句です。
「霾や太古の如く人ゆきゝ」という霾を詠む一句があります。

参考
http://park15.wakwak.com/~pchaiku/saijiki/haru/tutihuru.htm
http://www.uchidawakanyaku.co.jp/saijiki/200204b.html

季語事典にも載っています。
http://www.geocities.jp/tokihikok/masaji/haiku/kigo/

※一度削除して書き直しました。

===補足===
ご返信ありがとうございます。
そうですね、俳句でも「つちふる」自体は使われることが多いのですが漢字表記はほとんどされず、ひらがなで書かれているものが多いです。
もしかしたら当て字なのかもしれません。

すいません、上に載せた季語辞典のページですがそのままだと霾が載っているところが表示されていません。春の天文のところをクリックして下さい。
季語としての説明だとこちらが詳しいので追加で載せておきます。
http://zouhai.com/cgi-bin/g_disp.cgi?ids=19980421,20010427,20030417,20060314&tit=%E9%9C%BE&tit2=%E5%AD%A3%E8%AA%9E%E3%81%8C%E9%9C%BE%E3%81%AE

  • 回答者:大和 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

春の季語として俳句などで使われる語句です。・・・・季語で使われていますか・・・始めてお目にかかりました!

並び替え:

「ばい」と読みますよ。日本語です

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ばい です。

黄砂が強い風で撒き散らすことをいうみたいですね。春の4K?でしったけ?
これは、中国語じゃないでしょうか?

  • 回答者:いかっち (質問から53分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読み方は「バイ」で大風が砂や土を空に巻き上げ降らす様子を意味します。

  • 回答者:博士 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「霾」(バイ・メ)とはちょっと違いますよね^^;
IMEパッドで探してもありませんでした。
もしかしたら中国語かもしれませんね。
すいません、役に立たなくて・・・

  • 回答者:彩 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つちふる、と読むようです。
春の季語で、意味は黄砂のことです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る