すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

園を通して旅行に行った方たちがお土産のお菓子を配布されます。
小さいお菓子ですが、我が子はアレルギーで食べられないためとても迷惑しています。
子供だからお菓子を持って帰れば食べたくなるのは当然です。
頻繁にあるので子供がかわいそうです。

なぜ、このようなことを園も保護者の方もされるのか疑問です。
皆さんの御意見をお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-23 22:59:25
  • 0

特定な人達の私的な配布物について、園を通してもらうのはすっかりやめてもらうようにすることです。
その内容が旅行のお土産、食べ物にかかわらず。

自分の子供が迷惑を受けているからという理由だけなく、公私の区別をつける節度について、保護者も園も確認するよい機会かと思います。
「仲良くするきっかけでおみやげくらいいいじゃないの」というお母さんもいらっしゃるかと思いますが、それは園の外でやっていただくようにしてください、ということです。

また、別の形で、食物を含めたアレルギーについて話し合う機会も持つことです。
食べられない子供がかわいそう・・というレベルでなくて、アレルギーで死んでしまうこともあるくらい命にかわわる危険な問題なんだと、訴えてください。人を思いやる気持ちについても考える機会になるといいですね。
これをきっかけに園で講演会や勉強会などしてみてもいいですね。

他のお母さんとの関係もあると思いますから、強く出られないところもあると思いますが
まずは園に、相談されてみてくださいね。
ほかの保護者の方でも賛同してくださる人はいらっしゃると思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちの子供はアレルギーはありませんが、園を通してお土産をもらってくるのは反対です。
親はただ単に自慢したいのではないでしょうか、外国のキーホルダーなどが配られた事もありました・・・。
自分の子だけの防衛策としては、「おたより帳」に、アレルギーの事を書き、お母さんに直接渡してもらうようにしましょう。
そういう人が増えると園としても配る事自体を考えるようになるといいですね。

  • 回答者:キャンディキャンディ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じアレルギー持ちの年中の母です。

自分の子がかわいくて他の方の行動にイライラしてしまう気持ちわかります。
でもお菓子を配る行為を目くじら立てて制限することもできないですよね?

うちは食べられるお菓子を買ってきてくれるなど配慮してくれるお友達もいます。
子供も新生児のころからのアレルギーの付き合いなので文句をいわないです。

ただ、しつけとして食べられないものをいただいた場合でも気持ちをありがとうといただくように小さい頃から言い聞かせていました。頂いたものが食べられないものならばお父さんにあげる。そのかわりお母さんが食べられるお菓子をおやつとは別に渡すね、と約束しています。これで気持ちが満たされているようなので我が家のルールとして決めていますよ。

うちの園は「お菓子を買いに行くために旅行に行く」と勘違いする園児がいて問題になって禁止されています。一度相談するのもいいかもしれませんね。
ただあくまでお土産を配る楽しみを奪うことができないことは頭に入れておく方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

アレルギーで食べられないのを先生は分かっていられるのですね。
だとしたら、先生の配慮が足りないと思います。

確かにほんの近場のディズニーランドでもお土産を園に持ってこられる方もいました。
ですから、頻繁になるのは分かります。いただいているからと自分も子供に持たせた事もあります。

しかし、食べられない子がいるとすれば話は別です。
他のクラスがやっていてもここのクラスには、アレルギーで食べられない子がいる事
を、園側からお便りで、お菓子の差し入れは控えていただくように保護者に通知していただけばいいと思います。

  • 回答者:koku (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず、今の状況が苦であるのなら、
お子さんにアレルギーがあることを、園や周りのお友達に伝えるべきだと思います。

アレルギーを持ってしまったら、
一生そのアレルギーと付き合わなければならないのだと思います。

これから先、お子さんがアレルギーを持っていることを知らないで、
食べ物のプレゼントを貰う場が少なからず出て来ると思うし、
どんなアレルギーを持っているのかを言われなければ、
大丈夫だと思ってしまうケースが多々あると思います。

しかし、アレルギーがあることを園やお友達に伝えるのは、
その場でしか通用しないですし、
行く行くは、お子さん自身にも、アレルギーがあるからお菓子は食べられない…ということを自覚して、
受け取らないように、我慢出来るようになるべきでは無いでしょうか?

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

アレルギーがあるので、やめてもらいたいと
園の方に言った方がいいと思います。

子供は我慢できないのでかわいそうですよね。

そういうシステムの園で今まではトラブルもなかったのでしょうが
今回たまたまそういうお子さんがいたという事で園も改革をすべき
時期に来ているのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは幼稚園にアレルギーがあることをしっかり伝えて相談されるのがいいと思います。

確かにお土産って大人にとってはほんの気持ちだったとしても子供に渡してしまうというのはどうかと思います。うちの子がいっている幼稚園にはそのような習慣はないのですが、園で園の活動とは関係ない物を交換されるという事自体どうかと思います。

きちんと園と話し合ってください。同じようなご意見の保護者の方もきっといると思います。

  • 回答者:muse (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お土産のお菓子を配布されている人達は、アレルギーで食べられない子がいる・・・・という事をわかってないのではないでしょうか。

貴方のお子さん以外にもアレルギーなどの理由で食べれないお子さんをお持ちのお母さんがいるようでしたら、その方と一緒に園へ相談に行かれてはどうでしょうか。

  • 回答者:靄 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私の子供の園でも問題になりました。年少組なので子供同士でのお土産の受け渡しでトラブルがあり、渡した子供がいらないとその場でほかの子にあげて先生もちゃんと把握してなくてお土産の行方がかわらなくなったというのが起こったりして父母会で話し合いがもたれました。
その中にはアレルギーで小麦が入ってる食べ物はあげられないと言う方がいらしてアレルギーの大変さなどもお話されました。
あげる方からすれば喜ばれるだろうと思ってやった行為かもしれませんがなかなか言いづらいことですよね。
でも言わないとわからないことや迷惑に思ってることは伝わりにくいので
まずは先生に相談されたほうがよいかと思います。
きっと良いほうに解決されます。

  • 回答者:ラオ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る