すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

運動会がもうすぐです。毎年お弁当を作るんですがメニューいつも同じような感じになってしまいます。何か簡単で良いおかずなどありましたら教えていただきたいです。今年は大人8名子供2名を予定しています。

  • 質問者:まどゆず
  • 質問日時:2008-06-12 19:03:14
  • 0

10人分は大変ですね。
我家では品数が少なくてすむように、おかずご飯をメインにしています。下準備しておけば炊飯器がやってくれますから、当日はさほど手がかかれずに出来ると思います。
炊き込みご飯(鶏肉・こんにゃく・ごぼう・干椎茸・蓮根・人参・筍など、野菜を沢山入れます。お揚げや高野豆腐は痛みやすいので避けます)
チキンライス(鶏肉・人参・玉葱・ピーマン・パプリカ・マッシュルーム・ケチャップ・あればスープの素)
チラシ寿司(えび・錦糸卵・干椎茸・蓮根・人参・のり・ゴマ・青じそ)
など年替わりで。

揚げ物はボリュームがあって時間がかからず簡単ですね。から揚げは必須です。
肉のしぐれ煮や豚のしょうが焼き。
彩りにサニーレタス・プチトマトやブロッコリー・アスパラのベーコン巻きなど、フルーツも必ず入れます。簡単な物でも数や彩でカバー;

大人が多いのでしたら煮しめやきんぴら、酢の物なども良いかと思います。

大変なことは皆さん分かっておられると思います。運動会はいつもこれ、というのがあってもいいと思いますよ。

  • 回答者:えふ (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。
夫の両親は年配なため、煮しめきんぴら酢の物を作って箸やすめしてもらうことにします。
子どもたちは肉肉肉なのでやはりから揚げも作ろうと思います。
煮玉子初挑戦です。
あとはご飯系ですね・・・二週間後に下の子の運動会もあるためその時に炊き込み系やらせていただきますね。今回は無難においなりさんにしますか~海苔巻は苦手なので実家の母に作ってもらうことにしました。彩り綺麗な果物、野菜これからかいに行ってきます。
こんなことあと何年続くのでしょう?ハア~

並び替え:

おかずではないのですがメニューのお勧めです。私は東南アジアに住んでいたことがあって、日本人学校に子供を通わせていました。当然運動会もあって、お弁当を作りました。メニューで人気があったのがそうめんです。疲れて、暑いとき大変食べやすかったようです。つゆと麺、薬味は別にタッパーにいれ意外と簡単で満足してました。帰国後もおにぎりと一緒に持っていきました。子供も満足して、周りも驚いていましたが好評でした。

  • 回答者:はー子 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

変わり種ですね!いつもワンパターンなので面白いかもしれませんね。
案外子どもたちは疲れていて食べないんですよ・・・

冷凍食品やレトルトの半調理品を活用すると手間が省けていいですよ。
例えば海老のチリソースとか・・・海老とソースの半調理品になっていて、タマネギをプラスすればOK♪という商品でしたが、家は海老だけを1パック買ってきて前日の夜に背中から切り込みを入れお酒と片栗粉で下準備だけしておいて当日の朝は短い時間で1品出来ました。
添え物のレタスやキャベツの千切りなども夜のうちに支度しておくと揚げ物の下に敷いても水っぽくならずにいいですよ。

  • 回答者:うめちゃま (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こんばんは。
お子さんのいるご家庭の一大イベント!大変ですね。

お稲荷さんやおにぎり、からあげなど、まどゆずさんのお宅の
定番メニューはとりあえず外さない方がいいと思いますよ。
なければないでやっぱり寂しい~となるかもしれないので。

知り合いのご家庭で、子供たちから好評だったのはナント「そうめん」
だったとか。つゆを水筒で冷たくして持っていくそうです。
子供たちが喜ぶものって、大人からはなかなか想像つきませんよね(笑)

楽しい1日になるといいですね。

  • 回答者:紅白帽 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうめん、想像もつきませんでした。はー子さんも書いてましたね。
熱ーい日に良さそうでう。

敢えておにぎりをはずして。
チラシ寿司、どうでしょうか。人数分をまとめて作って大きいタッパーやお皿に盛り付け、みんなで分け合って食べる、大家族ならではの醍醐味ありますよ。人とおんなじメニューじゃつまらないですよ。酢が入ってるから持ちもいいですしね。
おかずはもう好きなものを。子供向けに唐揚げ、ウインナー、ポテトサラダ、大人向けには出し巻き、焼き魚、筑前煮などなど。そのほかもっともっといっぱいあるでしょうね。
もういろんなものを家族会議で決めて和気藹々作るというのはどうでしょうか。
みんなの意見を取り入れてみんなで作る(たとえちょっとのお手伝いでもいいんです)、そうすれば自分が作ったということからみんないっぱい食べてくれますよ。
こういうイベントは家族全員でサザエさん状態で楽しまなくちゃ(笑)。

  • 回答者:おかぴー (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ちらし寿司、我が家は娘二人なのでお雛様の定番ですがこれから運動会での定番もありですね。具さえ煮ておけば意外と簡単なのでおいなりさんよりも朝楽かもしれませんね。
お手伝い・・・今日の下ごしらえでやらせようと思います。

主食は、食べやすさからもやっぱりおにぎり&おいなりさんですね。
おかずは、定番ですが唐揚げ・エビフライは子供は大抵大好物ですからはずせないと思います。あとは、きんぴら・筑前煮などは前日に作って当日に温めるだけにしたり、青物としてはブロッコリーやほうれん草の胡麻和えなどがいいと思います。
あともう1つ、これは私が子供の頃大好きだった運動会のお弁当おかずなのですが、うずらの玉子を醤油漬けにしたやつ。これも前日に茹でて、醤油に漬けておいて、当日は楊枝に刺して詰めるだけです。

  • 回答者:コッコ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウズラではありませんが煮玉子初挑戦してみます。

兎に角、おにぎり。
なんでもかんでも、おにぎりです。
大人8名子供2名の大勢なんだから、好きなものおにぎりにして食べていただくしか、ありませんね、我が家では・・・・・・

  • 回答者:もも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おにぎりもバリエーションが豊富だと楽しそう!

とりとめなくなりそうなので
去年のお弁当、そのまんま書きます。

おにぎり1=細長い味付け海苔で、くるめるやつで巻いたもの。三角

おにぎり2=寿司海苔に だししょうゆを大き目の皿にいれておき
      さっとつけてラップにのせてそこへごはんを置き
      梅干を半個いれてぐるぐるまきにした丸おにぎり

おにぎり3=たらこふりかけをかけただけの三角おにぎり

市販の焼き鳥串   市販の3色だんご天ぷら あおのり入りの玉子焼き

シンプルな玉子焼き 牛肉を焼肉タレで炒めたもの

小さめに切ったブロッコリーと冷凍コーンをあわせてレンジでチンして
上にパン粉と粉チーズをかけてもう一度レンジでチンしてアルミカップにいれたもの

あらびきウインナー  プチトマト シシトウとハムの炒め物

ジャガイモとにんじん、ちくわ、糸こんにゃくのきんぴら風

切ったオレンジを凍らせ別容器に入れたもの

大人と子供の好みそうなものを
別に入れたお重で持っていきました。

  • 回答者:パラソル (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごい品数ですね~焼き鳥子供が喜びそうです~
たまには変わったものも用意してみたいので参考にさせていただきます。

お弁当大変ですよね。
我が家で好評だったのは、チーズを餃子の皮でまき、油で揚げた物です。
子供も大人も食べやすいです。

余談ですが学校(中学校)が目の前だったときは、
家に帰って「そば」を食べましたよ。
娘2人に最低~と非難されました。
しかし、暑い日だったので最高に美味しかったです。

  • 回答者:atomu (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家が近くだとよいですね・・・
そばうらやまし~
我が家の定番、チー春(春巻きの皮にチーズとシソを巻いて揚げたもの)
も作ろうと思いました。明日は最高気温10度くらいらしいです。
場所は北海道道東なんです・・

いつも同じになってしまうというおかずの献立がわからないので回答しづらいです。
大人数ですとおかずの好き嫌いもあると思うのでご飯の方を工夫してみるのも手だと思います。
おにぎりの他に散らし寿司やチキンライスなどを茶巾にして薄焼き卵で包んだ後ラップでくるんだり。お弁当箱の中が華やかになります。

  • 回答者:ぷー (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る