すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ドラマ・アニメ等に関西弁のキャラクターが出てきますが、ネイティブの人からみると、違和感ありますか。具体的に、どんな言葉、言い回しが変ですか。

  • 質問者:kl
  • 質問日時:2009-03-10 19:51:05
  • 0

並び替え:

関西といっても広いので言い難いのですが、アクセント・イントネーションは違いますね。使用している単語は問題なしだと思いますが異国の言葉を聴いていると思うことも。

同じ大阪でも北と南では言葉が違いますし、船場辺りには独特な船場言葉がありますしね。
どの地域の言葉を関西弁っていうのでしょうかね、こういう事から製作も言葉をごちゃまぜにしてると感じます。

  • 回答者:宗介 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

正直に言うと、役者の方が話している関西弁は
やはり実際に使っているのとは違いがありますね。

どこが、と今すぐに思いつきませんでしたが
漫画などでは特にイントネーションや言葉自体が違っていました。

この回答の満足度
  

本物の関西人を起用してほしいですね。

私は大阪人ですが、ドラマ・アニメ等のテレビの役者の大阪弁は、イントネーションが違っていて、聞きづらいことがあります。

  • 回答者:bb (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

おおげさにしすぎる傾向がありように感じます。
コナンに出てくる「平次」の「あほんだらぁ~」は
普段言わないですね^^
「アホか!お前!」はよく飛び交います。

  • 回答者:散歩 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうものだと思ってみています。

ただキャラクターの設定が偏っていることに対して違和感を感じます。

関西人にも普通にスマートな人も居ます!!

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

本物の関西人を起用してほしいですね。

こっちで聞いてると頑張って声優してるなって感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

最近のメジャーなドラマ・アニメでは特に違和感ないと思います。(多少、棒読みと感じることはありますが…)

昔はアニメで、明らかにイントネーションがおかしいものがありましたが。

  • 回答者: (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

京都物のドラマは気になったりしますね!
舞妓や芸子でも無いのに、そんな話し方するのか??って。

でも、関西人どうしでも違和感有る場合は有りますけどね。
友人曰く、私が「お母さん、今日はお出かけしはるから、居ないよ」と言うと
「~~しはる」って言葉に違和感と冷たさを感じるそうです。
何人かに言われました。そうなのかなぁ・・・。

  • 回答者:fj (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ドラマ、アニメの関西弁はすべて変です。
ほたるの墓の節子以外は。
あれを基準にしてください。
節子のお兄ちゃんの「節子」のイントネーションもなんか違います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちゃんと関西の人が話していたら違和感ないですが、
関西じゃない人が話してるのは違和感あります。
言葉使いもお大げさだったりしますし、言葉使いが完璧でも
イントネーションに違和感を感じることが多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大好きなんだけど×100。。。名探偵コナンの平次君の『おやじ』の発音が気になります。『お↑やじ』じゃなくて『おやじ↓』のような気がするのです。


ぁぁ。。。ごめんなさい、堀川さん、、、大好きですよぉぉ!!!平次役の声優:堀川さんも関西(大阪)出身なのでネイティブのはずなんだけど。。。。。。でも毎回気になるの。。。

  • 回答者:迷探偵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2時間ドラマで京都が舞台のものの時、
ほとんどの京都人がとことん京都弁なのですが、
はっきり言って喋る言葉全部がそうな人ってそうそういないと思います。
職業・年齢にもよるでしょうけど。
いつも見ていて気になりますね^^;

  • 回答者:そーだちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関西以外の方がしゃべっていらっしゃると、「あれっ、なんか変」という感じですね。ちょっとわざとらしい感じがしたりします。
かなり上手な方もいらっしゃいますが。
「・・・でんがな」とか「・・・まんがな」って関西ではめったに使わないですね。
関西弁でも、大阪の北部と泉州地方ではまったく違いますし、京都弁も和歌山弁も、奈良弁も色々違いますね。

  • 回答者:聞いてみー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関西弁のイントネーションが過剰になっていることが多いと思います。
無理矢理変化をつけてるようで自然ではないですね。

言い回しですか……。
ここからはうちの地方限定で記述するのですが、
「まいど」「おおきに」「~さかい」等の言葉はあまり聞かないですね。
あと、個人的に「ごっつ」はあまり使わないで「めっちゃ」で言葉を強調してますね。
イントネーションを多少変化させた標準語に「~やん」「~へん」「ほんまに~」等の様々な関西弁表現の言葉を混ぜて喋っています。
あと蛇足ですけど、関西の人はそこまでお笑いお笑いしてないですよ、たぶん。
そしてステレオタイプの人物像が横行していて、よりリアルさがまったくないと思います。

===補足===
イントネーションというかアクセントですね。すみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  

単語は関西弁でも抑揚やアクセントが違うと
かなり違和感がアリます。

年代によって使わナイかもしれませんが、
「運動場」
   V
うんどうじょう
と、標準語とアクセントの位置が違ったり・・・
(標準語だと平坦に読みマスよね?)

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る