すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

最近、ニュースを見てると世界の国々で食料の輸出制限をかけてると聞きます。
今までのように金で買ってくればいいとはいかなくなってるようです。
これからどうなると思いますか?

  • 質問者:ウイン
  • 質問日時:2008-06-04 23:27:11
  • 0

並び替え:

農産物、魚、肉、これから何でも高くなります。安くなる物は有りません。ご存知の様に、バターもまともに手に入らなくなって来ました。2006年以降は、トウモロコシ、小麦、米、など世界の主要穀物価格は急上昇しました。その影響は肉類、乳製品、にも波及しています。背景には、新興国の需要拡大、トウモロコシなどを原料とするバイオ燃料の増産に加え、サブプライムローン問題によって行き場を失った投資マネーが農産物市場に流入したことも大きいと思います。先進国はインフレ懸念が高まる一方、食料輸入が困難になった一部途上国では暴動が起きており、食料危機の様相を呈しています。私も、今日、近くのスーパーに食パンを買いにいきましたが、今まで88円だったパンが、Aスーパーでは107円、Bスーパーでは108円になってました。値段は前と一緒でも容量の少なくなった物も多く有ります。此れからは、食料も高くなると思ってください。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にバターなんてないですよね!
何もかもが高くなってくる時代なんですかね。
給料は上がらず食料品は上がるなんて嫌ですね(笑)
ジョウ3さんもスーパー行くんですか?

一般のニュースではそれほど大きく取り上げられていませんが、これは非常に深刻な問題で、現在の食料価格高騰のひとつの要因になっています。
食料サミットでも問題になっていました。
米・小麦などを中心にベトナム・ロシア・インド・アルゼンチンなど多数の国が輸出規制しています。
食料輸出国が自国分を優先するのはある程度仕方ないとはいえ、アジア・アフリカなどの食料不足を考えると何とかならないものかと思います。
投機マネーの流入とバイオ燃料問題に加え、一部生産地の不作も重なり、食料価格が高騰し始めましたが、輸出国では、高価格を背景にして過剰に輸出し国内の価格までもが釣り上る事態を回避するために、輸出制限の動きが広がりました。
今回はかなり特殊な用件が揃ったことで生じた問題で一時的だと思いますが、「温暖化による穀物生産の減少」と「中国・インドなどの大量消費社会への転換」は長期的な世界食料不足を生む危険をはらんでいます。

  • 回答者:みえたろう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

深刻ですよね。
自国を優先するのはどこの国でも当たり前ですしね。
確かに言われる通り投機マネーも問題ですね。
世界にはお金が余りすぎてる問題がある一方でサブプラ問題で金輸はなかなか引き締められない問題もありますし。
新興国の成長による消費もすごいですし、まだまだ必要になるでしょうしね・・・

そうですね、これからは農業振興が必要かもしれませんね。今までみたいなばかみたいな減反政策は廃した方が良いかもしれません。

  • 回答者:川端川 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに今までのように減反はできないでしょ。
しかしこれしかない国土、しかも農家はいなくなっていく現実があるのが心配ですね。

どうなんですかね?とうもろこしなんかは原油価格高騰を受けて
待てば待っただけ利益になりそうな気はしますが・・・。
とはいえ、バイオディーゼルやエタノールだけで利を得て
輸出国が輸入国になった場合、今度は食料輸出国が価格を吊り上げることが
出来ます。即ち高くなる要素はあったとして、お金で解決できなくなるほどには
ならないのではないでしょうか?ただいずれにせよ高い食料に依存するよりかは
「聞いたことないが」さんの指摘されるとおり、国内自給率を上げたほうが
安価で安全であり更には経済的にも健全だと思います。おそらくは願望込みでそうなっていく でしょう。

  • 回答者:A/J (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
とうもろこしなんかはまだまだ上がりそうですね。
アメリカのバイオの政策の影響も大きいと思います。
日本は自給率を上げる方法を考えないと大変ですね。

どこで見聞きした話しですか?ソースがあったら逆に教えて下さい
自分の知る範囲ではどこの国も物資を売らないことには経済が立ち行かないですから、
逆に自国の農作物の市場開放を!と迫ってくるのが通常です
まあもしそうなったらそうなったで、1/3を輸入に依存するような日本の農政のあり方がそもそもおかしいのですから、自給率を上げるいい問題提起のきっかけになるんじゃないですかね

  • 回答者:聞いたことないが (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

今日の夜のニュースでもやってますし、私は読売新聞ですけど4日の朝刊にも大きくでてますよ。
今は自国の穀物を自国で囲い込むのに必死ですよ。
国連でも輸出規制の撤廃を求めるとも声がでてますよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る