すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

こんにゃくゼリーの製造会社のマンナイライフが死亡した子供の遺族に提訴されました。
死亡したのは企業側の問題とのことで・・・
提訴するのもおかしな話だと思いますが、それは自由なのでいいとしましょう。
もし、この裁判で企業の責任との判決がでたら
私はこの国がおかしな方向に向いてる気がしてなりません。
みなさんはどう考えますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-03 17:23:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

多くの回答感謝します。
やはりみなさんも違和感を覚えるようですね。
何か本当にアメリカのように何でも裁判!って感じになるのは恐いですね。
企業を責める前に親としての責任は全うしてるのかどうか疑問です。

私は和解金すら払って欲しくないと思ってます。
これで前例だしたら今後、全ての食品でこのようなことがおこるのではないかと思います。
この裁判の結果がどうなるか本当に興味があります。

その内容の記事を読みましたが、正直おかしいです。
毒物が入っていない限り、食べ物の食べ方については自己責任です。 
この場合、また理解能力ができない1歳児に、のどに詰まらせるような食べ物を与えた遺族側に責任があります。
遺族の責任を棚に上げて、すべての責任を企業側に転換するのはおかしいです。
子供を死なせておきながら、遺族の提訴は理不尽でしかないです。
もし、裁判で企業側の過失を認めた場合、あきらかにこの国のあり方に問題があります。
企業の責任を認めたら、食べ物でのどを詰まらせた全国の遺族が、食品関係企業を訴えを起こしかねないです。
そうなった場合、食のあり方まで問題が出ることを予想しなければならないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お子さんを亡くされているのですから可哀想だとは思うのですが、
その後のこの保護者の方の行動については、誉めるところも同感するところもありません。
きつい言い方かもしれないですが…。
こんにゃくゼリーを幼い子供に与える時点で間違っています。
自分の責任を、子供を亡くして可哀想という立場で企業に押し付けようとしているようにしか思えません。
ニュースを見て、アメリカじゃないんですから…と思ってしまいました。
物凄いこんにゃくゼリーファンというわけでもなくマンナンライフを愛しているわけではないですが、
第3者の立場でマンナンライフにあまりにひどい結果が出ないことを願います。
これ、普通の裁判官がする今までの裁判と、裁判員制度での一般裁判員だと、結果が変わってくるのかな…と感じてしまいました。
非常に結果が気になる提訴です。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業側の責任を問う前に 親としての責任を果たしているのか疑問ですね。
企業に責任があるのなら

親が子を邪魔と思い こんにゃくゼリーを食べさせて・・・
介護に疲れた子が親に餅を食べさせて・・・

 でも 死んだ責任は企業にあるから金払え。
って感じの不条理な裁判や判決が横行してしまいます。

これでは 何も作れなくなってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その記事を読み驚きました。
企業には何の過失はありません。
自分(その親と祖母)の過失は認めないのですね。
不況なので金が欲しいでしょうけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたいあれだけ騒がれていたものを平気で与えていた
親に罪はないのでしょうか?

いい加減な子育てをして置きならが何でも企業や学校が悪いと
いう今の風潮はおかしいです。

自己責任です、それができない子供の場合は親の責任です。
私なら子供に申し訳なくて訴訟だなんて考えられません。
もしこれで企業が負けるならこんな恐ろしい国には住んでいられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は裁判を起こした時点で同じ親として何考えてるの?と言いたくなりますね。
餅や飴などでもノドをつまらせたお子さんて大勢いると思います。
(でなきゃ赤ちゃんの時期から与えてますよね)
でも裁判沙汰になったのは聞いたことありません。
あとあのゼリーは一口で子供が食べるには大きいのでそのまま与えた親に
どうして与えるならひとくちサイズにしなかったの?とか言いたくなります。
(しかも1歳のお子さんですよね?)
もう?しかない状態ですが何でもかんでも企業や施設のせいにする親が多いですね。
こんにゃくゼリーファンとしては絶対企業に勝って欲しいですし
親の方も負けて責任転換の反省をして欲しいです。

  • 回答者:よけいに親は風当たりが強くなるのに (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカ並みにおかしな裁判が増えていくかも

  • 回答者:wiiw (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

命に代えられるものはお金しかありませんので、致し方ないことだと思います。

  • 回答者:9 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もしかしたら野とか田とか言う人が無理矢理ねじ込んでマンナンライフが負けるかもしれませんね。
日本の三権分立なんて名目だけですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそう思います。
これで企業側に責任があるとなったら、車の事故が起きる度に自動車メーカーは訴えられ、刃物を扱うお店は事件の度に吊るし上げられて嶋します。
何もかもを製造メーカーの責任にしてしまっては、世の中に便利な物が広まりません。
ユーザーが責任を持つべき範囲があり、今回の事故がそれだと思います。
遺族の方には、辛い思いをされ、大切な家族を失った悲しみも分かりますが、少し矛先が違う様に思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅を食べてなくなったからといってお餅の会社を訴えるということは少ないと思います

対象者が幼い子供だった
注意書きなどの配慮が足りなかった
など想定すべきことはあったと思いますが和解で集結しそうです

  • 回答者:保護者の責任もないとはいえません (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親を殺したり、子供を死に至らしめたり、
またその死を金に代えようとする狂った人のなんと多いことか。

ですが、元々姥捨てや口減らしなど行われていた国ですから、
おかしな方向に向いているのではなく、本来の姿に戻ったのかもしれません。
本当に恐ろしいです。

  • 回答者:嫌だ嫌だ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まさに、
モンスターペアレンツ。
パッケージデザインを損ねるほど、
あんだけ注意書きしてあるのに・・・
まあ、マンナン側はかわいそうだけど、
和解金支払いで落ち着いちゃうんでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

亡くなったのはお気の毒だと思いますが適正に食べさせなかったことも判明しているのですし社会でも問題になっていたので一方的に企業側だけ責められることじゃないでしょうが、そんな判決が出たら企業は混乱するし不況な今に輪をかけることになるでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、遺族が勝ったらおかしいですね。

ただ、遺族も、もし冷静な視線が一部にあるとすれば、勝てないのはわかっていると思います。
子供の生を意味あるものにするために、何らか問題提起をしたい、証しとして残したいという思いではないでしょうか。
たとえ裁判には勝っても訴えられるということは企業にはそこそこダメージなわけで、そのぐらいの大変さは負ってほしいという気持ちもあるでしょうね。

とかくこんにゃくゼリーにはファンが多く、我が子を亡くした上に「親が悪い」みたいなバッシングも強烈でしょうから、余計むきになる気持ちもわからなくはないです。

  • 回答者:地雷じゃありませんように (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に考えれば原告が負けるでしょうが、裁判所は強烈に和解を勧めるでしょうね。

  • 回答者:tafumi (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る