すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

こんにゃくゼリーの会社が訴えられましたが、こんにゃくゼリーには注意書きがあって注意を促していたので、訴えるようなことではないと思います。串団子の串も危険だと思うのですが、注意書きは見たこともありません。危険はないのでしょうか?

  • 質問者:express
  • 質問日時:2009-03-03 18:24:10
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。ベスト回答を選ぶのにとても苦労しました。アメリカがいろんな意味で、その社会運営にほころびを見せているのに、いまだにアメリカ式の訴訟社会を追随しようとする弁護士などがこのお子さんを亡くされた方のまわりにいるんでしょうね。線引きはとても難しいですが、それでも人間が社会生活を送っていくための常識というのがあると思います。個別のお礼コメントを出しませんが、ご了承ください。

こんにゃくゼリーで親族をなくした方は、きっと怒りと悲しみで我を忘れ、モンスターになってしまっているのでしょう。
でなければ、もともとダイエット菓子であるはずのこんにゃくゼリーを子供やお年寄りに監視ナシで与える、不注意な人たちであることは間違いありません。

串団子の串も勿論危険ですし、おもちを詰まらせる人も毎年沢山いらっしゃいますし、飴も同様に危険なものですよね。
ただ、誰もが「キケンだ」とわかっているので、それぞれが注意を払うのでわざわざ注意書きをしてこなかっただけですよね。

いままでの「お察しください」が通用しなくなって、アメリカ式の「訴えてやる!」な日本に変わっていくのでしょうか…。
いやな世の中ですね。

  • 回答者:くし (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

串だって、割りばしだって危険ですし、本能というか常識です。
そういったことは幼いころから親に気をつけろと言われてましたし、
子供が小さいときは子供を危険な目に合わせるは親の責任だとも。

こんにゃくゼリーのパッケージに注意がきがありましたし、
ニュースや新聞でなんども見ていましたね。


禁止された冷凍することの危険性を理解していなかった保護者さん。
親御さんの悲しみに訴えるべきと、弁護士か消費者団体かなにかがそそのかしたのかな。
無知、不注意からの悲しい出来事でしたが『注意がきを読め!!』です。

  • 回答者:しょうもない (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

事件のあった頃のこんにゃくゼリーには、絵まで補足して注意を促していましたよね。
あれは絶対、無知の責任。(ぜりーをあげた)本人の責任。それしかないと思いますよ。
これだけ報道されてこれだけ注意書きもされていて、文字読めなくても絵が描いてあるのに。会社に責任はないと思います。
本当は自分の責任なのに、あまりにも問題が大きい(亡くなった)から、自分のせいじゃなくて他人(会社)のせいにしたかっただけと私は考えます。
責任転嫁もいいところ。

まあ、串とか、「目に見えて”危険”」なものはわかるから
注意しようって本能が働くからじゃないでしょうか。

  • 回答者:自己責任 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

串はたしかに危険ですね。では注意書きがないのはなぜか?
それは先が尖っている物が危険なのは常識だからです。
注意書きがなくても気をつけるのは当然です。

同様に子供にどういった食べ物を与えるかを考え選ぶのは
親の常識であり責任のはずです。
企業が選んでいるわけでも無理矢理食べさせているわけでもありません。

注意書きがないから、と言って串団子や串カツをそのまま
歯がやっと生えたような子供に与える親なんていないはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

串で人の首の後ろから延髄めがけて刺したら必殺になってしまう。良い子は真似をしてはいけない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに、お子さんを亡くされたのはとても気の毒だと思いますが、でも、こんにゃくゼリーの会社を訴えるのは違うと、私も思います。。きっと、怒りや悲しみをぶつける場所が欲しかったのだと思います。
お正月にお餅を詰まらせる事件も毎年のように起きているので、こんにゃくゼリーばかり責められるのもかわいそうですよね。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんど言いがかりですよね。親の不注意ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに何ででしょうね。串団子も状況によっては危険なのに注意書きがないのは。
(もちもパンも)それでクレームがついたという話もきたことがありません。多分、
本来は大人が危険性を認識し、注意しなければいけない、常識的なことだから
わざわざ書かないのだと思います。なぜ、こんにゃくゼリーばかり槍玉にあがるの
か、気の毒にすら感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すべてが危険です。
しかし、そういってしまうと社会が成り立たないですね。
このような場合は、世間一般的に考えて
串だんごの串は危険なものだから注意して食べる。
もし、怪我をしても、怪我をした本人の不注意によるもので
串団子を出した側が攻められることは筋違いになります。
こんにゃくゼリーの場合も同様で
注意書きがあったにもかかわらず食べさせた親に責任があり
過失致死が適用されてもいいはずなのに
メーカーを訴えるという暴挙に出て
それが通ろうとしてますよね。

  • 回答者:にゃん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにゃくゼリーで家族をなくした人は、本当は自分を責めていると思いますよ。
楽しようとポイと与えたことを・・・・
串団子、焼き鳥、おもち、パン・・・。パンでも死にました。
注意書き?ちゃんと子どもを育てましょう、お年寄りの面倒を見ましょう・・・自分の身体を知りましょう・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンナンライフを応援していた私にとって、この質問と回答は
とても嬉しく感じました。

そうですよね、餅やパンや流動食を喉に詰まらせる事故の
件数のほうが圧倒的に多いのに、何故あそこまでマンナンライフ
だけが非難されなければならないのでしょう?絶対おかしいですよ!
きっと、日本にもモンスター何とかが大繁殖中なんでしょうね。

大分前の話ですが、病院で処方された薬を、お年寄りが
ヒート(台紙)ごと飲んでしまうという事故が全国的に多発した
らしいです。
それを知った薬品会社は、それまで1錠ごと切り離せるように
作られていたヒートを、2錠くっつけて切り離せないヒートに
作り変えたそうです。
何故、薬品会社を訴える人はいなかったのでしょうね?
何故、国も黙っていたのでしょうね?
全く、おかしな世の中です。

  • 回答者:コニャック (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ自分の意思で食べ物を選べない我が子の食べるものについて
きちんと管理出来なかった両親が自分たち以外に責任を押し付けようと考えた結果、
訴訟ということを思いついたのだと思います。

例えば、
生卵を買ってきて、それを「生」だと知らなかった子供が勝手に持ち出して
遊んでいるうちに洋服が汚れたらそれを訴えるのか?といえば違うと思います。
ゆで卵を食べている最中に喉に詰まらせたら
大きな卵を産んだ親鳥が悪い!と訴えるのも違うと思います。

一旦、手にした商品の管理を出来ないとは何事でしょう。
何でも訴えれば我を通せると思っているバカ親が増殖中なのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

串団子の串だけでなく、口に入れるあらゆるものに危険はありますね。
注意書きまでしているのに訴訟を起こされるのは理不尽としか言いようがありません。
米国のようなぎすぎすした訴訟社会になってしまうのでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにゃくゼリーとわかっていて保護者は子供に与えているのだから、与えた保護者にも、相応の過失があり、通常の範囲で事故を予見(予測)できると思います。
そして、串団子の串は団子を刺すのだから、先端は鋭く、そこで突き刺せば怪我をすることは、赤ん坊は知らないにしても、子供でも知っていることで、少なくとも中学校を卒業していれば、注意書きは無いけど、扱いを間違えば危険であることは、理解できるのではないでしょうか。
あたりまえ(常識)のことまで説明しなくても、理解するのが日本人の良かった点なのですが、昨今は違うようです。
 (官僚からして、長文を接続詞と言い張るぐらいですから)

  • 回答者:Soodaさんです (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、串も危険なモノです。

それ以外の食品でも危険なモノがありますが、何故か訴えられるような事はないし、製造中止、販売中止には至りません。
「蒟蒻」という文字を見ずに「ゼリー」という文字しか見てないために起こった事故だと思います。
注意書きを読まない方も悪いですが、大きく「蒟蒻ゼリー」とかいてあるのですから原材料は何かぐらい大人なら判断できると思います。

串も危険ですが、串はもともと危険なモノとして認識があるので注意書きがないような気がします。

  • 回答者:霜 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

危険ですね。

廊下ですべって頭を打つと大事になるのでワックスも規制すべきです。
紙幣で指を切ることがありますが、訓練を受けた人はあれで頚動脈を切れるそうです。
紙幣も規制すべきですね。

  • 回答者:危険危険 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

串も危険です。
他にも考えれぱ危険な食べ物はたくさんありますが
いちいち注意書きなど書いてありませんよね。
訴えるようなことではないと思います。
周囲が気をつけるべきです。

  • 回答者:もも (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

訴える訴えないは自由だと思います。
アメリカでは自分で喫煙しながら肺疾患になって煙草会社を訴えたり、自分でハンバーガー食べながら肥満になってマクドナルドを訴えたりする人がいましたが、一緒ですね。モンスターコンシューマーですね。

たしか串が刺さって後遺症が残った人がいたと思います。
それから、熱い食べ物は火傷をするのでとても危険です。生ものは食中毒の危険性が非常に高いです(食中毒で死ぬ人のほうが多い)。

  • 回答者:bて (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

串団子も、確かに注意書きないですよね。
でももしかしたら、今回のことをキッカケに、
「串を食べると危険ですので食べないで下さい」とかみたいに、
パッケージに注意書きを書く企業増えるかもしれないですね。
アメリカみたいに・・・。
考えただけで息苦しくて嫌な感じですが。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同様に思います。
きちんと注意書きもしてあるのだから、食べる側がきちんと注意するべきだと思います。
そんなこと言ったら、お餅やパンなども危険だと言うことになりますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

串団子は見るからに危険?なので、注意書きをするまでも無いと言うとことなのでしょうね。こんにゃくゼリーで事故が起きることは広く理解されていることだと思うので、食べる人が注意すべきです。訴えるのはおかしいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

串団子も危険性はあると思います。

こんにゃくゼリーは大好きで訴えられて問題になっていたときは応援していました。
何もかもに注意書きをするなんて、アメリカのおもちゃの説明書に箇条書きで100くらいの注意書きしてあるのと変わらないですよね。
もはや何が危険か分かりませんし。

言い出したらきりがないですよね。
もちとか、ガムとか。

  • 回答者:定職 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故こんにゃくゼリーの会社ばかりが矢面もたたされるのか
気の毒になってきます
お餅は毎年何人もの人が喉を詰めらせ亡くなりますが
餅会社は訴えられませんね

串だんごも注意書きなど見たことないですが確かに危ないですよね

やはり訴える人(注意書きを見ないで子供とか年寄りに何も言わず与える人)
が事故があれば自分達は悪くない作るほうが悪いと何でも訴えるから
大きなことになるにではないかと思います

もし何でも訴える人の子供がだんごを食べて串が口にささったりしたら
だんご屋も訴えられるのではないでしょうか

  • 回答者:訴える前に注意して~ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくおかしいことです。
色々言われており、注意書きまであるのに訴えるとは・・・
もちの方が危険です。
マスコミ操作が原因でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あの訴訟はおかしいです。包丁に人を殺傷するおそれあり、餅は喉に詰まり死亡に至る、列車に事故でビルに突っ込み100名以上の死者出る怖れありなんて表示ありますか。25年程前、英語の先生(米国人)と話をしていたら、椅子で殴れば死ぬので兵器と思うかと質問されました。彼女の答えは、イエスでした。何でも殺人兵器になります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

コンニャクゼリーに関わらずパンも飲み込んで死亡した小学生がいたと同じだし.
棒がついている飴もそうでしたよね。ですので串団子も同じですが.親が自分の子供の
年齢や危険はないかとかは常に考えておやつも与えるとしなければ.改善が出来ない
ですよね。うちも棒の付いてる飴は車の中では食べたらダメと決めていました。
また座って食べているのはいいけどふざけて食べていると危険なのでダメと。
棒の付いている飴を舐めながら寝ちゃう時もあり.考えてみたらとても危険に繋がる
と察知するのが親ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もちやパンのほうがこんにゃくゼリーよりも喉につまる事故が多いそうです。
でも注意書きはないですよね。
こんにゃくゼリーだけが狙い撃ちされているだけです。
食べる人の自己責任・不注意でしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一部の「こんにゃくゼリー」は非常に危険ですね。
硬くて、容器も喉につるんといく感じで、大人でも危険です。
実際の死人や事故も多いですからね。書いただけいい話じゃないですね。

単に、柔らかくして、形状かえればいいだけです。
簡単に対応できますからね。

とろとろとろける感じのメーカーも多いですからね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コンニャクゼリーは、あの裁判のおかげで、形あるゼリーから、飲む形のゼリーに製造の方向を変えたようですね。あの食感が好きだったのに、残念ですね。全く理不尽な話です。

ところで、串団子の串も危険です。ですが、危険は当然で、それは食する方に注意義務があるものですね。そんなことで訴訟が起こったら、駆使だけでなく、魚に骨があるのは問題だ。骨をなくした魚を食べさせろ、っていうことになりかねませんね。yがて、お握りに入っていた梅干に種があるのが問題だ、貝のお吸い物に貝殻のカケラが入っているのは問題だ、・・・・なんて全く嫌な世の中になりますぞ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね。
毎年、お餅を喉につまらせて亡くなられる方がいますが
自己責任だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

くしとかは、一般に普及していて裁判などしにくいですが
こんにゃくゼリーは特定の会社が作っていて訴えやすいので
裁判になっているとおもいます
もし、串が、特定の会社でしかつくれないものだったら
かなり裁判になっているとおもいます

  • 回答者:みき (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

危険はありますが、結局それが「消費者の声」になるほどのクレーム件数になったとき、初めて「危険」ということになるのだと思います。

  • 回答者:とれ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

危険な食べ物っていっぱいありますからね…
餅なんんて正月にはいっぱい詰まらせてますよね。
こんにゃくゼリーだけ訴えられるのはかわいそうです…

expressさんの串団子の書き込みを見て、
数年前にあった、子どもが綿菓子の棒を口に入れたままにして
こけてしまって喉に詰まったのを思い出しました。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

深く考えていけば串団子も危険ですね。 ただ食べる時に無理に食べなければそれほどではないと思いますが。

訴えるというよりはその人その人の注意だとおもいます。

訴えるのはやりすぎかな。

  • 回答者:ひろ2536 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まあ、訴えるのは自由ですからね。
この提訴によって会社のイメージ低下には直結しないと思います。

ちなみに串団子の串は、目に見える危険なので無意識に注意を払うので危険は少ないんじゃないでしょうか。
一見危険そうじゃないからこそ問題になっているのでは?

まあ、それでも一歳の子供にこんにゃくゼリーを食べさせる親というのは無神経じゃないかなあ。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

危険だといえば危険ですし、危険じゃないといえば危険ではありません。

それは食べる側次第です。

お餅を食べて喉に詰めたから訴えますか?

この親はモンスターペアレントですね。
私なら自分のおろかさが恥ずかしくて告訴などできません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分の責任を棚に上げて、不都合を他者のせいにしようとするのは
総理大臣だけで十分だと思います。

今回の一件については、私はマンナンライフの味方です。

===補足===
考えようによっては、本件の原因は、原告側が
「安全についての完全な使用説明を与えないと我々は不注意で事故を起こす恐れがあります」
という説明書を付けて、日々の生活をおくっていなかったことにもある、
ということにもなるでしょう。

本件でマンナンライフを訴えるなら、まず自分の方で、そこまでしておくべきだったと思います。
冗談ではなく、本心から。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る