すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

住民税について教えてください。
昨年6月で勤めていた会社を辞め、その後は失業手当をもらって生活をしています。
今年も7月までは働く予定がないのですが、住民税の額を心配しています。
昨年は退職後かなりの額を払いましたので・・・

そこで、住民税の計算方法などをご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

===補足===
住民税が前年度の所得に基づいて計算されるということは知っていますので、
そちらの指摘以外で今年の住民税計算法を教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-15 22:29:36
  • 0

並び替え:

失業保険は所得税の計算同様非課税ですので6月まで勤めていた会社の給与が対象となります。
(給与所得ー所得控除額)×10%+均等割額です。

所得税の確定申告書は作成されましたか?
もし作成してあれば「課税される所得金額」×10%+10000円くらいを見ておけばいいと思います。
所得税と住民税では所得控除額が少し違います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一度きちんと調べてみます。

少なくとも
平成20年度 市民税,県民税特別徴収税額の通知書
のようなもので,昨年の住民税の通知を受けてますよね。
計算式は,その通知書に書いてありますよ。

計算式は,市町村によって様々ですので
何処の市とかの情報も無しで
ご希望の計算式の情報を得ることは難しいと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昨年とは居住地が違いますので、税率も変わってくるとは思っています。
回答ありがとうございました。

昨年度(H19)分より 所得税と住民税の税源移譲がありましたので、
住民税負担額は大きくなっていることと思われます.

住民税は,所得割と均等割とあり,計算方法は所得税とほとんど同じですよ.

ただ,税率が地方毎,異なりますので確認した方がよいでしょう.
均等割のかかりはじめる 金額も違うはずです.

===補足===
おそらく,今まで 特別徴収であった方とお見受けします.
可能であれば退職されました会社へ問い合せれば,
給料計算・社会保険等 手続きをされていたと思いますので,
役所から正確な税額通知書が届いておりますので,
住民税の未納付残額を教えてもらえると思います.
(簡単で確実な方法です)

  • 回答者:ゆう (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

住民税は、各都道府県及び自治体によって税率が決められています。
現在、確定申告を受付中ですが、その内容を元に6月前後(これも各自治体の条例で定められています)に計算された税額が届けられて納付が始まります。
納め方は、普通徴収と特別徴収があって、普通徴収の方は、口座や各金融機関にて自分で納めます。私の地区では、年4回に分けて納めるようになっています。
特別徴収の方は、会社等で毎月給料天引きで納めます。
また、就職したら給料天引きになり、その時点に納めていた額の差額を年残りの月数で割って納めるようになります。
去年から、所得税と住民税の税源移譲により、住民税がかなり上がりました。

昨年6月まで勤めていたのであれば、6月までの給料額が年収となりますので、前々年よりは額はないと思います。(失業手当は非課税です)

分かり難い説明で申し訳ないです。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る