すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

夫はわざと大きなくしゃみをして周囲が驚くのを喜び面白がっています。
やめるように再三、話しましたが「いやなことを思い出して、くしゃみをすることで憂さ晴らしをしている」と言い、全くききません。
実際、夫婦喧嘩したあとは必ず耳が痛くなるほどの大きなくしゃみを何度もします。

「心臓の弱い人だと発作を起こすこともあるからやめて!」と強く言っても聞く耳をもちません。
スーパーでも本屋でもどこでも構わず人が振り返るほどのくしゃみをします。

こちらが真剣に話をしようとしても、くしゃみの話をしたとたん笑いだすほどなのです。

人の不幸を笑う夫を見ていると精神異常者ではないかと考えてしまいます。
やめさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 質問者:みすず
  • 質問日時:2009-02-09 12:47:16
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんが教えてくださったように、
あの手この手で試してみたいと思います。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

並び替え:

夫と舅がそうです。特に年季の入った舅のほう・・・・
夫の実家に行くと、舅のくしゃみで魂が抜けそうです。
何でそういう非常識な真似するんだとかつて聞いたら、夫は
「死んだひいおばあちゃん(舅の祖母)が男がせこせこ小さなくしゃみなんかするな」
と言っていたと言うんです。明治の女の考えることは謎です。何でくしゃみの大きさで
男の度量が決まるの??
姑もかつての彼女にとっての大姑の言ったことなので、逆らえないせいもあって、
ただ面白がって笑ってるだけです。もはや付いていけない。
結局うちでは、細かいことを言うのが好きな次男が大きくなって
「お父さん恥ずかしいからやめて」
と言ったのが結果として一番ききました。かなり遠慮がちになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なにかのきっかけがあれば小さくはなるのですね。とても参考になりました。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

試しに、旦那様に負けない位大きなくしゃみをやってみては如何でしょうか。
または寝ているときに、耳元で銅鑼を鳴らすとか・・・。
どうにか他人の痛みをわかってもらえると、やめるとおもいます。

===補足===
ひいてダメならおすしかないですね。

だんなさま、ストレスがあるとのことですからじっくりとゆっくりしてもらったり、よい精神状態になってもらう方法を探った方が良いかも知れませんね。
頑張ってください。

  • 回答者:深刻ですね。 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろ試してはみたのですが夫には効果がなかったようです。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

家の中だけだったらまだいいんですけどね。。。
質問者さんが言うように外だと
他人に迷惑がかかるかもしれませんよね。

大きなくしゃみをすると、
耳に悪いのではないかと思います。
そのうち耳がキーンとなるのを
待つしかないでしょうか・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大きなくしゃみをした時の、相手の反応をみて喜んでいるように感じました。
注目を浴びるのがうれしいのかもしれませんね。
しらーっとした顔で、相手にしない・やめてとも言わず、無反応というのが一番こたえるような気がしますね。自分がしてることが、いかに寒々しい事なのか気づくかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういうつもりではないようですが、
うちの主人も、回りがびっくりして振り向くようなくしゃみをします。

それってちいさくできないの?
ってきいたことがありますが、いっこうに変化がありません。

あきらかにおもしろがっているのであれば、なにか違う楽しいことをみつけてもらうしかないですね・・・(-_-)
あんまりお役に立てなくてごめんなさい・・・。

  • 回答者:こまったちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トイザラスなどでお笑い用の「ハゲかつら」を買ってあげましょう。
「わざとクシャミするときはこれをかぶってからしてね」・・・と

人を笑わせるならいいんぢゃない?
真剣に取るとますますつけあがりますので笑い飛ばしましょう。
「へーっくしょいッ!」

  • 回答者:かとちゃんペッ! (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ハゲかつら」いい発想ですね。
きっと喜んでかぶるでしょう。
でも、嫌なことがあり憂さ晴らし的にくしゃみをするときはかぶらない気がしますが(笑

笑い飛ばすというのは、ぜひ実践してみたいと思います!
どうもありがとうございました。

相手にしてもらっているうちは(それがいやがる反応であっても)…残念ながらやめないような気がします…。
というのも、そうして、相手の反応を見て楽しんでいるのですから…それが趣味の内はやむなしだとおもいます。

なので、全く反応しないことです。
(家族揃って)
『はぁ?まだやってんの?』くらいの視線を一瞬送って、あとは何を言ってもやっても無反応。それが一番です。

時間がかかるかもしれませんが、それが一番確実だと思いますよ。

  • 回答者:masa (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんなで無視!いいですね。確実な気がします。
私は完全無視ですが、子供はやはり反応します。
子供にも十分言って聞かせて「無反応」でやっていこうかと思いました。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

大人になりきれていないんでしょうね。
構ってもらいたいとか注目を浴びたいとかそういう感じです。

前の旦那もくしゃみをする時わざと「へっ、ヘクシュン、フン」と
やっていました
精神的に子供でしたね。

何度いってもやめるとは思えないので、一度鼻血でもでると止めるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精神的に子供というのは当たっている気がします。
ほかにもいろいろ思い当たることがありますので。
鼻血、でるとやめそうな気がします。真剣に。
やはりなにをいっても無駄なのでしょうか。気が重いです。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

かなり昔の話ですが
高校時代、一人の男子生徒が思いっきりクシャミをした直後に
顔が腫れだし、病院へ運ばれたことがありました。
まぶたまでも腫れてしまい、ビックリした経験があります。
わが家の子供たちにも、クシャミを思い切ってするものではないと
話してあります。

この話を信じていただけないかもしれませんが
クシャミ1つでも、何が起きるかわからないとお伝えください。

実は、うちの主人もクシャミが大きく
たまに驚いてしまうことがあります。
心臓に悪いです・・・・  お察しします。

  • 回答者:にこちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

伝えたいと思います。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

旦那さんからしたら、悪気があるわけじゃないんでしょうね。
なんかどこかで快感を覚えちゃったんでしょう。
だから直そうとしないのだと思います。

お子さんがいたら、『お父さんのそれ、嫌い!』とでも言われると効き目があると思います。

  • 回答者:匿名さん (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供も「やめて、うるさい!」と毎回いいますが、
こどもの反応まで楽しんでいるという感じなのです。
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

主人の父がそんな感じなんです。
嫌がる姿を見て異常に喜ぶ、というか・・・。
子供が赤ちゃんの時、人見知りをしている時期、そして幼稚園の今もおびえています。
正直仕方ない、とあきらめていますが子供からは嫌われています。
くやしいけれど相手にしないことですね。かまってもらえた、みたいな達成感を味わうとやめられないでしょう。気分を悪くした、ということでその場をすぐ離れる、本当に嫌がっている姿を見せるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

外で一緒のときにされると本当に家族が恥ずかしい思いをするので他人のふりしてすぐに離れています。が、そんな私たちをみても全くお構いなし。
誰かにガツンといわれないとダメなのでしょうかねぇ(笑
親切に回答いただき本当にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る