すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

69歳の男性です。最近とみに物忘れが多くなってきましたが予防することと物忘れ対策があったら教えてください。

  • 質問者:toppe
  • 質問日時:2009-02-02 21:59:27
  • 0

メモを取ると、書くという行為のため記憶に残りやすくなります。
メモなどを読むときは声を出して読むと、目だけではなく自分の耳からも情報が入ってくるので記憶に残りやすくなります。

体を動かすことで脳の機能低下を防げると聞いたことがあります。
一番いいのは指先を使う細かい作業、そろばんがベストだと思いますが模型でもPCでキーボードを打つのでも構わないと思います。
血行促進になる(脳に新鮮な血が回る)ので歩くのも良いそうです。

  • 回答者:ふみ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ベスト回答にさせていただきます。有難うございました。

並び替え:

常に考える生活をしています。
年齢以外に、のんびりとした生活をしていると、
ついつい物忘れが激しくなって来てしまいます。
ですから、常に考えて行動するようにしています。

  • 回答者:はりん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、考えることは良いことですね、参考になりました。

常に覚える事はスケジュール帳に書くけれど頭の中でも覚える努力はします。
また買い物も.買いたいものを書いては持っていくけれど.頭の中に覚えておいて
出来る限り書いたものに頼らない努力ですね。
毎日の習慣の中で..昔マージャンとかした事があるのでしたら.オンラインでいろんな
人とも無料でマージャンが出来たりしますので.日頃から脳は動かす.記憶力を付ける
事の習慣です。(ハンゲームを検索で調べて)
頑張って下さいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、ハンゲームは前にやりましたが今は休止しています。参考になりました。

脳トレーニングをして脳を活性化させてみられてはいかがでしょうか?
私はDSの脳トレーニングを毎日しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました、参考にさせていただきます。

ドアの前や鏡の前など絶対に見る場所に忘れてはいけないことを
書いて張っておくといいですよ。
予防は頭を使うしかないと思います。
81の義父は今でも現役でまったくボケていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、参考にさせていただきます。

ふくしょーする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 回答者:ふくちゃん (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、参考にさせていただきます。

母は、広告の裏になんでも書き込んでいました。
箇条書きにしておいて、必要がなくなったら、チェックをいれ
毎日、いろんな書き込みをしていました。

  • 回答者:どんぐり (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、参考にいたします。

持ち歩ける小さいメモ帳に何でも書き込んで
こまめに見るようにしています。
40代ですが同じですよ、忘れてばかりでメモ帳始めました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます、メモは習慣になっていませんでしたので参考にさせていただきます。

私も60代ですが予防は無理だと思うので、気付いたときにメモをしてクリップをして手元に置くようにしています。
たまには、そのメモをどこに置いたのかも忘れることがありますが・・・・。
電話を受けたときには、すぐにメモをしないと翌日くらいにしか思い出せませんから・・・・。

  • 回答者:ソーダさん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。メモは良いですね参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る