すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

エクセルの操作について質問です!!

データが1列に羅列してあるエクセル表がある場合に
例)1995年
  1995年
  1996年
  1998年
  1998年
  1998年
  2000年・・・

それぞれが何個あるかを把握するにはどうしたらよいですか?
かなりの量があるので何か良い方法がないかと悩んでいます。


こんな説明で分かりますでしょうか?

知ってる方が居れば教えていただければ嬉しいです!!

よろしくお願いいたします。

  • 質問者:かほる
  • 質問日時:2009-01-28 14:58:47
  • 0

並び替え:

すでに出てますが、ピボットテーブルを使うのが一番簡単です
・まず、数えたい列の一番上の行にラベル(列名)を挿入します
・その隣にも任意の別の列名を入力します
・その下にすべて1を入力します
(いちばん上に入れて、そのセルの右下をダブルクリックすれば、自動的に一番下まで入ります)
・次に「ピボットテーブル」を作ります(「データ(D)」>「ピボットテーブルとピボットグラフ レポート(P)」)
・「次へ」のあと、データの入っているセル全部を範囲として選択します
・「完了」でできたテーブルの左側「ここに行のフィールドをドラッグします」に、「ピボットテーブルのフィールドリスト」から元の行の列名をドラッグ(左クリックしたまま移動させて放す)します
・その右側「ここにデータアイテムをドラッグします」に、「ピボットテーブルのフィールドリスト」から右側(すべて1の列)の列名をドラッグします
以上の操作で項目ごとの個数が出ているはずです

これ以外に、項目がソートされていれば、集計機能も使えます
「データ(D)」>「集計(B)」で、「集計の方法」を「データの個数」にします
項目ごとに個数を表示した列が挿入されます

  • 回答者:ed (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

COUNTIF関数やピボットテーブルなどは、皆さんが書かれているので、
少し、変わりダネの手法を・・・・

まず、
どこかのセルに
=SUBTOTAL(2,"データの範囲") (集計方法に"2"指定で、COUNT( )関数に同等)
でデータ数量を表示させておきます。

次に、データがある範囲を"オートフィルタ"機能を使って
フィルタ処理をさせます。
(この時に、1行目には"見出し"をつけておきましょう)
オートフィルタは、メニューバーの「データ」⇒「フィルタ」⇒「オートフィルタ」
にあります(EXCEL2000の場合)

すると、
フィルタ機能で、選択した内容を表示させたときに、
その表示内容の個数がSUBTOTAL関数で計算されます。
COUNT( )関数では無理ですが、SUBTOTAL( )関数ならではの手法です。

  • 回答者:めんた (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ピボットテーブルを使えばいいかと思います

  • 回答者:通りすがり (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問の意味をやっと理解できたのでデータベースを設定して関数DCOUNTも使えます。
ご参考までに。

  • 回答者:kudou (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

=COUNTIF(範囲,"1995年")
などとすれば1995年の数がわかります。

※範囲は検索したい範囲を指定します。
※"1995年"は文字列の場合です。単なる数値なら
=COUNTIF(範囲,1995)
です。

別な方法もありますが、とりあえず簡単な方法で。

この回答の満足度
  

A        B(作業に問題ないセル) C(作業に問題ないセル) 
1995年     1995年           =COUNTIF(A:A,B1)
1995年     1996年           =COUNTIF(A:A,B2)
1996年     1997年           =COUNTIF(A:A,B3)
1998年     1998年           =COUNTIF(A:A,B4)
1998年     1999年           =COUNTIF(A:A,B5)
1998年     2000年           =COUNTIF(A:A,B6)
2000年
=SUM(C1:C7)
とかはどうでしょう。

  • 回答者:2003 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  

この場合、「COUNTIF」関数を使えば可能かと思います。
式は下にならって入力してみてください。

=COUNTIF(検索範囲,検索条件となる数値)
=COUNTIF($A$1:$A$100,○○年)

検索範囲の設定において、セルのアドレス前に「$」マークを付けるのはセルのコピーをしても検索範囲を固定させるためです。

===補足===
わかりにくかったらすいません。
検索範囲の固定というのは、ふつうにセルをそのままコピーすると、例えば
式として「=A1+B1」と入っていたものを一つ下にコピーすると「=A2+B2」みたいに自動で変わりますよね。
お問い合わせの内容ですと検索範囲は固定しておかないとずれていきますので、このようにしました。
これを「$A1」とすれば縦の列を固定、「A$1」とすれば横の列を固定できます。

この回答の満足度
  

COUNTIF という関数を使えば良いのですが ・・・
説明をすればものすごく長くなってしますので
マニュアルなどを参考になさって下さい。
中途半端な回答ですいません。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  

えっとですね~カウント関数というものがありますが、それを設定するのはややこしいので、私だったら、こうやります。

        1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001
例)1995年   1
  1995年   1
  1996年         1
  1998年                   1
  1998年                   1
  1998年                   1
  2000年・・                           1
total      2     1         3          1

こういう形なら、簡単なSUMだけで、できますよね。

もっと画期的な回答があれば、いいのですが、なければこういう地味な作業に
なります。

  • 回答者:metamo (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  

1995年を数えるなら、
1995年だけを抽出して、
カウントすればどうですか?
一番簡単で誰にでも出来る方法です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る