すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

水槽で水草を植えたのですが タニシがタマゴを産んでいるようです タニシの駆除方法を教えてください

  • 質問者:プレコ
  • 質問日時:2008-05-17 10:36:28
  • 14

並び替え:

それは確実にタニシでしょうか…?日本には4種類のタニシが生息していますが、これらは卵を産卵するのではなく、体内で卵をかえして稚貝を数個から十数個生みます。
生態から考えるとご質問の貝は卵を産むというので和タニシではなさそうですね。
もちろん、卵を産む外来種のタニシもいますが(ジャンボタニシは赤い卵を産む)、ご質問の件の貝はスネールと呼ばれる「サカマキガイ」ではないかと推測しています。
あるていどの大きさ(20mm程度)なら「モノアラガイ」かもしれません。
「サカマキガイ」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%AC%E3%82%A4
サカマキガイは茶色い殻を持つ5mm程度の大きさで、ガラス面や水草にゼリー状のタマゴ(透明)を産んでどんどん増えます。(雌雄同体なので、1匹でもいれば増えていきます。)
コケや残餌を食べてくれるなど、水槽環境に貢献してくれるメリット面もありますが、数が増えてくると水草の食害や水質悪化など、デメリット面の方が大きくなるので、駆除することをおすすめします。
駆除用の器具なども市販されていますが、個人的な感想としては使っても効果はあまり感じませんでした。
見つけたら手で取り除くのが一番手っ取り早いです。小さな貝なので取り除く時、手から滑り落ちる場合は大きなスポイドで吸い込むようにして取ると効率よく回収できます。外来種なので駆除後はビニールに入れて生ゴミとして処理してください。
貝を食べる魚をいれるのもいいでしょう。その場合は水草が好む硬度と同じ環境で過ごせる魚を選んだ方が無難です。
爆発的に増えるようであれば、水質が貝が好むアルカリ性で高硬度に傾いていないか確認したほうがいいと思います。水質を弱酸性の軟水になるように調節すれば、スネールは増えにくくなります。また水草にとっても弱酸性の軟水のほうがきれいに育ちます。

  • 回答者:ぷりむ (質問から1日後)
  • 19
この回答の満足度
お礼コメント

タニシではなくスネールって名前なんですね。ご丁寧な回答ありがとうございました とても参考にまりました。

我が家の水槽にも、タニシらしきものが大量に発生しました。
お掃除屋さんだと思って放っておきましたが・・・

水槽に入れる魚をかえてみました。アフリカンシクリッドという
色・模様が奇麗な魚をいれたら、数日のうちにタニシらしきもの
の姿が見えなくなりました。(たべちゃったのかな?)
この魚は気が荒いので、他の魚と一緒には飼えませんが・・・

  • 回答者:torochan33 (質問から3時間後)
  • 12
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。タニシを食べる魚を選らんでみます。

タニシは水槽の中に入れておくと、コケを食べてくれるので水槽を綺麗に保つことができますよ。
その水槽の中で何か飼育していて害になるとかでなければ、そのままにしておいたらいいと思うのですが。

駆除の方法としては、水草を洗って落すという方法になりますが、完全に落としきるのは難しいと思います。
あとは、アベニーパファーっていう小さいフグ知ってます?タニシを食べますよ。
とてもかわいいです。

  • 回答者:VI (質問から55分後)
  • 14
この回答の満足度

草抜きと一緒 一匹一匹手で集め水槽から出すのが一番です

  • 回答者:MrNH (質問から7分後)
  • 9
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。根気強くがんばってみます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る