すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

右翼、左翼は、保守、革新の思想の違いを表すと思うのですが、何を保守、何を革新とするのか、イマイチよくわかりません。基本的には政治的な思想について言うのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-14 21:11:51
  • 0

並び替え:

日本の場合だと、右翼・保守は、反自虐歴史観、改憲、反中、反韓、反北
左翼・革新は自虐歴史観、護憲、親中、親韓、親北
のような傾向があります。

外国では右翼でも左翼でも国をよくしたいという考えがあるように感じますが、
日本の左翼は国を売ってるとしか思えないような行動をする人が多いですね。

日本の政党では自民党、国民新党が中道右派、民主党が中道左派、
公明党、社民党、共産党が左派だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと違うような気が・・・。

右翼・左翼は、確かに思想ではありますが・・・。
左翼っていうのは、ざっくりと言えば「社会主義」「共産主義」ですよね。
右翼は、左翼の考え方が最初にあって、それに対しての「反共産主義」です。
つまり、『絶対的』な思想による色分けだと言えると思います。

一方、保守・革新というのは、現在の「主流の仕組み」となるものに対してのスタンスの問題。つまり『相対的』なもの。
この「現在の主流となる仕組み」を「資本主義経済・自由主義経済」と定義するのであれば、これを守ろうとする勢力が「保守」で、これを壊そうとするものなら「革新」ですよね。従って、明確に革新と言える勢力というのは「共産主義」を支持する勢力です。
誤解のないように申し上げますと、「共産党」と言ってるわけじゃないです。
現在の共産党が、本気で共産主義経済にすればいいんだと思っているわけじゃないことくらい、わかりますよね。彼らは、せいぜい「今の日本の資本主義のあり方に一石を投じたい」という程度の経済思想だと思ってます。純粋な共産主義を願っている政党ってわけじゃないと思いますよ。

さて、経済の話ではなくて、政治勢力のあり方によって保守か、革新かを定義しようとするのなら、経済は関係ないですから、保守勢力というのは与党である自民党と公明党。革新勢力というのは、それ以外の野党全部ってことだと思います。
但し、「政治の勢力」でなく、「政治そのもののあり方」をどうしよう?っていうところによって定義するなら、そんなに単純に保守と革新を分けることはできません。つまり、以前の小泉政権というのは、良くも悪くも「それまでの既成概念に囚われた制度を改革する」という意味で、自民党が与党でありながら、あの政権は間違いなく「革新勢力」であったわけです。今の経済弱者の惨状を見ると、ロクなもんじゃなかった・・・という結果論にはなるんですが、「変える」ということについてだけ言えば、あの政権は革新だったと思うんですよ。

結局、保守・革新は相対的なものなので、その基準を何処に置くかで色分けは変わってくるんじゃないかと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかりにくいですよね
もちろん、政治的思想についていいます
革新という言葉は、主に地方自治体の首長が選挙時に自民党ではない、
という意味で使い始めたのですが、主に手厚い福祉を標榜していました
わかりにくい理由が自民党自体がさまざまな意見政策の違いをふくんだまま結成されたので、統一した政治思想がない、というところに、革新=反自民と言う意味合いで
使われだしたのでわかりにくいのです
ここまで書いてみてこの文章自体がわかりにくいですが、、すみません
きちんとした定義がある言葉ではなく、ある意味自己申告てきな言葉だからかもしれません。(これは右翼左翼という言葉と同じですね。自称右翼の鈴木邦夫なんか左翼みたいな思想ですし)
ただ非常に簡単にいうと、保守=今までの日本の体制を基本的に肯定する
ですので、当然天皇制は存続、日の丸、君が代には敬意を表し、日米同盟は更新し
、、、ただどこを肯定し、どこを否定するかは、当然人により違います
それは革新にもいえます
そして同じような言葉である、右翼、左翼と言う言葉にもいえます
(’右翼=保守とは限りません)
うーん、すみません、文章力が限界を迎えました、、、。
わかりにくくてすみません

  • 回答者:ぽにゃn (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

★ほ‐しゅ【保守】
旧来の風習・伝統・考え方などを重んじて守っていこうとすること。また、その立場。

★かく‐しん【革新】
旧来の制度・組織・方法・習慣などを改めて新しくすること。特に、政治では、現状を改革しようとする立場。

以上の考え方は、会社の経営、政治思想、技術等、いろいろなところで使われます。

===補足===
保守的考えを右より、革新的考えを左よりという言い方もあります。

  • 回答者:品川次郎 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「右翼」、「左翼」という言葉は、元々は、フランスの議会から来ている言葉で、議長席から見て、左側に急進派の席があり、右側に保守的な席があったことからきているものです。

 「保守」というのは、今の状態を維持しようとするもので、「革新」とは、制度や組織を変えて新しいものをつくるというものです。
 日本の政党で言えば、一般的に「保守」は自民党や公明党であり、「革新」は、共産党や社民党がそれにあたるのではないかと思います。民主党は、「保守」なのか「革新」なのかはよくわかりません。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般的に保守=企業寄り、
革新=労働者の立場を代弁する正当、という図式が成り立ちます
保守の母体や支持地盤には宗教団体、財界、大土地所有者、農民などが多く、
革新の母体や支持地盤の主たるものは労組です

===補足===
以上、ドイツ・フランス・イギリスなどヨーロッパ諸国やオセアニア、日本での大まかな区分です
アメリカでは共和党・民主党共財界・企業寄りのスタンスで反共を標榜しますから保守も革新もないのですが、共和党の支持地盤に南部の大土地所有者や教会(特にカトリック)が多く軍事面でタカ派です
対する民主党の支持地盤に北部の勤労者が多く対外的にハト派思想なので、どちらかというと前者が保守、後者が革新に近いスタンスです

  • 回答者:● (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る