すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

今時の人は、公衆電話の箱の中、という言葉を使いますか?
膝を抱えて泣くことがありますか?

  • 質問者:田内一世
  • 質問日時:2009-01-10 04:50:08
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました
昔の人間でも、公衆電話の箱の中、なんて言っていませんでした

田内一世のベストの付け方に基準はありませんので
納得できない場合があるかもしれませんが、ご了承ください

使わないですけど、公衆電話自体減りましたね
ひざを抱えて泣くなら家で泣きます
何かの歌の歌詞にあったような気がしますが・・・・・
気のせいかしら?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
気のせいではありません


はっきり、赤ちょうちん、と書いてくれれば迷わなかったのに。
でも、たぶん分かっていらっしゃったのでしょうから・・・

並び替え:

公衆電話ボックス自体を見なくなったので、使いません。
まして、その中で膝を抱えて泣くことはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使いません。
膝を抱えて泣いたことがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話の箱の中とは言いませんね。
泣く時は膝は抱えません。
かぐや姫の「赤ちょうちん」の歌詞に「あなたと別れた雨の夜、公衆電話の箱の中
膝を抱えて泣きました」とありました。
かぐや姫が好きなのでこの曲が懐かしいです。
久しぶりに歌いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

箱の中という言葉は使わないです。
膝を抱えて泣くことはないですが、昔のドラマではあったような・・・

  • 回答者:徳太郎 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

初めて聞きました~!!
&ひざを抱えて泣きません。
頭をかかえては頻繁に泣きます。

  • 回答者:匿名です、よろしく (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

あかちょうちんですか。なつかしいなぁ。

言葉使わないし、公衆電話見ないし、さらに電話ボックスないし、さらにそこで
ひざ抱えて長電話する人いないし、さらにさらに泣いている人となると。

なんせ、雨が続くとキャベツばかりかじってた人たちですからね。
あっ、これは派遣切りでいたりして。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
赤ちょうちん
公衆電話の~♪箱の中~♪

駅前の公衆電話の箱の中で膝を抱えて泣いたOLを見たこと
ありますね。
それも携帯電話で大声で泣いていました。服がぬれるほどでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話も少なくなって見かけないようになりましたし、箱の中という表現も聞いた事ないです・・・
膝を抱えてなくのは聞いた事はありますが、自分ではしませんね。

  • 回答者:青春忘れ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
公衆電話の箱の中、とは昔の人間も言いませんでした

使わないし、なきません。

  • 回答者:gn (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

つかいません。
たまにやります。昨日も膝を抱えて泣きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今の人は使わないでしょうね。
使うとしたら、かぐや姫ぐらいでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
そうですね、南こうせつ、さんの世界です

少なくとも私は言ったことがありません。ただ「公衆電話」とだけ言います。わざわざ箱ともボックスとも言いません。
公衆電話で「ひざを抱えて」ですか?泣いたことはありませんね。わざわざ泣ける場所を探さなくても、背中を向けていれば泣いたとしててもそれほど人に注目を浴びないと思います。何だか自信過剰・・・。それとも気付かれるほど大声で泣き叫んでいるのでしょうか?だとしたら単なる目立ちたがり屋にしか思えませんが。小さな子供ならともかく、大人がするには恥ずかしい・・・。

  • 回答者:冷酷ですか? (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話の箱の中、という言葉は使わないし
泣きたいと思っても公衆電話を探すのが大変です

昔の公衆電話は座ると外から見えなかったから
膝を抱えて泣くことが出来たけど、今の公衆電話は
丸見えなんで、泣きたくても泣けません

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今は流石に、街ではあまり見なくなってしまった。。。
車の座席に座り込んだまま。。。。って感じですね!
膝を抱えて泣きません
ハンドルを抱えて泣いてます。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話を探す事が難しいです。数が減っているのでしょうね。

ひざを抱えては泣かないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

泣くことはたまりありますよ、公衆電話は使わないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

ほとんど使わないと思います。
公衆電話の箱自体がほとんどなくなりましたね。
膝を抱えて泣く人は居るかも解かりませんね。今はホームレスも多いし、派遣切りで職や住居を失った人も多いですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

あまり使いませんね。
公衆電話自体見かけなくなりました。

  • 回答者:特 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話の箱の中・・・さすがに箱の中とは言いませんね。

悲しくて悲しくてどうしようもない時、膝を抱えて泣いたこともあります。
その時は母親が後ろから抱き締めてくれました。

  • 回答者:泣き虫 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

「公衆電話」の言葉自体殆ど聞いたことがありません。
コーコーセイがケータイで話している時の様子は、ショージキあまりいものではありません。
また、今時の人の泣いているのを見ることもなくなったような気がします。
そゆえば、テレカなんて現在も発売されているのでしょうか。(ここで聞いてどーするっ!)
・・・・・・・楽しい質問有難うございました。

  • 回答者:今時でない人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

1973年にヒットしたかぐや姫というフォークグループの「神田川」(作詞:喜多条忠)の中に、「公衆電話の箱の中、ひざを抱えて泣きました」という一節があります。
しかし、当時でも一般的に公衆電話の箱のと言っていた訳ではなかったような気がします(もちろん意味は通じましたが)。あくまで詩の中で成立した言葉ではなかったでしょうか。
因みに、今の公衆電話ボックス(少なくなりましたが)は全面透明ガラス張りですが、当時はガラスは上半分くらいで下半分は外からは見えませんでした。つまり、電話ボックスのなかでしゃがんでひざを抱えていると、外からは見えなかったのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

公衆電話の中とは言います。箱とは言いませんね~。
膝を抱えて泣くこともたまにあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今時ではない人は公衆電話の箱の中と言ったのですか?
電話ボックスの中といいます。
膝を抱えて泣くのは、電話ボックスの中でですか?
中でも外でも膝を抱えて泣きません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
電話ボックスの中で、です

「公衆電話」すら言わなくなりましたね。
プラス「箱の中」は、言わないです。
言うとしたら「電話ボックスの中」ですね。

膝を抱えて泣くことは・・・
まぁ、1度くらいはあったかも。

  • 回答者:・ー・ (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る