すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

垣根に白い粉がついてしまいます。

たぶん、うどん粉病と思われますが、消毒なしにそのような状態にならないようにする方法あるでしょうか?

  • 質問者:kiwayuka
  • 質問日時:2008-05-10 12:01:06
  • 0

うどんこ病は、発生したあとでは自然に消滅するのを
待つしかありません。予防法として、薬剤を好まれないのであれば
昔からストチュウと呼ばれていて、酢と焼酎を混ぜたものを10-100倍に
薄めて散布します。この希釈率は対象植物によってかわります。
弱い植物にとっては、これが原因で枯れることもありますから。
昔はこんなものでさえ「危険なクスリ」と嫌う人もおられました。
よく自然農法とかで使われる木酢液なんかも、有機酸たっぷり、
発がん性物質の含まれた商品も出回っているのでご注意。

基本的に、風通しをよくする。余分な枝葉を抜く、日当たりのよい
ところで管理する。それでもこの季節は出ますよ、うどんこ病。
ともかく発症する前の予防とかありません。

最も効果的なのは、やはり、専用の薬剤です。
誤解されてる人も多いですが、うどんこの対処薬は「殺菌剤」で
殺虫剤ではありません。ことくくりに農薬、薬、と決めつけて
忌避されてている方が多いように感じます。

昔は木酢液も、農薬のの指定を受けていた時期があります。
これも知らない方が多いですね。

  • 回答者:農薬は適切に (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

酢と焼酎ですか!

これは初めて聞きました。

大変参考になります。

ありがとうございます。

並び替え:

私の家でも苗についてしまいました。
付いた葉は、取って風のとおりやすい場所にかえました。
今では、改善しました。

  • 回答者:しいみん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

風通しですね!

だんだんわかってきました。

ありがとうございます。

我が家も毎年、うどんこ病発生!

消毒をしたことはなく、カダンなどの殺虫剤を使うのみです。

風通しが悪いのも病気を発生させる原因になるので、木々が密集しないように剪定することも大事です。

  • 回答者:わかば (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

風通しが大事ですか!

そういえば葉が生茂り・・・

気をつけてみます。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る