そういう立場では気にしないとか、無視するなんてことはできないと思います。
生徒がかわいいのも分かりますし、教育する立場でもあるのですからきちんと向き合って対応すべきでしょう。
周りの先生方とも相談されているとは思いますが、結局は生徒の性格を考慮した対応をするしかないのではないでしょうか。
教師とはいえひとりの人です。この生徒は合わないなと思うこともあるでしょうが、この先の学校生活をお互いに少しでも気持ちよく過ごすためには今の態度のままではいけないと思います。
生徒のこれからの人生においても、そのようなままでは人間関係に問題が生じるでしょうしね。
もし私がぐみさんのご友人の立場なら、生徒の性格に合わせて個人的に言うなり周りに人がいる状況で言うなり、次に言われたときに言うなりの、話を切り出す適切なタイミング・環境を考えます。
それから話す内容を性格に合わせて考えます。相手が言いそうなことも予め考えておきます。
それから必ず聞いておきたいこと、必ず伝えなければならないことも。
まずは生徒の言い分を聞き、口げんか(意見が合わない・性格が合わない)ことは多々あることを伝え、生徒自身の行動は人として正しいかどうか考えさせます。逆に自分がされたらどうか、相手の気持ちをどう考えていたのかなどしっかり話し合います。
性格によっては他のクラスメートの意見が必要になってくるかもしれませんね。
しっかり聞いて話せば分かると思います。それが終わったら、教師側としてはこの件について忘れてあげたほうがよいでしょうね。
性格によっては気まずそうにしたする生徒もいますが、そんな時はこちらから歩み寄っていきましょう。
教師は生徒の人格形成にも十分関わりがあります。ある1コマの授業が終わればすむ、勉強を教えたらすむという立場ではないと思います。
生徒がかわいいと思うのですから、せめて相手の気持ちがわかる人に育ててあげましょう。