すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

「日本には、仕事は選ばなければたくさんある(定職についてないのは、選り好んでいる)」と、20代、30代のフリーターや契約、派遣社員で働いている方を批判している意見をよく耳にします。

 しかし、先日、公表された有効求人倍率は、0.8倍で、正社員に限定すれば、0.5倍だそうです。現実問題、仮に全員が、仕事を選り好みせずに就労しようとしても、就労できないのが現状で、ましてや正社員の就労は明らかにできない人がいることになります。

 たしかに、選り好みして、贅沢な希望を語っている人も中に入るのかもしれませんが、この有効求人倍率を考えれば、前述の批判は、やや的外れのように思うのですが、どう思いますか?もちろん、ハローワークに求人届けをしていない企業もあるのでしょうが、実数把握はおそらく誰もできてないと思われます。そんな中で、心もとない批判的なコメントをしている人をみると、無責任さを感じてしまいます。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-02 06:17:03
  • 3

並び替え:

ハローワークの求人が5割以上派遣社員、2割が請負型正社員です。
よって批判されてる方は実態を全く知りません。
リクナビやENなどの正社員検索をして、おっ求人多いのに、なに選り好みしてるという回答を恐らくするでしょう。
ところが彼らは請負型正社員(正社員派遣型の人材会社)の実態もひどいこと知らないのでしょう。もちろん正社員もしかりです。(サービス残業、雇用保険はずしなど)
批判されてる方は恐らく間違いなく団体だと思います。

===補足===
しかしまあちょっと前の好景気だと騒いでた時から1.0ですよ。
前から何も変わらず、余計ひどいだけですよね。
現場で活動されてる方は実感していると思いますよ。

  • 回答者:thtth (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です
今職探ししていて大変です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

倍率は1に満たなくても求人は「ある」のですから次々応募すればいいのです。
履歴書と交通費、スーツ1着で足ります。

40代にもなれば年齢制限で引っ掛かりもあるでしょうが20代のはいいわけです。
実際50代なども含めての有効求人倍率なのですから20代は条件はいいはずです。(経験はないけれども)

なのであながち的外れではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
自分や身近な人間にそういう立場の人がいないから
言える事だと思います。

  • 回答者:同じ立場になってみろ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今現在の求人状況だけみたらそうかも知れませんが、ある程度以上の年齢の人はいままでにも普通に就業するチャンスはつくれたんじゃないでしょうか。
それなのにちゃんと仕事を得る努力をしたんでしょうか?
その辺りに疑問を感じます。

現在の景気の状況なら、派遣などの非正規雇用者の労働条件が悪いので正規雇用を望む人の割合が高くなっているかもしれませんが、10~20年ほど前なら、正社員より派遣で働くことを選ぶ人もかなり多かったんじゃないでしょうか。
実際、ぼくの周りにも、一生一つの企業で働くことに違和感を感じたり、自分の来フスタイルにあったペースで仕事をしたいなどの理由で、正社員になる機会があったにも関わらず非正規雇用を選択した人たちがかなりいました。
そういう選択をする人たちには当時から違和感を持っていました。
自分の人生に対して、どこまで真剣に考えているのかと。

もちろん、様々な状況で非正規雇用などを選ばざるを得なかった方もいらっしゃるとは思うのでそういう人は別ですが、人生の選択肢の中で、楽な方、安易な方に流れた結果としていま苦労している人にはまったく同情する気になれません。
自分の人生の責任を自分がしょわなくてどうするんですか?

秋葉原の通り魔事件の加藤君とかも、その経歴をみていると普通に就職できる可能性もたくさんあったし、むしろ自ら望んでドロップアウトしていったようにしか見えません。

それと他人のことを無責任と批判する人が匿名っていうのはなんとなくイヤな感じですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りでしょう。
相談者さんのデータだけでも十分「正社員の口がない」ことが良くわかります。

中には好みで仕事をきめて、キリギリスのような生活をしていた人もいるでしょうが、このデータから見ると、それが多数派とは思えません。

派遣批判をされている方には、データに基づいた冷静な意見を求めたいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正社員になりたくても「狭き門」が待ってます。
仕事を選り好みしてる人もいると思いますが、していない人もいると思います。
反対に選り好みをしているのは、企業側だと思います。
ですが、企業側も不況の風(嵐)を受けていますので、応募してきたからと言って全員を合格に出来る訳でもありません。

有効求人倍率は高いですが、首切りの対象になりやすい可能性もあるという事をどれだけ理解されてるのでしょうか。
派遣・フリーター・契約で働いている人達は、そこまで考えてるのでしょうか。
理解できてない、考えてない人もいるから突然の解雇で文句を言う人がいるのでは・・・。
有効求人倍率が低い正社員も同じく首切りの対象になりますが、派遣・バイト・パートより後だと思います。
極端に言えば、倒産寸前まで残れるのは正社員の方が可能性高いです。

「仕事は選ばなければたくさんある(定職についてないのは、選り好んでいる)」という考えは間違ってるのかも知れません。
ただし、部分的には間違っていないような気もします。
人には最低限のプライドがあると思います。
やりたくない仕事を無理してまでやりたくない・・・と思うことはありませんか。
そう思った時点で、仕事を選んでるという結果になるような気がします。

  • 回答者:靄 (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。
ってか 的外れなコメントをしている漢字も読めないバカ首相。
ヤツは確か国会答弁で  派遣を切られたからって すぐに寮を追い出されたりはしない。
って言っていましたが 私は追い出されて今 ネットカフェに住んでいます。

上の人って 現実が見えない能天気な奴等ばかりですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も的外れだと思います。
更に怖いのは今のボンクラ首相も同じ考えということ。
雇用関係は碌な政策をやらないでしょうね。
それにしてもハローワークに行ったら相手が麻生太郎だった人が可哀そう・・・。

  • 回答者:ネットサーファー (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「就業率」だけで話をするから、そういうことになるんでしょう。

人間には、得て不得手もあるので、出来る仕事と出来ない仕事もあるし、場合によっては、その人にはその仕事をして欲しくない場合もあります。
例えば、接客マナーの理解出来ない人が、レストランの給仕とか。。。
なので、「何でもいいから仕事しろ!」は、何も深く考えてない馬鹿な言い分なんです。

で、求人で言えば、需要供給曲線と共に描かれる雇用曲線を見れば、仕事そのものが減ってるのは自明。
と云うか、需要や供給の頂点でさえ、100%かどうか疑問なのに。。。
どうも、必ず人数分の就職がある、と勘違いされてる方々が多いように見受けられますね。

せめて、需要供給雇用曲線ぐらいは、理解していて欲しいですが。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん全員が正社員になれないですね。

国際競争力を付けるために派遣労働を容認したのだから
法改正しない限り派遣社員の比率は今後どんどん上がっていくでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い手市場をいいことに、生活が成り立たないような
給与や勤務時間等の条件での募集も多々あります。
時給等、最低限の労働条件を確保する制度が整わない限り
仕事は選ばなければ結局生きていけない、という実態を知らずに
偉そうに発言している阿呆が多すぎますね。

仕事を選り好みできる立場の人は、そもそも失業していない。
たかだかその程度のことも理解できない無知無能の輩を
国民の信を得ないまま総裁(首相)に選び、なおかつそれを支えることしか
頭に無いばかりか、身内からの批判は圧力をかけて封殺しようとするばかり。
下からの意見を通さず、上の能天気な思い込みだけで、全てが上手くいくと
信じている自民党がいつまでものさばっているからだと思います。

  • 回答者:強者の無理解な論理はもう沢山ですよ。 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

選り好みをしていないけど、仕事につけない方がたくさんいる
現実をわかってないのでは
選ばなくて行っても「年齢、学歴、経験」などで、落とされるし

  • 回答者:シゲ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社へ派遣の女性が来ました。仕事も一生懸命やってくれます。以前は正社員だったそうですが、毎日11時位までサービス残業で体が持たなかったそうです。うちの会社は女性は長くて1時間半ほどの残業できちんと残業代支給出します。彼女は、本当は正社員が良かったと云っていますが、あの長時間のサービス残業には耐えれなかったと云っております。もう一人は、正社員だったのですが、アルバイトへ転換する様に言われ、派遣へ転向したそうです。自分の努力でどうしようもない人がいます。選ばなければ仕事はあるは言いすぎです。道路工事で旗振りしている人は、時給1000円です。夏は暑い、冬は寒い。小職1日持ちませんが。

  • 回答者:正社員 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおりですね。

仕事を選り好みしなくても就労できないひとがいるのが現状です。
中には自分の能力も考えず贅沢な条件を並べ立てている人もいるのも現実です。

どちらも現実ですが、実態がはっきりわからない限り安易に人は批判すべきではないと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多分若い方でしょうね
私は40才代後半ですが、正社員での求人に応募しようと思っても門前払いです
ハローワークで電話してもらって、明日面接しましょう、ところで年齢は?と職員に聞いて年齢を言って貰ったら、40才までしかうちは採用しないので、面接はなしですと言われた事もあります
ハローワークの人もここまでロコツなことを言わなくてもいいのにね、先に年齢を聞くべきですよねとプンプン怒っていましたが、派遣をするのは本人が悪いと言われるのがすごく辛いです
派遣をする人を非難する質問者様に石を投げるなどと言う事はしませんが、止むおえず派遣社員をしている人に石をぶつけるような質問はしないで欲しいです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

批判している人は、自分がその立場にはなりそうにもない人だとおもいます。
現実を見ることのできない人の戯言です。

「えり好みせずに・・」と言っている人に、「どんな仕事でもあなたならできますか?」と聞いて「はい」と答える人がどれだけいるのでしょう?
高いところから見ているからできる発言であり、無責任そのものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃる通りです。

 批判しておられる方は、高いところからものを言っておられます。相当の収入や資産をお持ちの方が言っておられます。

 昔、確かノーベル平和賞をもらった日本の首相ではなかったかと思いますが、「貧乏人は麦を食え」の同様の発言だと思います。

 この有効求人倍率にしても、0.6とか言う数字は、福祉関係は2倍程度なるということなので、逆にその他は極端に低いということで、ミスマッチ状態なのです。
 それじゃあ、資格を持っていない方がすぐに福祉関係の仕事に就くことは難しいと思います。
 
 こういう状況を正確に判断せずに、批判される評論家等の方がおられれば許せない発言だと思います。

===補足===
福祉関係が、なぜ有効求人倍率が高いのかは、給料等待遇が悪い方です。

 一時期、若い男性が福祉関係に殺到したこともありましたが、結婚し子供を持つにはあまりに低額の給料ということで見向きもされなくて、人気がなくなり若者が離れていき、求人募集は多いのに求職が少なくなったということで、有効求人倍率が高いのです。

 政府が、福祉関係予算の充実を図り、処遇を良くすれば、福祉にも人は来るようになると思います。そういうところにもっと金をかけるべきです。
 そういう意味では、まったく個人の救済や経済効果もない意味のない「定額給付金」を配布するより、ずっと凄い効果があると思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かにきびしいですね
ある知人に言われた事があるんですが
面接を受けに行ったら
「うちはとるつもりないです
とにかく前向きに採用募集しているとアピールしないと立場上こまるので表向きはしています
お引取り下さい」
こう言われたそうです
企業の中にはこのようなところもあるのが現実です
そんなこと言われたら凹みますしね
心もとない批判的なコメントをしている人は精神的に見ていない方々自分がその立場にならないと判らないんだと思いますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

低能大衆が低能大衆を批判してるだけ。

  • 回答者:h (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

では逆に考えてみてください。
0.8とはいえ、求人があるのにもかかわらず、
なぜ無職の人がいるのでしょうか?
0.8とはいえ、求人が出ています。人が求められています。
でも、無職のひとがいて、この求人は埋まっていないんですよ?
それはどうしてでしょうか?

求職者がえり好みをしているからに他成りません。
「地元で就職したい」とか「肉体労働は嫌だ」とか。。
私自身、先月まで求職者でした。
そこで上記のような意見をよく聞きました。ハローワークの人にも
「こういう条件をつけると仕事決まりませんよ」といわれました。

生活のために働くという危機感がないからえり好みできるんです。
確かに嫌な仕事を押し付けることは続かないと思います。
でも「新たなチャレンジ」「キャリアチェンジ」だと考えて
この0.8の求人を有効活用してはどうでしょう?という意見だと思います。

事実、私はえり好みせずに決めました。条件は悪かったですが、生活のために
少しでも収入があるほうがいいとの判断です。

えり好みしているという意見は、心もとない批判ではなく、実体験からの発言でもあります。無責任でもないと思います。
また、派遣社員が契約の途中で切られるのも今に始まった現象ではありません。
今回、大人数だから騒いでいるだけのこと。
本当に派遣を体験した事のある人なら、皆知っているはずです。
派遣を次のステップだと考えている人は、この騒ぎに乗っていませんよ。

===補足===
年齢や経験で落とされるという人を見ますが、
その求人は、どうやって決めましたか?と聞きたいです。
好条件にだけ目がいって応募して落とされた。というのではありませんか?

当たり前です。好条件だったら、あなた以外にも応募している人がいるんだから。
沢山申し込んでいる人がいたら、落ちる人は沢山出ます。
それを年齢が・・とか負け惜しみです。
とってもがんばっている人にはちゃんと企業も採用してくれます。
面接もしてくれます。採用になる人は若いからだけではないですよ。

私が今いる会社も、年齢制限がありましたが、面接にこぎつけ、採用になりました。
年齢以上に、私の今までのがんばりを評価してもらえたからです。
派遣の面接も、正社員の面接も競争ですよ。
落ちた言い訳や正社員になれない言い訳を並べるのは、見苦しいですよ。本当に。

  • 回答者:経験者です (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両方とも正論です。

自分で派遣の道を選択した人が沢山いるのも事実です。
景気が良い時に、自由さと給料の良さで選んでる人も私の会社にも沢山います。

また、就職したくても出来ないのも事実です。
自分の子供の例が例になっているのかは疑問だと感じる方も見えるでしょうが、、
国立理学を出て、就職先はなかった、暫く遊んでしまって、塾の駒教師、正式に塾講師、就職斡旋会社に登録して、求人広告を出してない、大手に正式採用、、、

今のこの景気の状況になってしまってからの論議では、本当の事は判らない、隠れてしまってます。
現実、派遣で、20~30万の稼ぎがあったはずの人が、全くお金を持ってない、そんな点が不思議です。景気の良かった時でも、ぎりぎりの生活だったのでしょうか?
何時でも働く口はあるとの、バブルの景気の中で、使いすぎていたって事はないでしょうか?
今、職をなくされた方には申し訳けありませんが、先を見ないでの身の丈を越えた生活をしていたのではと、、、

これからは、正式に社員の口も危なくなってきているので、正月休み明けに出社したら、、、ってありえる状態です。

一つの意見だと、、聞き流して下さい。

===補足===
沢山の意見、回答を貰ってても、質問をした貴方の反応が何も無しでは、、、
何が言いたかったんですか?
単にポイントが欲しかっただけですか?
善良な市民の顔をしてて。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年配者で資格の持たない主婦の働き口

企業や学校のトイレ掃除なら引く手あまたです
でも踏み込めません

より好みしているというのでしょうか

  • 回答者:主婦もどき (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同感です。 景気がよいときは転職も含めてフリーターや派遣社員が有利なように宣伝(?)され、初任給が安い正社員が敬遠される傾向が見られました。 
企業にとっては、契約・派遣社員を雇ったほうが福利厚生にお金がかからないし、今問題になっているように簡単に解雇できるという利点があると思います。
景気がよいときに正社員になることを嫌ってならなかった人も確かにいるとは思いますが、最近では企業はもとより公務員でさえ正規雇用を募集されなくなっているので、働かなくてはならないのに就職が出来なく、仕方なく契約・派遣の仕事をされている方のほうが多いのではないでしょうかね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中立的な立場に立って物事を考えましょう。
双方それぞれの主張があります。
景気がよく正社員の募集があるときに応募しなくて、
不況になり仕事が減る中で就職使用とすること事態に無理があります。
 
景気が良い時は派遣や期間工のほうが収入の高い仕事を探せます。
正社員より派遣のほうがメリットがあります。
問題は選択肢を間違えたとしか思えません。
人生の道が2つに分かれていて派遣の道と正社員の道、
先を見越して選択すべきだったかも?
 
自分の将来は自分で切り開く以上、
何か専門知識や将来のたくわえを残しておくべきだったでしょう。
稼いだ金を全部遊びにつぎ込んで蓄えがないのでたちまち立ち行かなくなるからです。

不景気になれば民間企業より安定した公務員の人気が高くなるように、
先を見越して動くべきです。
過去に日本が経験したバブル崩壊後の就職氷河期のことを考えれば、
この先どのような事態が続くのかわかると思います。
 
批判している人を批判するだけでは何も改善しません。
それより明日の飯のほうが大切です。
 
総理がハローワークで求人に来た人との会話を聞いてどう感じます?
人により感じ方はさまざまだと思います。

  • 回答者:三毛猫 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

去年の8、9月ごろまででは、選り好みしている、と言うのはある面あたりですが、
この数ヶ月、そしてこれからは、それどころではないでしょう
実際東京でも炊き出しがいたるところであるし、今まで見たことのない暗さです
主にアメリカに輸出することで生きていた人間が多いのでこれから長くこの状況が
続くと思います。
派遣で寮に入っていた人は住み込みの仕事を選らばざろう得ないので
それを選んでいる、と言うのは違うと思います

  • 回答者:ぽにゃn (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の勤めてる会社でも期間社員がいますが何故正社員にならないのか聞くと『正社員になると給料が減るから』と あえて期間社員を選んでる人もいました
この人達は選好みをして正社員にならないのです
なので「日本には、仕事は選ばなければ、、、、、、』も まったくの的外れとは言えないと思います

ただ 正社員の試験を受けても中々採用して貰えないのが現実みたいですね

  • 回答者:有名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
今は仕事を選ばなくてもたくさんあるとかいう次元の話ではなくなっています。
求人より、失業した人のほうが多いので、全員が全員就労できるとは限りません。
そのように言ってる人は、自分達がちゃんとした定職についているのに、なぜ若者はそうでないのか、いつまでのらりくらりしてるのかと思っているのでしょう。そんな人らはむかつきます。実際職を失ったら気持ちもわかるのではないかと思いますけどね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「仕事は選ばなければたくさんある」発言をしている人間を片っ端からクビにしてあげれば、彼らも現状がわかるでしょう。

自分達がただ現在、たまたま定職についているという意味での奢りだと思います。
他の人を見下げたいという卑しい根性からの発言かと。

  • 回答者:X (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仕事は選ばなければ沢山有ると言うのは、少し前の話で、現状を本当に把握してる人は言わないと思います。今は、選ばなくても仕事が無い世の中です。もし、そういってる御偉い人が居れば、その人に選びませんから仕事を世話してくださいと言って、世話して貰いましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貴方の言われることはもっともです。日本のマスコミに出る評論家や政治家や高級官僚企業の幹部などは高給を取って、20代30代に仕事を与えようとしていません。まず、自分たちの報酬や賞与などカットしたり、ワークシェヤリングしてでも、若者に仕事を与えてやる努力をして頂きたいですね。また、政治家は自己保身のみ考えないで国民に夢を与える新規事業での雇用創出に尽力すべきだと思います。

  • 回答者:sinki (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の状態がその数字になってるんです、以前はあふれるばかりの求人数だったんです、友人の話だと件数は多くて探すのが大変だったみたいです。
それに数字は全国平均ですから信用できませんね。

派遣のかたは景気のいいころから楽な派遣で暮らしてるんです、本気で正規社員考えてるならいっぱいあったと思うんですが?

今がいいって感じの方々は何やっても我慢できないから無理なんですよ、誰も信じてくれませんよ派遣の方には悪いですが(真面目な方にはすみません)

  • 回答者:心の鏡 (質問から23分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

的外れですよね。
職業選択の自由もありますからね。

「改革」中途半端で止めたのが失敗ですらね。

転職大国デンマークでは、4人に3人程度は転職している
らしいですからね。自由自在で、しかも安定しているらしいですからね。

http://d.hatena.ne.jp/ubsp1977/20080709/p1

  • 回答者:? (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く同感です。私の以前からあなたと同じことを考えていました。
的外れの批判も甚だしいと思います。
確かに、ハローワークに求人届けをしていない企業もあるのでしょう。しかし、それを言うなら、失業している人の中にも、届けていない人は沢山おります。
厳密に言えば、実数把握はおそらく誰もできてない。仰るとおりです。

  • 回答者:2009 (質問から12分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る