すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

地方によっては書き初めの時に里芋の葉っぱの上にできた朝露の雫で、墨を擦ると聞きました。どういう言われがあるのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-12-23 13:50:30
  • 0

並び替え:

米や農作物の豊作を祈ってですね。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今年一年   豊作に恵まれますように。 の意味を込めています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

米や作物の豊作を祈ってです

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

七夕
6日の朝、里芋の葉の露をコロコロッと皿に受けて、それで墨をすって短冊に「天の川」
や「星祭り」そのほか願い事を書いて竹に結びつけます。
http://www.city.iida.nagano.jp/furusato/055/f5502.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このへんでは少しでも星に近づくようにとの願いをこめて
七夕の時にやっていましたね。。
子供の頃にやった覚えがありますよ、神奈川県です。
確か書き初めの時は、豊作を願って書いたと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る