すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

地下鉄のホームでよく見かける、車両別降り口マップ。
とても便利なのですが、JRではあまり見かけません。
何故でしょうか?

  • 質問者:ken
  • 質問日時:2008-12-14 22:36:11
  • 0

並び替え:

ナビットという会社(というか福井社長)が「車両番号を基準とした構内出口図示表記」という発明で特許を持っているようですね。その関係もあるのではないでしょうか。

http://www17.pos.to/~navit/hp/index.html
http://www.j-tokkyo.com/1997/G09F/JP09319321.shtml

降り口マップの作成秘話を読んでみると面白いです。当初は東京メトロ(営団)から始まったんですね。

http://woman.type.jp/s/vitamin03/03/index.html

JRで作るとなると、編成も長くかつ一定でない(短い車両があったりする)のと駅の数も半端でなく多いので、なかなか大変かもしれませんね。また、ある特定の車両に乗客が集中しやすくなったりしないかな、と個人的に思ったりします。

  • 回答者:AKKUN (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サービスの差でしょうね。
JRは今でも国鉄時代の名残があります。
JR版もあれば確かに便利だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あれは一般人の主婦の方が、自分の足で確認して作成し
売り込んだという話をつい先日TVでみました。
東京メトロはその営業に乗っかって、JRは乗っからなかったってことでは
ないでしょうか。JRもあるといいですよねぇ。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もとても不思議に思っていました。
とても便利なのに。
JRでも特定の駅には時々手作りっぽいのを見かけますが・・・。

ぜひともJRにもつくってもらいたいものです。
あと電光掲示板の位置にも気をつかってもらいたいです。改札の真上にあると、改札前で人々が立ち止まって見るのです。じゃまでしょうがありません。

  • 回答者:篤姫 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る