すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

今までDVDにデータを焼いた事が無かったので全く分かりません
主に写真をDVDに保存したいのですが

1、 CDRと同じような感覚で使えば良いのでしょうか?

2、 PCに付いているDVDのスペックは
   RAM12x/±R22x/+RDL16x/-RDL12x/+RW8x/-RW6x/ROM16x です。
   焼く為のDVDを購入する場合どの程度の物を買えば良いでしょうか?
   メーカー や 速度? や 枚数、価格などを教えて下さい。

詳しくわからない場合は こんな風に使ってるよ~でも良いので少しでも情報が欲しいです。
夜に締め切りますのでヨロシクお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2008-12-11 08:35:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても丁寧な回答をありがとうございました!
使い方に関してはCD-Rの容量が増えただけって感覚ということで安心しました。
スピードや耐久性に関しては 危うく間違いをおかす所だったので聞いておいて良かったです!
焼く時間を待つのが辛気臭くて最速でいける物を購入しようと思ってましたw
そういえばCD-Rを焼いていた時に最大に対応した物を買ってきたものの失敗などがあったような^^;
あと、目一杯保存しても危険なんですね^^;
いろいろとDVDに関し詳しくなった気分ですw ほんとうにありがとうございました。

ベストなのですが・・・ 長くなった~。様 と greeneyes様で 悩んでしまいました^^;
どちらも有益な情報なのでベストを選びたいのに一人しか選べないのがキツイですね・・・
んーーー 困った・・・^^;

あとで選ぶ予定でいますが 選びきれなかったらゴメンなさい
ほんとどちらもベストなんです・・・

> 1、 CDRと同じような感覚で使えば良いのでしょうか?

感覚的にはそれで構いません.容量が大きくなっただけですね.

> 2、 …メーカー や 速度? や 枚数、価格などを教えて下さい。

三菱化学メディア,太陽誘電,TDKブランドの8倍速対応または16倍速対応の DVD-R を購入されるとよいと思います.TDKの場合はパッケージをよく見て,「原産国:日本」となっている場合のみ購入してください.三菱化学メディアの製品は原産国が日本のものはありませんが,特に問題ありません.太陽誘電のメディアは当方の知る限り,原産国は日本だけです.
台湾メーカーのメディアは一般に耐久性で劣る…とゆぅか,以前は簡単に消えてました.(;´ω`)

お使いのドライブは二層メディア(「DL」(Double LayerまたはDual Layer)にも対応していますが,割高になるので「焼きたいのが全体で 5GB 以上あって,「1枚にまとめたい」といったことでもなければ不要と思います.
当方は50枚のスピンドル(個別にケースが付いていないもの)を購入しますが,店によって価格差は大きいものの,50枚で2000~2500円程度で購入しています(買い置きがあるので,最近は買ってませんけど).
1枚で40~50円ですが,「そんなに大量に焼かない」場合は10~20枚程度のパッケージもあるので,それを購入されるとよいかもしれません(少し割高になる傾向です).バラ売りだと異様に高くなるし,焼くときに失敗してしまう可能性もあるので,10枚単位以上で購入されることをお勧めします.

DVD+R でも構いませんが,日本ではあまり流行らなかったこともあり,少し高いです.また,古めのPioneer製ドライブなどでは読むこともできません(5年くらい前の4倍速程度のドライブでは吐き出されました)ので,個人的には好きなのですが,誰かに配る可能性があるなら使わないほうがよいです.
-RW や +RW は書き換え可能なメディアですが,少し割高ですし,当方は「別に書き換えはできなくてもいい」ので,ほとんど購入していません.
DVD-RAM もPCのDVDドライブでは仕様することができるようですが,書き込んだ後,家庭用DVDプレーヤーで再生したい場合,お使いの家庭用DVDプレーヤーはDVD-RAMに非対応なので使うべきではない…ということになります.

なお,データ用とビデオ(録画)用と書かれたものがありますが,中身は同じですので,安いほうを購入してください.
最近はビデオ用で「CPRM対応」とかの表記がありますが,写真の保存であれば不要な機能ですが,別に対応していても問題はありませんから,安ければ購入されてもよいと思います.(;´ω`)

「主に写真をDVDに保存」とありますが,短期の保存なら DVD-R でもよいのですが,数年以上の長期の場合,耐久性は CD-R より劣る気がします(CD-R にしても,いずれは読めなくなります).なので,「消えると困る」場合は半年~1年程度の差を付けながら,保存し直していくのが安全だったりします.

容量の問題が無ければカチカチ親分さんが書かれているように CD-R を考慮されてもよいと思います.CD-R も DVD-R もあまり価格差は無いですし,容量当たりの単価は DVD-R のほうが安いですし,DVD-R も十分安い気がしますんで,「とりあえず保存しておきたい」なら無駄になっても DVD-R を使っても構いません(御自分で納得されるなら).「書き換えて使いたくなるだろうな」と思われるものであれば,CD-RW,DVD-RW,DVD-RAMなどをお使いになればよい…となります.

1枚に書き込むデータの量ですが,ギリギリまで焼かないほうが安全です.中央部から外側に向かってデータが書き込まれていくのですが,外周近くになるとエラーが出やすい傾向にあるので,4GB以下程度を目安にされるとよいかもしれません.

「ライター(Writer)」というのは「書き込み可能なCD/DVD/BDドライブの一般名称」です.英語では「バーナー(Burner)」と書かれていることもありますが,日本ではあまり使われず,「ライター」は結構使われます.

Nero7 みたいな書き込むためのソフトウェアは「ライティングソフト」などと呼ばれます.
「焼きソフト」とか言ったりもしますんで,「バーニングソフト」と呼ばれてもよいように思いますが,日本では使われませんね.焼くときの手順は基本的に CD-R と同じ…容量が増えるだけと考えて構いません.

===補足===
他の方へのコメントを拝見して気になった点を少々.(;´ω`)
「ベリファイ(ファイナライズ)って閉じる為の何かなのですかね? 」ですが,ベリファイとファイナライズは別の意味です.

ベリファイ(verify)は書き込んだ後,ちゃんと書けているかを確認するために読み直して見ることを言います(通常,「読む」動作ができればよいとされていて,読み直したデータの中身が元データと比較して同じかどうかまでチェックすると「コンペア(compare)」と呼ばれますが…ベリファイでコンペアまでやっているソフトもあるかもしれません…作ってないので不明).

ファイナライズ(finalize)は「これ以上,書き込みできなくすること」です.DVD-Rみたいな1回しか書き込みできないとされるものも,ファイナライズしていなければ追記は可能なんです(普通は1回焼いてオワリです…単価が安くなったので).
でも,ファイナライズしている/していないが問題になるのは,動画を保存した機器以外で再生しようとしたときです.ファイナライズを行うことで,多少,互換性があがるようですが,すべての機器で互換性がある訳ではないようで,いろんなサイトでよく質問されています.
なお,ファイナライズしたメディアでも,-RWであれば再フォーマットすることで耐用限界までは再度書き込みできるようになります.

70GBとなると,DVDの容量でも枚数が増えて面倒になるので,もう少し価格がこなれてくればBD-Rもよいかもしれません(今,25GBだと1枚250円くらいのも出てきたようで).
BDの場合,記録面の樹脂層は薄いのですが,TDKの“超硬”のようなハードコートが必須になっていますし,LTHと書かれていないメディアであれば,記録方式から考えて保存性は高いのではないか…と想像しています(まだ,実際の経年劣化を体験できるほど使っていませんけど).LTHメディアは有希色素を使っているし,対応できないドライブもあると思うので,現状では価格も安くないのでオススメできません.
まぁ,BDでも樹脂とか記録層にダメージを受けると読めなくなるでしょうけど.それに消えたときのデータ量が多いので,ダメージも大きいかもしれません.(;´ω`)

ディスクアットワンス(Disc At Once)は頭文字をとって「DAO」と表記されることもあります.これは「一気に書いて,追記もしない」という書き込み方を示していて,結果的にディスクを閉じる…ファイナライズもすることになります.追記したい場合はセッションアットワンス(SAO)になりますが…前に書いたのが読めないなんてトラブルも頻発してましたので,今のメディア単価を考えると,-RメディアではDAOがオススメです.

「メーカによって呼び方は違いますが」というのは,それぞれの用語が異なる表記で記述してあることがある(Disc At OnceだったりDAOだったり)という意味で,決して各用語が同じ意味と書かれていたのでは無いと思います.(;´ω`)

あと,静止画の場合,最近では家庭用DVDプレーヤで再生できるものが増えていますが,すべてのプレーヤで再生できるとは限りません.また,すべての静止画像フォーマットを再生できるプレーヤも存在しませんので,オマケ程度に考えてください.

では,また何かありましたら,回答できる場合は回答させていただきたいと思います.
気づかなかった場合や時間が合わなかった場合はごめんなさい.(;´ω`)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すっごい丁寧にありがとうございました!
耐久性がCD-Rより劣るかもということなんですね 70GBものデータ量があるので
DVD-Rで半年置きにでも新たに焼いて残そうと思います。
ぶっとんでからでは泣くに泣けないほどの量で過去にHDが壊れて痛い目にあってるので
多少金額かかっても大事にしたいです^^
一応HDを追加購入したのでDVDとHD2台で安全策をとりました^^

ライターってドライブのことだったんですね 火のでるライターしか頭に浮かびませんでしたw
ちょいとスッキリ気分ですw


--------------------------------------------------------------

長くなった~。様と 補足にて上のSooda!くん様も入りベスト選びに悩んだのですが
PCのみならず家庭用のプレーヤーの事への事も教えて下さったのでベストに選びました

家庭用DVDプレーヤーはDVD-RAMに非対応 と ライターに関して
最初の方へのコメントを見て回答下さったのですね 親切丁寧にありがとうございました

並び替え:

1.そのとおりです。
  付属のDVD焼くツールを使えばいいです。
2.長期間保たせたいなら、日本製のメディアを選んでください。安いものでも保存できますが、すぐ読めなくなってはしょうがないですし・・保管場所・保管方法なども気にしましょう。
太陽誘電のが良いかな。値段は私のところでは50枚で普段2500円くらいのが特価で1980円になってますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました^^
まだ買っていませんが 今日見てきました 価格は忘れましたが太陽誘電ってのありました^^
どのメーカーのを買うかこれから考えて見ます。

1.YES
2.枚数価格はピンキリですよ。種類から言えば-Rでいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました^^

1.はい、同じ扱いでいいですよ。
 データとして焼いてベリファイ(ファイナライズ)忘れずに。
 他の方も書いてますがCD-Rの方が保存性はいいような印象ですのでCD-Rに収まる程度ならそっちでも。

2.自分がDVD-Rを買う時は主にAmazonで買ってます。太陽誘電製で50枚16倍速が50枚のスピンドルで2000円程度でした。

自分はNeroは使った事がないのですがB's Recorder とimgburnとBurnAware Freeというフリーソフトを使い分けています。
B's Recorder以外はフリーソフトで扱いやすいからです。
ライティングソフトは複数入れない方がいいと言いますがパケットライトや暗号化して書き込むと言った方式が複数でなければ大丈夫みたいです。

===補足===
BurnAware Free英語ですが使いやすくて判りやすいです。更新も頻繁に行われていてほとんどのドライブに対応しています。
http://www.softnavi.com/burnaware.html
コンフリクト(他のソフトと干渉)はしないはずです。

ベリファイは最後に元のデータと違いがないかを比べる動作で、再生互換を良くするなどの効果もありますが有名どこのソフトはデフォルトの設定でやるみたいです。
メーカによって呼び方は違いますがファイナライズとかディスクを閉じる(ディスクアットワンス)も似たようなもんです。
DVDビデオを焼く時には必ずやるようにしています。
一時的に保存して後はどうでもいいようなデータの場合はやらなくてもいいですが‥

  • 回答者:Sooda!くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます!
70GBもあるのでCDではキツイかなと^^;
なるほどソフトも複数入れない方が良いのですね 
たぶんNeroしか入れた覚えが無いので1つだとは思うのですが1度見てみます。

ベリファイ(ファイナライズ)って閉じる為の何かなのですかね?
しないと何か起こるのかな? CD-Rの時でも悩んだ記憶が・・・^^;
よろしかったら教えて下さいね^^

------------------------------------------------
補足ありがとうございます!
再生互換を良くする効果 なるほど 大事なデータなので やっておいた方が安全そうですね^^
ソフト 英語だと またまた頭の中がゴッチャになりそうですがww
1度見てみますね 丁寧にありがとうございました^^

基本的に「1」でお尋ねのCD-Rと同じと考えて良いと思います。

「2」でお尋ねのメディアですが「DVD+」系は少数派となっているので敢えて選ばれる必要はないかもしれません。「-RDL」は二層式(容量が通常の倍)という意味ですが単価が高く写真等を保存したいという用途には適していません。

残る選択肢は「-R、-RW、-RAM」の三つですが、通常は「-R」で良いと思います。単価が安く一番普及しているためPC以外の対応機器も豊富です。最近では安価なDVDプレーヤーでもDVD-Rに保存した画像をスライドショーでTV表示出来るのは当たり前になりつつあります。

「-RW、-RAM」はフロッピーやUSBメモリのように何度も書き込み・削除が出来るのが特長です。画像の入れ替えその他を考えるならこちらでしょう。その場合は耐久性、特別なソフトが必要ない(OS標準で扱える)事から「-RAM」をお勧めします。

ちなみにメーカー、ロット等により一概に言えませんがメディアの規格から考えられる耐久性は「-RAM」(特にカートリッジ式)が他より優れていると思います。次点は「-R」です。

実際に購入するメディアですが、基本的には国内メーカーかつ国内工場生産のものが優れているとされています。ラベルにある「生産国」をチェックするようにしてください。同じ国内メーカーでも海外工場製のものは安く売られている事が多いです(個人的には国内メーカー・海外工場生産のものまでは許容範囲です)。

以下は「-R」についてです。
速度に関して「-R」は現在出回っているものはほとんどが最高速「8倍」か「16倍」だと思います。倍の速度差といっても「8倍」でも大体10分以内で終わるのであまり気にする事もないでしょう。価格差はほとんどない、というより「8倍」の方が高いケースもあるようです。高速対応のものはライティングの際エラーが出やすかったり耐久性が低いという考えがあります(個人的には「8倍」を使っています)。

枚数・価格はどの程度メディアを消費されるかによって違ってきます。大量に使うなら50枚スピンドルタイプがアマゾンで国内・国産もの2000円前後です。一枚毎にCDのようにプラケースに入っているもので一枚あたり70円から100円位。最安ではありませんがこの辺を基準に考えられると良いと思います。

ご質問にはありませんが、「ビデオ用」「データ用」で商品自体に差はありませんのでどちらを購入してもOKです。主な目的が写真保存とあるので大丈夫かもしれませんが、DVDレコーダーないしPCで地上デジタル等の番組録画にも利用しようとする場合「CPRM対応」のものが必要です。

付記。
大事な写真ならばメディアに保存した後もPC内にデータを残しておく事をお勧めします。CD-Rも含めた光学式メディアはある意味ビデオテープよりも保存性が悪いと思います。PCが対応していればカートリッジ式RAM、そうでなければ非カートリッジ式のRAMないし-Rの場合は通常のものより耐久性を高めたとされているもの例えばTDKの超硬などを考えられると良いと思います。書き忘れましたが「-RAM」の場合は規格からあまりメーカー間の差は出ませんが台湾製等はカートリッジ精度に問題が出る場合があるのでカートリッジ式は日本製をお勧めします。RAMの場合パナソニックを買っておけば間違いありません(非カートリッジ式プラケース・一枚150円前後)。

  • 回答者:長くなった~。 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うは~ めっちゃ丁寧にありがとうございました!
カートリッジ式なんてものまであるんですね
私はCD-Rから時代が止まっていましたので一気にタイムスリップした気分ですw

ハードディスクが怪しくなってきたのでDVDにもデータ保存しておいた方がよいかなと・・・
PCの方はハードディスクを追加購入したので そちらにも保存は考えているのですが
何分データ量が70GBを超えているので 追加購入したHDも同じ写真で埋まるかと思うと・・・
ちょこっと悩み中ですw

一般的に、一度だけの書き込みが可能なもの(追記型)としてDVD-R,
繰り返し記録型として削除や再フォーマットによって、繰り返し記録できるDVD-RWがあります。CDRと同じような感覚で使えば良いのでしょうか? とのことですが、私も同様の感覚で利用しております。CDにもCD-RとCD-RWがありますが、記憶容量がCDよりDVDのほうが大きいというくらいの違い程度に私は考えております。DVDはCD-Rよりも割高で、やっぱり価格は結構ピンキリです(速度や枚数、耐久性など考慮に入れると様々です)。ちなみに格安のDVD-Rなどを購入するのであれば店頭より、ネット通販のほうが見つかると思います。また、DVD-RよりもDVD-RWのほうが値段が高いです。私の場合、動画等の保存が目的の時はDVD-R、データのバックアップ目的、保存する内容を後で修正、変更するかもしれない場合ならDVD-RWを利用します。
写真を保存したいとのことですが、保存するデータの大きさによってCD-Rで収まってしまったりすることもあります。CD-Rはだいたい700MB、DVD-Rはだいたい4.7GBぐらいだと思います。おおまかな回答ではありますが、目的・用途によって選択肢がかなり広がりますので、ご自身にあったやり方を吟味してください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
デジカメで撮影した写真が70GBもあるのでCD-Rではきつくて^^;
ハードディスクが怪しくなってきたのでDVDに保存しようと思いました
とりあえずDVD-Rでやってみます。

DVDもCDと同じ方法ですがソフトとライターが必要です。
媒体はライターに合わせたほうがよいと思います。
DVD-RとDVD-RWとDVD-RAMがあります。
価格は容量により枚あたり500円程度から1000円前後です。
家庭用DVDビデオプレイヤーに合わせたほうが将来応用が出来ます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パソコンに入ってるソフトはNero7でしたが・・・
すいません・・・ ライターってなんでしょう?
家庭用DVDプレーヤーは DVD/DVD-R/DVD-RW となっていました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る