すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

雇用保険の給付について、待期期間空けから初回認定日の前日までの日数が21日間だったのに対して、最初に支給された額を基本日額から逆算すると16日分しかありませんでした。

初回に21日分の支給があると思っていたのに
どんな規定をもって16日分の支給となってしまっているのでしょうか?
わけがわからないので、どなたか詳しい方教えてください。

  • 質問者:ただいま失業中
  • 質問日時:2008-12-11 01:38:29
  • 0

退職後に職安で手続きをした日から1週間は待機期間で無給となり、給付制限期間が過ぎたその翌日分からの支給となります。
待機期間を差し引いて、もう一度計算されたら合っていると思います。

  • 回答者:ヤマ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それが…計算はあってるはずなんですよ。
ハローワークでの手続きが11/4。11月は月初が3連休だったから
連休明けてすぐの火曜に手続きしました。これはまちがいありません。
すると待期期間は11/5~11の7日間ですよね?
11/12から数えて22日後の12/3が初回認定日だったのです。
すると11/12~12/3って、21日間になる、と思うのです。

待機期間のカウントのしかたを間違えているのでしょうか???
(土日を除いて7日間とか?)
ちなみに会社都合退職ですので給付制限期間はありません。

並び替え:

11/12から数えて22日後の12/3が初回認定日だったのです。
すると11/12~12/3って、21日間になる、と思うのです。

とありますが、12/3の認定日は次月にまわされますので、これはまず、マイナス一日ですね。
後日数はあっていますね。
この間、バイトなどしていませんでしたか?
バイトをすると減額、もしくはその日数、カットされますが・・・

  • 回答者:asuka (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る