面白いですよ。
ただ本質的に子供向けではないですよね。指摘されているとおり、パロディというかSF的な引用が多く、年齢的には30代から上の世代のSFファン向けだと思います。そうでないと理解出来ない内容が多いですよね。
キャラクターもケロロ軍曹がガンダムマニアでやはり大人のキャラクターですし、夏美も冬樹もそれぞれ中学生、小学生には思えないキャラクター設定で二人共高校生くらいの設定にした方が自然な感じですよね。
結局ケロロ軍曹自身が、ドラえもんやおばけのQ太郎のような「不思議な友達」もののパロディだからでしょう。
くれよんシンちゃんと同じで本質的には大人向けですよね。
===補足===
多分、アニメ「ケロロ軍曹」はそういうことを踏まえて、大人が見て面白い。子供が見て楽しめる番組を目指しているのだと思います。そういうわけで原作よりは大分子供向けになっていると思います。
劇場版も、くれよんシンちゃんのように大人が子供を連れて見に行きたいと思ってくれるような作品にしたい思って作っていると思います。