こんにちは、今年2年生になる男の子のママです。お子さんのお友達関連のことでお悩みのこと心中お察しします。
うちのこは年少からの3年保育で入園させたのですが、年少さんのときはほとんど1年間、園では一人で遊んでいた状態なのでおんおんさんのお気持ち、ご心配わかります。
初めての子でやはり長男でちょっと大事に育てちゃったかもと思ってました。うちも優しい子ででもお友達に「入れて」というとダメといわれることもありました。
うちの場合なので、参考になるかわからないのですが、うちは、自分のうちに自分の子供の口から良く名前のでてくる子を遊びによびました。相手のご家庭の状況にもよりますけどその子のママもいっしょにお茶しないみたいな感じで遊びに来てもらって親子ともどもまず自分の子のことをしってもらいました。
親子で仲良くなれば「今日は○○ちゃんと遊んだ?」とか自分の子の名前をだしてもらえるとおもうんです。子供だって普段から仲良くしてる子のほうが安心だし遊びも慣れているこの方がいいとおもうので、園だけでいきなり仲良くしてといわれても・・・とおもいます。
うちの子のかよっていた幼稚園は園が終ったあと友達がお家で遊ぶ約束をすることが頻繁な園だったので自宅に呼んだりよばれたりするようになったらいつの間にか普通に遊べるようになっていました。家で遊ぶと次の日も園でその話でもりあがったり、じゃあ「ぼくも入れて」とどんどんお友達が増えていきました。
その2年間で友達といる楽しさやコミュニケーション力をつけたのかお友達はいっばいできました。
お子さんの性格で一人でもいいというこならそっと見守ってもいいとおもいますが、あきらかに「いっしょに遊びたいのに入れてもらえない」というのならお子さんだけにはなしても状況はかわらないとおもいます。
うちの子と同じ幼稚園から同じ小学校に入った男の子がいるのですがやはり3月生まれの子で少し幼い感じがする子がいるのですが、その子は親があまり幼稚園のときから自分の家に呼んだりするのがいやだったのかそういうことをまったくしない人がいて、その子は幼稚園で卒園するまで友達らしいこがいませんでした。小学校に入っても今も仲のいい子はいないみたいです。
昔みたいに隣近所みんな子供がいてなんとなく遊んでたみたいな状況って今はなかなか難しいので、親が少し友達作りに手をかしてあげるのもいいとおもいます。昔だったら「過保護」と言われたかもしれませんが今は子供の力だけでは友達は作れないというのも自分の経験からですが現実にあるなとおもいます。
保育園に通われていたとかかれているので共働きのママさんかなとも思ったのですが、うちの子は学童に通っている共働きのお子さんでも「日曜日」に遊ぶ約束をいれてきます。
もう少し学年があがるとなかなか親のコントロールも効かなくなるので学校であそべないといわれたら「じゃあ、今度うちに来ない?って聞いてみれば」とかいうのはだめですか?子供ってよそのお宅には自分はもってないおもちゃとかがあって結構家に行ったりきたり好きですよ。
おんおんさんのお子さんが楽しく学校に行ってお友達とあそべるようになるといいですね。