すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

日本ではディーゼル1リットルにどのくらい税金が掛かっているのでしょうか。

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2008-12-05 08:54:40
  • 0

並び替え:

ディーゼル車の意味が無いほど高くなりましたね
リッターあたり 32.1円 掛かっています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

軽油引取税は32.1円がかかっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

軽油には「軽油引取税」という地方税(道府県税)が課税されます。
その税率は、軽油1リットル当たりでは、次のように変遷しています。
1956年(昭和31年) 6月  6.0円
1957年(昭和32年) 4月  8.0円
1959年(昭和34年) 4月 10.4円
1961年(昭和36年) 5月 12.5円
1964年(昭和39年) 4月 15.0円
1976年(昭和51年) 4月 19.5円(暫定税率。本則は15.0円)
1979年(昭和54年) 6月 24.3円(暫定税率。本則は15.0円)
1993年(平成 5年)12月 32.1円(暫定税率。本則は15.0円)
2008年(平成20年) 4月 15.0円
2008年(平成20年) 5月 32.1円(暫定税率。本則は15.0円)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1リットルの軽油の価格には、軽油引取税32.1円が含まれています。

1リットル当たり32.1円の軽油引取税(原油関税、石油税および消費税を加えると約37円)がかけられています。

軽油引取税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9%E5%BC%95%E5%8F%96%E7%A8%8E

  • 回答者:よよ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る