すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

最近食品の添加物が前より増えたような気がしています。
例えば、菓子パンとかも小麦粉、砂糖、イースト、塩以外のもの数が前から入ってましたがより増えたような気がします、気のせいなんでしょうか?
メラミンって確か乳化剤に入っていたんですよね。ちょっと怖い気がしてます。

  • 質問者:安心して食べたいです
  • 質問日時:2008-12-01 00:12:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答いただきありがとうございます。
やはり、最近増えている病気は、添加物が原因なのかなと感じました。立証するのは難しいだろうし、自分の利害を守るためにじゃまする人間も多そうですね。
料理や農業にあまり興味がないんですが・・・自己防衛のためには必要なのかも知れませんね。。。

並び替え:

確かに若い時に買っていたパンは大手メーカのものでもカビが生えた記憶があります。
当時のものとは別物なのでしょうね。

  • 回答者:おっさん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

表示項目が増えて細かくなったせいもあるのでは。
菓子パンなどもそう見えますが、漬物などは
かなりいろんな物が入っていますよ。
まっ黄色のタクアンなどは昔からずっと指摘されていましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食品の原材料表示が以前より厳しくなったからだと思います。あと企業によっては自主的に。もっともっと詳しく表示している会社もあります(自信と信頼で)。

メラミンってこれです(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/メラミン#.E6.AF.92.E6.80.A7

最近私も気になってきて、妙なものはすぐに調べます。
例えばデキストリンってなんだろな?って思ったら、意外にデンプンの一種で食物繊維だとか。

消費者が意識を持って調べたりして、その結果「これは買わない」って、態度を示さないと作る側はいつまでも「見た目」「うまみ」「はごたえ」なんかを添加物で作り出していくと思う。食品に関しては私たち末端が企業を変えると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

単に表示が細かくなっただけで増えてるわけではありません。
むしろ昔の方が体に悪そうな添加物が多かったくらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原材料が高騰しているので添加物で補っているケースもあるみたいです。
健康はお金では買えないのでパンは高くなってもホームベーカリーで作った
パンしか食べなくなりました。

普通の生活をしていると健康に対する生活防衛はむずかしいですね。

  • 回答者:怖くて買えません (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

表示される項目が増したからではないでしょうか。
前はこんなの 表示されていなかった。ってのがイッパイ載っていますので
それではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

表示しなくてはいけない項目が増えたので
より多く感じるのかもしれません。

  • 回答者:えき (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気のせいではないと思いますよ。
洋菓子製造工場で働いてたことがありますが、
着色料なんて見たら食べれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る