すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » コミック・漫画

質問

終了

「じゃりん子チエ」について、「じゃり・じゃりん子」というのは、
「ちびっこ、がきんちょ」というような子どもを意味する言葉だと思うのですが、
父が「じゃり(子ども)とチャリンコ(自転車)を掛けている」と言うのです。
私は単に、ちび→ちびっこ、ガキ→ガキんちょと同じように
ある種親しみをこめた言い方だと思うのですが。

詳細をご存知の方、あるいは、どちらの意見に賛成という方、お答えお願いします。
父には、最終的に多数決で決着つけようということになってます(笑)

  • 質問者:小鉄
  • 質問日時:2008-04-16 12:12:10
  • 0

チエちゃんなつかしい
子供のころみてました。

チャリンコとは関係ないと
思うのですが・・・・
”がきんちょ”っていう意味と
思ってましたが。
小鉄さんに1票。

  • 回答者:ひらめちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

チエちゃんのご親友の方からの、ご回答ありがとうございました(笑)

並び替え:

生まれも育ちも大阪でコテコテの大阪人ですが
「じゃりん子」という呼び方は
じゃりん子チエの題名でしか聞いたことないんですよ^^;

もしかしたら かなり古い方、、お年寄りには使う方がおられるのかもしれませんけど。。

ニュアンス的に考えて
やっぱ じゃり=こどもを表すときの汚い言葉
子=こども・・・・・そのまま^^;

じゃないですか?

しかし、チャリンコを出してくる、お父様も、、やるな?( 一一)

というか、これを話題に盛り上がる親子って・・
とっても楽しくって素敵ですね!

末永く 仲良くもめてください^^

  • 回答者:ぱりんこせんべー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

くだらないことで、言い合っているので、母にすら呆れられている父子です・・・
関西(阪神間)の友達に「じゃり」がわかるか今度メールでもしてみます。
ご回答ありがとうございました。

関西弁といいますか、特に大阪市南方で「じゃりん子」と呼んでいた気がします。もう大阪に住んでいたのが30年も前なので確信は持てませんがm(__)m なので自転車との掛詞ではないと思います。
で、大阪市南方から、どんどん南下するにつれ、じゃり... などとだんだん言葉がきつくなっていったように記憶しています。
じゃりんこだけでなく、大阪生まれの私でも、南下するにつれ、言葉を聞くだけでちょっと怖かったりもします。そういったこともあり、「じゃり」ではなく、かわいらしく「じゃりんこ」としだんでしょうね〜

  • 回答者:カルメラ1号 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
大学でいろんな地域の関西弁を聞きましたが、
本当にいろいろな話し方があり、楽しかったです。

「チャリンコ」はもともと子供のスリを意味する言葉でした。

チエちゃんがスリなら掛けているといえるかもしれませんが、そんな話はないですよね。

ただ、「チャリ」が「おちゃめ」、「ふざけた」という意味で使われおり、そこから子供のスリを「チャリンコ」と呼ぶようになったようです。そうすると「チャリンコ」を「おちゃめな子供」とすると掛けているともいえそうです。

また、戦後になって関西で自転車を意味する言葉としても使われるようになりました。

この場合は子供と自転車をかけているとは思われませんね。

従って自転車を意味するチャリンコとは掛けていないに一票です!!

  • 回答者:kazz (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
チャリンコが元々スリを意味するとは知りませんでした。
スリどころか、チエちゃんは大人以上に働いていますね。
父が掛けていると言った時、「自転車操業のことか?」と思いましたが、
お店も忙しそうで、ちゃっかり貯金もしているので、
自転車操業でもなさそうですよね。

お父様には申し訳ないですが、じゃりん子にちゃりんこは
関係ないと思います。

小鉄さんに一票です

  • 回答者:アン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

いくらなんでも「じゃりんことちゃりんこ」はないですよね(苦笑)
ご回答ありがとうございました。

この漫画で自転車はそんなに重要な役割を果たしているとは思えないので小鉄さんに1票。

  • 回答者:のりおのテツ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
先日まで、ヤフー動画で無料で見られたので、気になっていました。
西川のりおさんのテツははまり役ですね。
失礼ですが、のりおさんのギャグは、ちょっと下品なところが苦手なのですが、
テツ役は、プロの声優さん以上のものがあると思いました(笑)

いや、かけてないでしょ。
大阪の特に強い下町言葉で作品は作られているので、同じ関西人でも時々首を傾げるほどネイティブな方言が飛び出てくる作品ですが、関西人にとって『じゃり』といえば『子供』の事ですから。ただし、喧嘩の時やはき捨てたりする時に(つまりあまり上品に取られない意味)よく使いますので、
例) 大人が、悪戯をして逃げていく子供を叱りつける時。
『このくそじゃりが、なにしよんねん!(怒)』
(意味:この子は、何と酷い事をしてくれたのだ!)
とか。
あまり表立って使うには抵抗を感じる方も多いと思いますよ、この『じゃり』という言葉。(苦笑) 下町ならではの味を感じさせる使い方なので、あまり強い抵抗を感じた事はありませんが。
あと、確かに関西では自転車を『ちゃりんこ』と言いますし、アニメ版で『三角漕ぎ』をして自転車にのるチエちゃんを観た気はしますが、自転車とかけると思ってる関西人は少ないと思うなぁ。私は思いもしなかったです。
『じゃりん子チエ』つまり大人にも(特に周囲には恐ろしい存在の父の鉄に対して)全く怯まない大人顔負けのくそ『おとろしい』子供という意味だと思います。(笑) だから『じゃりんコ』(表現が荒い)とわざと荒い言葉使いなのだと。
いかがでしょ? 
ですから、小鉄さんに1票!

  • 回答者:talo (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ときどき背景に見える通天閣が印象的ですね。
以前西宮に住んでいましたが、難波から日本橋、通天閣(新世界?)と歩いて
なかなかディープな感じがしました。
地元の串カツ屋さんに行かなかったことがちょっと残念です。
「二度付けあかんで!」と注意されてみたかったです(苦笑)
ご回答ありがとうございました。

チャリンコの意味ではなかったと思います。
先日映画版をみたばかりなので懐かしいです。と、云うわけで小鉄さんに一票!!

  • 回答者:かずかず (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

映画版は、昔のものでしょうか?
テレビアニメしか見たことがないのですが、
オフィシャルサイトによると、ほぼ吉本の芸人さんが声優をしていて、
テレビ版の小鉄の声も、波平さんの永井一郎さんですし、
今思えば、ジブリ映画以上に「贅沢な」アニメですね(笑)
ご回答ありがとうございました。

追加です。
ジブリ映画以上と書きましたが、監督は高畑勲さんでしたね。
贅沢なのも納得?!

あたしもチャリンコにかけてないほうに1票です。

ガキ→ガキんちょ と同じような意味合いでのいい方だと思います。

  • 回答者:まる太 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

チャリに掛けてないに1票で・・・

  • 回答者:とら (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

掛けていない=小鉄さんに一票

この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

チャリンコと掛けてない、に一票!

  • 回答者:あめちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

小鉄さんに一票。

  • 回答者:キキ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

掛けてないのではないかと思います。
全話見たわけではないですが、
チエがチャリに乗っているシーンって印象に無いですし。

  • 回答者:m (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

私もmさんと同じ意見で、父に「違う」と対決中です(笑)
ご回答ありがとうございました。

チャリンコには掛けていないのでは?
少なくとも今までに一度もそう思った事も
そういう意見を聞いた事もありません。
もっとも良く考えたら「じゃりん子チエ」を
見たことすらありませんでした。

チエは自転車によく乗ってるんでしょうか。

  • 回答者:ruru666 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

漫画もアニメも全て見ていないので、私はなんとも言えませんが、
他の方のご意見では、チエちゃんが自転車に乗るシーンは
ほとんどないようですね。
自転車に乗っているのは、警察官のミツルと、おじいちゃんくらいでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

普通に方言でしょう。
チャリンコと掛けてはいないと思いますが、不確かですが、作品中にチエが自転車に乗って『チャリンコチエ』とかいってるシーンがあったかと思います。

  • 回答者:YOU (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そういうシーンもあるんですね。
まんがもアニメも全て見ていないので、知りませんでしたが、
作中のギャグでしょうね。

関西じゃりン子チエ研究会というHPの、
じゃりン子チエ用語の基礎知識と言うページがあります。
http://www.jarinko.com/reference/dictionary.htm

このページによると、
じゃり=にくたらしい子供。
じゃりン子=お転婆な女の子。

と言う大阪圏の方言なのだそうです。

  • 回答者:gaspar (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
関西弁はわかっているのですが、「じゃりんこ」と「ちゃりんこ」が
掛詞になっているかどうか(その意見に対する賛否)を知りたいのです。

多数決で父と対決中なので、掛けてない、に一票でよろしいですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る