28~4までの8連休です。
あまり、暇つぶしはないですね!
年末は掃除等、30日に餅つき、31日に正月の準備
これが結構大変、
仏壇/神さん/お稲荷さん/恵比寿・大黒さん、後は、火の神(おくどさん)、水の神(井戸神)、地蔵さんの飾り等
そして、搗いた餅を切らないと。。。
で、注連飾り、、、
夕方には、飾ったところに全て灯明を灯してのお参り。。
正月になると、最初に、全て飾ったところに、雑煮をそえて、灯明をつけて、お参りをしてから、屠蘇/雑煮。。。
姉夫婦が来るので、そのご馳走の準備
また、カミさんの家にも行かないと、、、
ゆっくりできるのは、終わってからかも、、、
===補足===
はい、一夜飾りって言うのは判ってはいるのですが、餅つきを30日に行って、座敷にてのした物を並べね関係で、どうしてもそうなってしまうのです。
29の餅とすれば、解決なのですが、、、