すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

40代以降の男性の方、若い人が成功したときに「世の中そんなに甘いもんじゃないぞ」という言葉をかけますか?ある方はその気持ちと本音をお聞かせください。無い方はご意見をお聞かせください。

今日のTVで、ある老人が若いスポーツ選手の勇気ある良いプレーに対し「世の中そんなに甘いもんじゃないぞ」とコメントしたのがかなり気になっているのです。

「世の中そんなに甘くは無いぞ」という言葉の中には、成功者へのリスク喚起だけではなく、成功者へのねたみや僻みも隠れて混入されている「嫌な言い方」の一つだと私は考えています。一流の選手であればあるほど、成功もあれば失敗もあるのは「100も1000も承知」であるし、それでもリスクを承知でチャレンジをしなければ次は無いのです。

こう言う方に限って失敗すると「ほら、いわんこっちゃない」といいます。まるで自分が正しいリスク感を持っていたのに君が無視したからだといわんばかりに。これも「嫌な言い方」の一つですね。

この点、特に40代以降の男性のご意見をお聞かせください。(勿論女性でも結構です)
やはり日本人のねたみ根性なのでしょうか。素直に成功を賞賛し、失敗は再チャレンジに期待する、という健全な感覚ではありえないのでしょうか。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-23 22:25:16
  • 3

人の不幸や苦労した話にはとても興味を持ち真剣に聞く人は多いですが
成功した人に対しては、その話を喜んで聞ける人はいったいどのくらいいるのだろうか?
・・と時々思います。

苦労話を聞くのも大切かもしれませんが、成功した時にその人は言い辛いものがあるというのはわかることであるのだから
それをこちらから話を振り、進んで聞ける、聞いて心から人の幸せを喜べるのが
本当の大人だと思っています。

40も過ぎれば、一通りのことは経験してきたはず。
若い子ががんばって結果を出した時、成長したな、がんばったなと声をかけてメシでもおごってやる余裕を持つ人生の先輩でありたいと私は思っています^^

そりゃあ、いいなぁ・・・こいつ!やるな!と少しうらやましくはありますよw
でも、とりたてて妬ましくもないですしね^^

その例文の中年のセリフ「甘いもんじゃないぞ」自体、勘違いですね。
別に成功した若い子は自慢しているのでなく喜んでるだけのことで、もしも有頂天になって自慢していたとしても「若気の至り」であり若さの特権、それもまた輝きのひとつだと思うんです。

その子の行く末を案じているなら
世の中そういつもうまくはいかないぞと感じたとて、本当の厳しさをもってその子が調子にのって失敗したときに、学習するわけで、それを受け止めて話を聞いてやるのが大人の役目でしょう。

だから、私はそういう意気の落ちるようなセリフは、経験から「ああぁ・・・ぁ。。。」と感じても決して言いません^^
本当の意味、私のようなやつのほうが厳しいのかもしれないですよ^^
それは、

===補足===
失礼しました。
「それは、」←この部分は、書いている時に文章がおかしいなと思い、合間に後で書き足したために余ってしまった「それは、」です^^;
送信した後に確認したらなんか文末に「それは、」などと出ているので驚きました。
意味深なコメントではありませんのでそこはなかったってことでお願いします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「甘くは無いぞ」という言葉によって、地位の上下感を周囲に刷り込みたいのではないかと感じました。つまり、自分のほうが上で、君はまだ下だ、経験がないと。

「俺はわかるんだ、知ってるんだ」というポジションをアピールしたい。

痛々しいですね。。

並び替え:

その昔の若い時に苦労したわりに、
報われなかったオヤジの戯言だと思います。
自分の過去を否定したくないのでしょう。
また、されたくもないのでしょう。
心の狭い方だと思いますよ。

成功や失敗に、老いも若きもないです。
成功者は、水面下で見えない努力をしています。

40代後半の♂です。

  • 回答者:あきお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は60歳代ですが、相手によっては、例えば、経験の浅い者で、有頂天になっているような人、且つ、身近な人などの一定の条件が付いている場合などでは「人生はそんなに甘いもんじゃないぞ」ということがあるかもしれません。
しかし、基本的には殆んどそんな言葉をかけることはないと思います。
何故なら、誰でもそれくらいのことは知っていると思うからです。
人を励ましたり、忠告したりする適切な言葉とは、ケースバイケース、必ず微妙に違うと思うからです。

  • 回答者:ガボ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

49歳男です。
私はかけません。成功がいつまでも続くと思っていませんから。
小室さんみたいな可能性だってあるし。
かける人は多いですね。ねたみが90%だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

45歳、男です。
TVに出るような成功者に対して、「世の中そんな甘いもんじゃない」なんぞという
偉そうな感情を抱くほど、自分は偉い人間じゃありません。
人とは違った努力、発想、行動をしたからこそ成功したのであって、そういう賢者に
物申す分際ではありません。
ただ、亀田兄弟とか朝青龍とかのように不遜な態度をとる人は嫌いなので罵声を
浴びせたくなります。
自分の感情としては、ねたみとかじゃなく、好き嫌いです。

  • 回答者:ひみつ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アラフォーですが、大半の人は、完全にねたみが入っていると思います。
感情でなく言っている人の場合はいいですが、そういう人は少ないですね。

  • 回答者:res (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

40代前半男です。
TVを観た訳ではないので判断しかねます。
というのも苦言を述べた方がそのスポーツ選手のどういった部分を見て発言されたか分からないからです。
例えばボクシングの亀田選手に関していえば、当時少なからず賛否があっと思います。しかしながら否定する方が妬みを持ったかと言えば違うのではないかと思います。
亀田選手や朝青龍に対して実績のみで賞賛する人も居れば、人間性で否定する人もいます。
しかしそれは年齢差により生じる考え方ではないと思います。
また日本人にそれほどねたみ根性が強いとは思わないです。
なぜなら日本人って元々自信が無い国民性だと思うからです。

  • 回答者:匿 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

40・男

水を差すような言葉はかけません。

酸いも甘いも、自分で経験して肥やしに為るんですから、
人に言われた言葉は、当時(成功時)には、心に響きません。
反発心がおきるだけです。

子を持ってわかる親心と通じる部分が有ると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

48歳男性です。
このようなケースでのコメントとしては私はこの言葉はかけません。
ただし、自分のこれまでの経験から自分自身への戒めとしては
「世の中そんなに甘くない」という気持ちは持っています。
今日のTVを見ていたわけではないので、微妙なニュアンスは不明ですが、
成功者への妬みもあったのかもしれませんね?
「ほら、いわんこっちゃない」は確かに無責任かつ自己満足的な感じで、
きれいな言葉ではないですね。
自分自身でも気をつけたいものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かけません。苦労は自分で体験するものです。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

43歳の男です。
自分も20代の頃から会社経営をしています。
成功に歳は関係ないと思います。
ですから「世の中そんなに甘いもんじゃないぞ」という気持ちはありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

40代、女です。

私なら、そのような言葉は言いません。
「頑張ったね」みたいな感じです。

「世の中そんなに甘いもんじゃないぞ」と言うのは、たぶんですが。
勇気のある良いプレーをした事ばかりにこだわっていいきになるな・・・・。
自分より上はいくらでもいるぞ・・・・・。
などの意味もあると思います。
つまり、勇気ある良いプレーをしたのは認めるけれど、そればかりを自慢して有頂天になるな、油断するな・・・・という事では。

「ほら、いわんこっちゃない」
油断してるから失敗するんだ・・・・・。
もっと気をひきしめて行動しろ・・・・・。という意味だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どういう話の流れでその言葉をかけたのか分かりませんが、私なら掛けないです。

何だか、その方の人間性、了見の狭さを感じますね。
そう言われた若い選手も「見返してやる」ってまた奮起してくれるといいのですが・・・
仮にそれを少しでも期待して言ったとしても、それは違うでしょうと言いたいです。

人間、年をとったら可愛い年寄りでいないと周りに嫌われます。

40代、女です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

40代、女性です。
「世の中そんなに甘いもんじゃないぞ。」と言いたくなるような、成功していい気になっている若者に出会ったことがないので、言ったことはありません。
若くして大成功している方というのは、想像を絶するような努力の結果だと思いますので、自分はそんなこと言わないと思います。

その男性はくやしかったんでしょうね。
自分が何十年かけてもできなかったことを、若者がいとも簡単にやってのけたことが。でも、決して簡単ではなかったと思います。たいへんな努力の積み重ねがあってこそでしょう。
KYな老人だったのかもしれませんね。下に回答していらっしゃる方々のように、上手に若者をほめて励ます方も大勢いらっしゃると思います。

私の場合、成功どころか努力もできない上に、大言壮語している若者に対してなら言うと思います。あほかおまえは、という意味で。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

50代、男性です。思っていても言葉には出しません。順風満帆の時に何を言われても耳に入らないでしょうから。2度、3度と挫折を乗り越えて成長していくものと確信しています。成功の影には、他人にはわからない苦労があるはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そろそろその様な言い方になっていく年齢なのかと思いますが..
それは真っ直ぐに成長していない男性かなと思います。

年齢を増すごとに考える男性の頑固さや.視野の狭さ.偏見でものをいい「ごめん」と
謝れないところ..意固地で自分は正しいと思い込んでいる40代後半から高齢の男性は
私にはかなり苦手で..歳を重ねても「謙虚さ」が大事だと言ってやります。

これはエリートでもそうでないサラリーマンでも自営でもその人の人間性ですね。

「どれほど貴方は偉いの?何様?」と言ってしまうので..結婚できない私ですが(笑)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはその場面は知らないので、どういう意図かはわかりませんが、2通りあると思いますよ。
一つはあなたが言ってるように、ねたみや嫉妬や皮肉ですね。
でも、老人が言ってたんなら、多分ちがうような気がします。(見てないので断定は出来ませんが)
”初心を忘れるな”とか”気を引き締めろ”とか"周りや今の自分に流されるな”とか、とにかく冷静になれと言う意味だと思いますよ。
わたしは老人ではありませんが、年々歳を重ねてくると、ねたみだとかは薄れてきましたし、、大体の人もそうなると思ってますし、成功も大小はあれみんな経験済みなので
素直に助言だったのではないのでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

若い頃は成功しなかった年配者のねたみだと思います。
50代・男性ですが使いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40歳代前半の男性です。
私自身はそのようなことはないと言い切れますが、「世の中そんなに・・・」なんて言葉をかける人の心理は、ほぼ100%ねたみ+虚栄だと思っています。

本当にその人により成長して欲しいと思うのであれば、その時々で適切なアドバイスしたり、時にはガツンと叱責したりするのが前向きなやり方ですよね。
中には、戒めの意味を込めてそのような言葉を使っている人もいるのかもしれませんが、受け取る側がそう捉えなければまったく意味がありません。
もしそういった言葉を受けて、プレッシャーに感じたり不愉快に感じたとしたら、それはその言葉を発した効果が全くなかったと言うことですから・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人のねたみ根性と取られれば、そうかもしれません、しかし言われる方にも問題があるのではないでしょうか(当事者同士しかわからない事情が)

特に、今の20代は失敗を経験しそれを教訓に次にチャレンジする事が出来る人間は
ほんの一部で、会社に入るまで失敗らしい失敗を経験してない人間の方が多いと感じてます。

初めての失敗→対処方法が判らず→プライドが高く上司に相談できない→仕事を破棄
このパターンを避けるために、必要に応じて苦言を呈する役割も必要だと思います。
(当然、素直に相談させない上司にも問題は有ります)
40代の人間で会社に残っている私達は、少なからず失敗を経験しています。
そこからの経験は貴重な財産だと、50代60代の方を見て、未だに思っています。
果たして、20代の方は経験は財産だと思っておられるのでしょうか?
失敗は次に取り返せば良いとの心境になる方が大半なのでしょうか?
本気で、上の方々の話に耳を傾けたことがあるのでしょうか?

私は、そのような嫌味な言葉をかけた事はありません、素直に成功を賞賛出来るような
頼りになる部下に囲まれていると思っています。
しかし、若者の仕事に対する不真面目さに危うさは感じています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

石川遼選手のスーパープレイでしょうか?
おそらく、若い頃は成功しなかった年配者のねたみです。
でも、その声のかけかたが正しいです。
世の中、いいことばかりでないですから、きっと失敗があります。
今はきいてもらえなくても、失敗したときに、あのジジイがいったことを
思い出してもらえることがあると信じていますから!
以上、ジジイの苦言でした。

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご察しの通りです。

私が感じたのは、「甘くないぞ」とのたまう老人の何倍も、彼は「成功もあれば失敗もあるのは100も承知だし、全くいい気になんかなっていない」ので、老人に対し少し滑稽というか失笑を禁じえなかったところがあります。

なぜ、ねたむのでしょうか。ねたみの心理を掘り下げてみたくなります。私には全くない感情なので非常に興味があります。

40代の女性です!
私も若い人を見て「甘いな・・・世の中そんなに甘いもんじゃない」と思うことは
あります。でも妬みではないです。若くても実力や才能があって、成功をおさめて
いる人もいますから、成功は認めますよ^^
でも、天狗になって高慢になるのも、若くして栄光つかむと、どうしても仕方がない
ことでしょう。ここで、周囲の意見を聞き入れ謙虚になれば今後も、大きな失敗は
防ぐことができるでしょうが、なかなかそれが出来ない人もいます・・・。
辛酸や苦節を経て、成功していない場合、どんでん返しがよくあることなので
そういう言い方をするのでしょうね・・・!やはり、年齢を経ている分だけ人生経験
はありますからね。生きた人生経験は本にも書いていません・・・(^^)

  • 回答者:お助けマン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「若くして成功するといい気になって失敗するものだ」という言い伝え(笑)は、実際の事例を皆さんご経験されているのでしょうか。。。たぶん非常にレアですよね。

少なくとも私は経験が全く無いです。むしろ現代はダメな人間の覇気・やる気の無さのほうが深刻です。成功していい気になるくらいのほうが頼もしいですよ。

ビジネスの世界では、若くして成功した人は、そもそも謙虚である方が多いと思います。高慢でいい気になっている人間に人はついてきません。つまり最初からダメな人間は成功しないです。成功する人間は、マインドも優れています。

芸能人やスポーツ選手は少し違うかもしれませんが。

「世の中は変わり続けているから、以前に成功したやり方では通用しないよ。」と警告します。
若いときに浮かれて足元をすくわれては元も子もないので「世の中は甘くは無いぞ」と言うときもあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じようなことを思ったことがあります。妬みではないかと思うこともありますし、自分は達観しているかのように見せたいという心情が働いているのでは、と思うこともあります。後者の場合、「ほら、いわんこっちゃない」というセリフが出てきそうです。
もし役に立つアドバイスをしたくてリスク喚起をするのであれば、もっと別な言葉が出ると思います。具体的に失敗しがちなポイントを挙げて注意を促がすとか。「甘いもんじゃない」というセリフは、調子に乗るなとか、お前は絶対にそのうち失敗するぞ、という意味に聞こえます。これは、相手を萎縮させる言葉であって、伸ばすための言葉ではないと思います。

  • 回答者:材木 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

60歳 男性です。
「世の中はそんなに甘いもんじゃあないぞ」だけで終わってしまうから、ねたみにもとれるし、「じゃああなたは、若いときにはどうだったの」って反論されるんだと私は思います。
私も4回の転職をして、今は、契約社員で月に14日間働いていますが、確かに世の中は甘くはないし、厳しい現実と自分の力だけではどうにもならないことがたくさんあって、たくさんの失敗を繰り返してきて、今の自分があります。
これからもたくさんの失敗を繰り返していくと思っています。
ただ、成功したときに学ぶものよりも失敗から学んだことのほうが私にはためになっていると思います。
失敗してからどうやってそれを乗り越えてきたのかが自分にとっては、良い経験であり、明日への活力だと思っています。
私の感覚からすると、本当に成功した人は、他人に対しては「世の中そんなに甘いもんじゃあないぞ」って、言葉は出さないと思います。
「よくやった」「よく頑張った」って言葉が自然とでるものだと思います。
人は誉められて育つものだと私は思って今までやってきました。
年配者の本当の仕事は、私は、若い人に自分の経験値から、どれだけのノーハウと目指すものを伝えることができるかだと思っています。

  • 回答者:知識老人 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

素直に言いますが、それは妬むでしょう。
若くして成功された日にゃ、年よりは立つ瀬がありませんので。

しかし妬みをそのまま出すのはあまりにも大人げないので、「成功しても増長するなよ」との意味で「世の中甘いもんじゃない」ともコメントします。

でも!ここからが大事ですが、私自身もそうでしたが、若いころは少しうまく行くと結果、増長します! 次にその増長ゆえ足元をすくわれ、痛い目にあうことになります。

「世の中・・・」発言は妬み半分、本気半分であることは事実ですが、若い人に対し警鐘をならしているのも事実です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少なくとも、私の職場では・・・・・・
若い者の成功をねたみ、失敗をあげつらう傾向はあるようです。
私自身、そういう上司に出会って、嫌な思いをした経験があります。
はっきり言って、仕事への意欲が失せました。

だから、私の場合は、続けてこう言うようにしています。
「次回も上手くいくようにがんばれ。手を抜かないようにな」って。

===補足===
忘れてた。
40代、男性です。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若い人がチャレンジされる事には大賛成ですね。若くても頭が老人で先の先を読む人は結局は行動を起こしません。特に国立●大出身は現場に行かず偉そうに言いますね。理屈は立派ですが時代から取り残されていると思います。私は28歳で代表で会社設立から採用などいろいろやりましたが、トップは常に孤独ですし、信頼を売るためには、常に自分に対して厳しく、律していく事ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

40代ですが、この言葉を発したシチュエーションにもよると思われます。その若い方の成功が、単なる偶然や成功率10%くらいのものに成功した場合には、次はどうなるのかわからないのだから、気を引き締めていくように諭すためにこの言葉を使いますよね。たまたま成功した場合も当てはまると思います。熟練した方から見ると、まだ弱点が見えているのではないでしょうか。決して、ねたみではない場合もあると思います。
ただ、質問者さんの指摘しているように単なるねたみや僻みややっかみの場合も多々あることだとは思います。
指導者が指導する若い者に対してこの言葉をかける時は、もっと伸びて欲しいからだと思いますし、単なる取り巻きがこの言葉を発するときは、ねたみや僻みだと考える方が筋が通る回答となるのでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の場合、綿密な分析とチームワークによって10の勝利を得るのと、偶然で20の勝利を得るのでは、厳しいですが後者を賞賛せざるを得ません。そうしないと公平感に亀裂が入るからです。

確かにねたみではない場合もあるでしょうね。それは言われたほうにも伝わってきます。

私は最初に称賛します。  しかしその後に
ここで浮かれて回りや足元を見ないでいたら全てが振り出しになるぞ。
勝って兜の緒を締める。この気持ちを忘れるなよ。
って言って浮かれて浮き足立たないように警鐘を促します。

私は若い頃に 甘いもんじゃないぞ。 って言われて、はっ? と思いました。
ねぎらいも無しでそれですか? そんなに妬まないでください。 と感じたので
私は素直に成功を称え、更に成功してもらうために気を引き締めるように助言しています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る